毘沙門堂とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

毘沙門堂

(

地理

)

びしゃもんどう

地名

福島県二本松市 毘沙門堂

毘沙門堂

(

地理

)

びしゃもんどう

京都市山科区にある門跡寺院。天台宗。創建は古く、703年に行基よる開基とのこと。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ETERNAL TREE~永遠の樹~1ヶ月前

GW上越進撃旅…上越市春日山編春日山エリアは高田から僅か一駅、そして直江津エリアまでも同じく一駅。上越市になり両街が一つの市になって新都心的な場所こそここ「春日山」です。そして、ここ春日山こそ越後の戦国大名の雄、「上杉謙信」の拠点なのであります。 前回の上越市高田編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 目次 春日山城跡の麓にあるエリアも見所たくさん 春日山城跡ものがたり館で上杉家の歴史の入り口に入ります 春日神社は静かに春日山の変遷を見守っている由緒ある神社 上杉家謙信も眠る上杉家の菩提寺、林泉寺へ いよいよ上杉謙信の拠城、「春日山城」跡へ 春日山城でお参りをして、いざ登頂!! 尾根道を進みながら春日山城に…

#一人旅#上越市#春日山城跡ものがたり館#春日神社#林泉寺#春日山神社#春日山城跡#上越市埋蔵文化財センター#毘沙門堂

ネットで話題

もっと見る

13ブックマーク神護寺 楼門 和気公霊廟 明王堂 金堂 五大堂 毘沙門堂 大師堂 和気清麻呂の私寺 紅葉 伝 源頼朝 19 : Eternal Rose (エターナルローズ)x-eternal-rose-x.blog.jp

12ブックマーク旅行に行きたい!⑤ ~旅行一日目その4(達谷窟毘沙門堂・瑞泉郷へ) - 森の奥へwww.keystoneforest.net

11ブックマークasahi.com(朝日新聞社):京都・東寺でも仏像盗難 毘沙門堂の不動明王立像 - 社会盗まれた不動明王立像=東寺提供盗難があった3寺の地図 京都市南区の東寺で昨年12月、境内の毘沙門堂に安置されている不動明王立像がなくなっていたことがわかった。防犯カメラには不審な男の姿が映っていた。京都府警南署は、何者かが持ち去った窃盗事件とみて調べている。京都市内では昨秋以降、仏像が盗まれる被...www.asahi.com

10ブックマーク毘沙門堂 勝林寺 | 勝林寺のウェブサイトです。坐禅体験、写経・写仏などしております。京都・大本山東福寺塔頭の毘沙門堂勝林寺のご案内サイトです。毘沙門天様の下での坐禅体験、写経体験などご案内しております。 ■2024/8/11 本日8月11日より、新作切り絵御朱印と片面御朱印「金魚」、ミニ切り絵御朱印と見開き御朱印「京都五山送り火」の授与が始まります。 ※各種200体限定。皆様のご参拝お待ちしており...shourin-ji.org

10ブックマーク神護寺 楼門 金堂 五大堂 毘沙門堂 龍王堂 多宝塔 紅葉 19 : Eternal Rose (エターナルローズ)x-eternal-rose-x.blog.jp

