風と雲と虹ととは テレビの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

風と雲と虹と

(

テレビ

)

かぜとくもとにじと

1976年放送。14作目のNHK大河ドラマ

十世紀の平安時代、京の都では藤原氏の貴族社会が栄華を極める一方で地方の政治は乱れ、民衆は悪政と搾取に苦しんでいた。そんな世に藤原権勢に敢然と立ち向かい、弓を引いた男たち…坂東の風雲児・平将門と西海の雄・藤原純友の壮大な夢とロマンが描かれる。(総集編DVD解説より)
総集編DVDASIN:B00007GRF2

スタッフ

キャスト

平将門 加藤剛
藤原純友 緒形拳
貴子 吉永小百合
田原藤太 露口茂
鹿島玄明 草刈正雄
平太郎貞盛 山口崇
平良将 小林桂樹
良子 真野響子
全キャスト表 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5784/taigadorama/cast/kazetokumotonizito.html

大河ドラマ史上、いちばん古い時代を扱った作品。資料が乏しい平安時代の地方を描き、“反逆者”と位置づけられていた平将門を、新しく興った階級・武士の先駆けとして再評価した。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ムー大陸の音楽探検5ヶ月前

NHK大河ドラマのテーマ曲の世界①ムー大陸です 今回はNHK大河ドラマのテーマ曲についてです。 ご存知の方も多いと思いますが、NHK大河ドラマ(以下大河)とはNHKが毎年、基本的には1年かけて放送する歴史ドラマです。現在も紫式部を主人公とする「光る君へ」を放送中です。同作品で63作目、つまり、大河の歴史は既に60年を超え、そのテーマ曲も63曲あることになります。 大河のテーマ曲に明確なルールのようなものはありませんが、基本的に歌の無いインストゥルメンタルで、NHK交響楽団が演奏するクラシック仕様、ドラマの尺との関係で長さは2分から3分程度の楽曲です。最近は2分40秒前後に落ち着くことが多いです。従って、その作曲者には主にその時…

#NHK大河ドラマ#大河ドラマテーマ曲#風と雲と虹と#山本直純#加藤剛#村田英雄

ネットで話題

もっと見る

9ブックマーク風と雲と虹と - Wikipedia『風と雲と虹と』(かぜとくもとにじと)は、1976年(昭和51年)1月4日から12月26日にかけて放送されたNHK大河ドラマ第14作。主演は加藤剛。 舞台が平安時代中期(10世紀)としており、2024年時点で2025年放送予定の『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』までの歴代大河ドラマの中では扱った時代が最も古い作品。また全話での舞...ja.wikipedia.org

関連ブログ

小説を 勝手にくくって 20選!1年前

15 平将門 海音寺 潮五郎 (1967)【中古】 海音寺潮五郎全集 第1巻 平将門 上 (1970年)価格: 19254 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 桓武天皇の五世で、父良将を鎮守府将軍に持つ平小次郎将門。筑波の山から程近い豊田の里が本拠だが、しばらく父に従って陸奥の胆沢城に滞在し、久しぶりに故郷に戻ることになった。いとこの平太郎貞盛と祭りにでかけるが、貞盛は実力者の源護の家来といざこざを起こし、その家来を殺してしまう。実力者に盾突いて困った貞盛は、将門に罪を擦り付けてしまう。 将門は後の始末を伯父の平国香に任せ父の元に赴くが、その父が急死する。将門は葬儀を取り仕切り、その後親族が集まって将門がそのまま相続をすることで合意する…

#風と雲と虹と#帝都物語#藤原純友#承平天慶の乱#新皇

泣いても笑っても日日是好日