8ブックマーク毘沙門堂の御朱印と御朱印帳。 - 京都旅行のオススメkyototravelnoosusume.hatenablog.com

8ブックマーク【岩手県・西磐井郡】岩手旅行記〔5〕国指定史跡『達谷窟毘沙門堂』 別當・達谷西光寺 - 旅のRESUMEwww.bluemoonbell.work

7ブックマーク京都市山科区「毘沙門堂門跡」寅の日/紅葉 2021 - tooniiの写真日記toonii.hatenablog.com

7ブックマーク御朱印集め 毘沙門堂2(Bisyamondo2):京都 - suzukasjp’s diarysuzukasjp.hatenablog.com

関連ブログ

たのしみごと3ヶ月前

Part 1 春日山城跡を巡る新潟県上越市にある、戦国時代の名将・上杉謙信公の居城として知られる春日山 城跡。国の指定史跡であり、日本百名城にも数えられている場所です。 新潟県に住みながら、きちんと訪れたことがなかったので(春日山神社と上杉謙信 公の像は見たことがあるのですが・・・)、梅雨前の暑い日に(何を好き好んで・・・) 訪れてみました。 駐車場に、車を停めて、「春日山神社」に向かいます。 いきなりの長い階段が・・・。何段あるのかな?・・・。 とにかく頑張って登らねば・・・。 暑い中、結構きついです。途中写真を撮るふりをして、休みながら、どうにか登り ました。 神社到着です。 「春日山神社」の碑は、元帥大勲位伯爵(海軍…

#上越市#春日山城跡#春日山神社#上杉謙信#直江兼続#毘沙門堂#護摩堂

エンジニアの息抜き4ヶ月前

山科駅〜毘沙門堂〜広場〜大文字山〜火床〜銀閣寺〜哲学の道〜京都河原町駅縦走2020年3月13日に実行しました。山科駅へはJRが新快速も停車し、便利です(08:08)。もちろん地下鉄も利用できます。 毘沙門堂方面に向かいます。琵琶湖疏水を渡って行きます。長閑な住宅街です。更に進んで行き、門跡から階段を上がって行きます。毘沙門堂(08:16)は桜の名所として有名ですが、時期が違うので、今回は境内をそっと見るにとどめ、車道を左に進みます。https://www.bishamon.or.jp/ 登山道に入ります(08:31)。このコースはいきなり倒木が非常に多く、道が塞がれ、非常に苦労しました。しかし、路ははっきりしているので、迷うことはありません。倒木を掻き分け、谷沿いの…

#登山#毘沙門堂#大文字山#琵琶湖疏水#蹴上インクライン

聞き書き七ヶ浜5ヶ月前

多聞山の草刈り今日は久しぶりに多聞山の草刈りに参加してきました。 ひょうたん倶楽部としての草刈り支援は終了しましたが、急きょ飛び入りでお手伝いすることになったようで私も行ってきました。(地区の方から掲載許可をいただいています) 雑草がけっこう伸びてましたね。牛だの馬だの放牧したい気分・・・ 桜の頃に訪れたときは気付かなかったので、雨がまとまって降った後に急成長したのでしょうか。

#七ヶ浜町#七ヶ浜#聞き書き#宮城県#代ヶ崎浜#多聞山#毘沙門堂#松島四大観

ある日 この道6ヶ月前

京都 桜?2 醍醐寺・毘沙門堂・東寺・清水寺3泊4日の京都旅行、2日目。 8時34分に三条京阪駅発の市営地下鉄東西線で約20分、8時52分に醍醐駅に到着。 醍醐寺 874年(貞観16年)開創で、2024年は開創1150年。 毎月29日は五重大塔開扉で、醍醐市も開催されていた。 世界遺産 京都 醍醐寺 三宝院の太閤しだれ桜は少し咲いていた。 霊宝館には、水晶宝龕入り木造阿弥陀如来像。 後醍醐天皇、後冷泉天皇、崇徳天皇の綸旨などの書類(全て国宝)があった。 休憩室の花咲童子が可愛い。 五大明王像、薬師如来及両脇侍像(国宝)、五重塔旧四天柱(国宝)。 伽藍では五重塔、金堂、観音堂、弁天池と見る。 10時57分に醍醐駅発の市営地下鉄東西線で約1…

#醍醐寺#毘沙門堂#東寺#天龍寺#二尊院#六波羅蜜寺#円山公園#高台寺#掌美術館#清水寺

Photism9ヶ月前

京都・物見遊山Panasonic GX7 山科・毘沙門堂

#写真#カメラ#スナップ#モノクローム#京都#毘沙門堂#Panasonic

松本悠佑の旅行写真ブログ1年前

毘沙門堂で毘沙門天にお参りしてきた(京都山科)京都山科にある毘沙門堂で毘沙門天にお参りしてきました。 毘沙門堂門跡は天台宗の京都五ケ室門跡の1つであり、紅葉の時期に人気のお寺でもあります。 私は京都JR山科駅から歩いて毘沙門堂へ向かいましたが、山科駅からけっこう歩きました。 山科駅を降りると毘沙門堂への案内を示す表記や、毘沙門道と呼ばれる道もありました。 まっすぐ北へ進んでいくイメージです。 京都五ケ室門跡の1つである毘沙門堂門跡がありました。 そのうちの1つである「曼殊院門跡」にも行って写真を撮りました。 matsumotoyusuke.hateblo.jp この階段を上がっていくと毘沙門堂があります。 本堂や宸殿など、毘沙門堂の中の方…

#毘沙門堂#毘沙門天#京都#山科

みちべぇの道1年前

再びの新潟④4日目 南魚沼グルメマラソン キドが言うところの「食いしん坊マラソン」(;^ω^) 走った後に、参加賞のお茶碗でコシヒカリ食べ放題(300円分のおかず券ももらえる)。その後は主催者の六花さんとゲストの松任谷正隆のライブという、イベント性の高い大会です。 でも、走るからには一生懸命やりたい。遅いくせに頑張りたい性質なので、これまで そこそこ練習して(やり過ぎるとすぐ壊れる。適度が大事)、禁酒もして、早寝早起き規則正しい生活を送り体調を整えてきたのですが、 予想通り、というか予定通り、新潟に入ったとたんタガが外れ、飲み食い歩き倒し。 だって~、走るの頑張りたいけど、友だちとの楽しい時間も かけがえ…

#浦佐#南魚沼グルメマラソン#毘沙門堂

枚方市 エレクトーン・ピアノ教室 こえだかミュージックスペース2年前

山科で桜大阪府枚方市 個人レッスンのエレクトーン・ピアノ音楽教室「こえだかミュージックスペース」です。 3月27日、お休みを利用して京都の山科(やましな)へ行きました。 ちょうど桜が満開の時期と重なりました。 まずは山科疎水沿いを歩くことにしました。 第1琵琶湖疏水|【京都市公式】京都観光Navi JR山科駅の北側に出て、住宅街を通って三年橋へ。 そこから川沿いを北上します。 洛東高校の門がある洛東橋を目指します。 洛東橋まで来て振り返ると桜並木が見事。 ここで正面に疎水が現れます。 右側(北東)から左側(南西)に流れています。 上流の安朱橋まで疎水沿いを歩きます。 水辺の散歩は気持ちいいです。 安朱…

#京都散歩#山科疎水#毘沙門堂#桜

関西 日帰りカメラ旅2年前

【滋賀】琵琶湖が見える寺院「三井寺」の千本を超える桜にうっとり、毘沙門堂はまるで玉手箱この記事では、2018年4月に訪ねた三井寺(園城寺)についてまとめています。 ・・・・・・・・・・・・・・ 滋賀県大津市にある天台寺門宗の総本山・三井寺は、琵琶湖南西の長等山中腹にあります。高い場所に登れば琵琶湖が見えるかも境内にある展望台からは期待通り大津の街並みと青い琵琶湖を一望できました。 中央の六角屋根の建物は手水舎そして向かって右の建物が絵馬堂、左側が観音堂。 観音堂は、西国三十三所観音霊場の第14番札所。ちょうど愛染明王や毘沙門天などもろもろの仏様が特別公開されていたので、仏像の絵が描かれた黄色い旗が立っていました。 観音堂に安置されている本尊・如意輪観音像は未公開。秘仏ですので公…

#滋賀#三井寺#観音堂#桜#毘沙門堂#琵琶湖#満開

sogensyookuのブログ6日前

雲晴山大福光寺須知城跡から下りて、京都府船井郡京丹波町下山岩ノ上にある真言宗の寺院、雲晴山大福光寺を訪れた。 大福光寺 大福光寺は、延暦年間(782~806年)に、鞍馬寺の釋峰延大法師が、現在地の後方に聳える空山の中腹に建立したと伝えられている。 大福光寺を尊崇した足利尊氏が、嘉暦二年(1327年)に現在地に寺を遷したと言われている。 本堂別名毘沙門堂は、その時に建立されたものと言われている。 本堂 だが足利尊氏が嘉暦二年にこの地を訪れたという記録は他にないので、これは伝説の領域の話であろうと思われる。 下野に本拠を置いていた足利尊氏は、元弘三年(1333年)に、幕府軍の中核として、丹波から京都を窺がう後醍…

アウトドアと写真の記録10日前

仙台平泉旅行2日目しとしと雨。7時過ぎに起きる。部屋で集まってコンビニ朝食。8:40に出発。下道で峠を越えたらすぐに出たところ、広々とした北上川沿いの盆地が平泉。岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター。缶バッジ作成体験。映像や発掘品、芭蕉の奥の細道紀行など。センターを出て車で中尊寺へ。寺への登り口で2人を降ろして、グルッと回って戻って第2駐車場に停める。地下道通って登り口で合流。中尊寺への坂を登る。弁慶堂あたりからの眺めが良い。奥まで行くと中尊寺チケット売り場。まず宝物殿の見学。けっこう人が多い。螺鈿細工。ファン付きジャンバー着た夫婦。いったん外に出て鉄筋の覆堂の中の金色堂。昔の覆堂。デカいモミの木。 白山神社…

京都においでやす!最高の観光スポットコース10日前

毘沙門堂門跡の紅葉を満喫!アクセス方法から御朱印、見どころ、門主の紹介、駐車場情報まで完全ガイド毘沙門堂門跡(びしゃもんどうもんせき)は、 京都市山科区に位置する天台宗の寺院で、 正式名称は護法山安国院出雲寺です。 703年に文武天皇の勅願により創建され、 1665年に現在の山科に再建されました。 天台宗京都五門跡の一つであり、 歴史的な建物や文化財が多く残されています。 紅葉の見頃と見どころ アクセス方法 御朱印情報 門主の紹介 駐車場情報 まとめ 紅葉の見頃と見どころ 毘沙門堂門跡の紅葉の見頃は 例年11月下旬から12月上旬です。 この時期には 境内全体が鮮やかな紅葉に包まれ、 特に参道の 「敷き紅葉」 が美しいとされています。 晩翠園や 高台弁財天からの眺めも絶景です。 アクセス方…

地上基地応答なし11日前

第8回 京都グランドトラバース60 に向けて(前半試走)順延大会 第8回 今日後グランドドラバース60 に向けて 2024年8月31日に開催予定であった、第8回 京都グランドトラバース60は、10月19日に順延となりました。 www.actrep-sports.com 2024年10月19日は、もともと京都一周トレイルラン<北山コース>の開催日であったため、その日程に合わせたようです。京都グランドトラバースが、嵐山公園亀岡地区をスタートして静原神社を経由し、山科毘沙門堂をゴールとする約60kmのコース。それに対し京都一周トレイルラン<北山コース>も、嵐山公園亀岡地区をスタートして静原神社をゴールとする約33kmのコース。受付時間も、前者が6:30〜…

走ったり登ったり歩いたり@urashima_san’s diary11日前

2024/09/29 たぶん9月ラスト・ラン明日は仕事で残業だろうしきっと今日が今月ラスト・ランかな。 醍醐から音羽を通って京阪四ノ宮駅あたりから山科疎水へ。疎水沿いに走って、毘沙門堂近くから南下して山科川に沿って戻りました。 トータル15km、キロ5'59ペースでした。 涼しくてもまだまだ汗だく💦 これで今月203km。なんとか200km超を達成!今年は9月になっても暑くてなかなか長い距離を走れなかったけど、ここ数日ようやく若干涼しくなったお陰かな。 来月はもっとガツガツ走るぞ!😃

スーパー戦隊なら青が好き11日前

岩手わんこそば1泊2日旅行どうも、ぱんげあです。 7月の土日に旅行に行ってきました! 今回は岩手県に、目的はわんこそばを食べに行ってきました! 今回の旅行は、以前友人の結婚パーティーに一緒に参加したり、 同じく関東在住なのでたまに一緒に遊んだりする、 大学時代の友人と3人で行ってきました! pangea0128.hatenablog.com 私は普段ホテルの予約は基本的に"じゃらん"で予約しています。 また、誕生日や特別な日の旅行や、ワンランク上の宿に宿泊したいときは "一休.com"で予約します。 ちなみに"一休.com"は、高級レストランの予約なども可能なので、 記念日や誕生日などの特別な日のディナーの予約にも使用…

一人旅おやじがゆく12日前

具合良き写真 岩手編旅吉です。 よく撮れてたけど紹介してなかった写真を旅のルートごとに。今回は岩手編。最初の方、少しだけ秋田も。 以前から名前に惹かれていた後生掛温泉。岩手との県境に近い秋田の山の湯。営業開始と同時に入浴した。硫黄分が強い白濁した湯。九州で言えば雲仙と地形的にもよく似ていた。満足した。今回の旅は温泉に恵まれた。 県境の八幡平へ向けて標高を上げる。秋田側の遠景。 かなりグネグネと進み、ようやく八幡平(の麓?)に到着。日曜だったので、観光客多し。早速、遊歩道を歩く。感動的なまでの好天だ。 標識がなければ分からないくらい平坦な八幡平の頂上。 遊歩道は沼の間を縫うように続く。無風なので鏡のような水面に秋空…

六文銭で城巡り13日前

第40登城🏯春日山城(2024.9/12日本名城32新潟県)ついに40登城!大阪城から早1年。なんなら2月から半年程で怒涛の39城巡りでした、既にたくさんの思い出があります 200名🏯のうち1/5を攻略、しかし小谷城や鎌刃城、杉山城などの山城は日没や悪天候により断念、登城口の入口までで引き返し、資料館でスタンプのみと実際に登城してはいないので私の脳内では賛否両論ですが。 とりあえず関東、東北、甲信越は順次登城している状況、もっと西に行かないとなのですけどね。 春日山城 義に生きた戦国最後の軍神、越後の龍・上杉謙信の居城で複雑な自然の地形を利用した堅固な城塞 武田信玄の城巡り、川中島古戦場跡と巡り、ついに来ました春日山城 起床したのが11時頃でした、実は…

往事茫々 昔のことぞしのばるる・・・14日前

ふるさと山国(やまくに)の今昔あれこれ45 山国の道標③ 加東四国巡礼道に本日午前中に所用があり、地区内の軽自動車がやっと通れるぐらいの里道を走っていて、県道から少しばかり入った所の三叉路に道標を見つけました。 正面には「右 やしろ」「左 八十五」とあり、下部は補修の跡があり不明です。初め、「左 八十五」(番札所とでも刻まれていたのでしょうか)の意味が分かりませんでしたが、右側面に「大正十二年春」とあることで、「加東四国」(1)巡拝者への道しるべだと気づきました。この道標の南側百メートルぐらいの所には、「加東四国第八十四番霊場」の大椿山妙仙寺があり、次の「第八十五番田中薬師堂」(2)への巡礼道に建てられていたのでした。大阪は堂島の商人の方でしょうか、ひょっとして当地…

Tr,平居の月曜プリント17日前

有朋自遠方来、不亦楽乎。この3連休、我が家では珍しいお客さんを迎えていた。ドイツから、友人の娘が新婚旅行で来ていたのだ。友人とは言っても、私の両親がニュージーランドを旅行していた時に、新婚旅行でそこに来ていて知り合ったという関係なので、元々は私の両親の友人である。16年前に、私が母を連れてその友人宅を訪ね(→その時の記事)、14年前には、家族旅行で我が家に来たことがある。私と同世代ということもあって、その時から、両親の友人であると同時に、私の友人にもなっていた。今回やって来た娘は、24歳である。 4月だったか、「秋に新婚旅行で日本に行きます。平居さんに会いたい。いつなら都合がいいですか?」というメールをもらったので、…

しゅー太の奇譚回想記19日前

鉄道日本一周-<東北編>②宮城(仙台・松島):part1こんにちは、しゅー太です。なんか8月に🎉5周年🎉迎えてたらしいですよこのブログ。年4回記事になればいい方だけど、割と続いてて笑う。直近だと、夏は抹茶パフェ食べに関東から離れない範囲で西へ東へ大移動。静岡、埼玉、群馬、群馬、静岡とほぼ一週間おきに食べに出かけてた。勿論移動は長期休暇のお供、青春18きっぷ。まぁ、思い付きで買ってやりたいこと見つからなかったからこんな使い方になったんだけどね。無計画で買うのはやめようね!最近のトピックスは周りの人たちが結婚モードに入り始めたことかな。まぁ30歳前後だしね。同棲したり、式を挙げたり。自分にはいくら考えても縁がないというか"できない"ことだから、素直に人…

owari-oyajiの放浪記20日前

西国三十三所第14番「園城寺(三井寺)」琵琶湖西岸の大津市南部の長等山中腹に鎮座する天台寺門宗の総本山。山号を長等山と号し、正式名は園城寺で三井寺として知られ、三井寺は西国三十三所第14番札所でもあります。先に掲載した三尾神社から、北へ3分程の園城寺前交差点を左折すれば三井寺になります。 三井寺総門。駅から訪れるとこの総門にたどり着きますが、私達はこのまま直進し園城寺前交差点から仁王門に向かいました。 石垣沿いの歩道を歩いて行くと、左手に三井寺の鎮守社のひとつで鬼子母神を祀る護法善神堂へ続く小さな門が現れます。更に直進し園城寺前交差点を目指します。 交差点を左折すると仁王門が現れます。左が駐車場で、更に進むと護法善神堂に至ります。こ…

Malwinaの備忘録22日前

岩手・宮城旅行(9/9-9/12)その22日目(9/10) 2日目は、東北本線で一ノ関駅から平泉へ。平泉はいい。もう3回ぐらい行きたい。誰だ、「半日ぐらいありゃ足りる」って。一日中過ごせる。 おはよう東北本線。いい面構え。 8時30分から平泉駅前でチャリを借り、平泉を巡る。朝の空気が旨い。健康になってきた気がする。 無量光院跡の脇を通り抜けた後、まず辿り着いたのは、高館義経堂である。 いい面構えの階段 高館からの眺めを見て、松尾芭蕉が「夏草や兵どもが夢の跡」を読んだとか。 芭蕉の句碑 確かにこの北上川の流れと山を見ていると「国破れて山河在り」とか言えそうだ この中に義経像が飾られている 定番コースでは、義経堂の後は、中尊寺という流れ…

はねこ日記22日前

【日記】ぬいとドールと国内旅行②3日目〜5日目【北海道・東北新幹線沿線編】こんにちは、はね子です。 前回に引き続き、ぬいとドール旅日記を綴っていきます。 気付いたら前回更新から1か月以上経っていたことはご愛敬! 今回は3日目~5日目の3日間、青森~宮城までの旅行記になります。 前回の日記はこちらになりますが、ここから読んでも特に問題はありません。もしお時間がありましたら、前回の日記も読んでもらえればなぁと思います。

ダイコンの雑記帳23日前

今年の秋に紅葉を見に行く場所を考えたい今年でカメラを持って4年目。今年はどこの紅葉を撮りに行くか検討したい。 ひとまずはこれまで行った場所を振り返ろう。 2021年 9月にカメラを買ってからまだ数か月の頃。でもこのころと比べて今が成長したかと言われると微妙な気がする。 永観堂 哲学の道の終わりから少し下がった場所にある永観堂。 言わずと知れた紅葉の名所。京都はどこもそうである気がするが、紅葉の季節は特別拝観で拝観料が上がる。 Twitter(現X)で知って「いい回廊だ...」と思っていた臥龍廊を見たいということもあって行った。 永観堂の臥龍廊。写真で見る方が迫力がある。 実際に見てみると思っていたよりもこじんまりとしていた記憶があ…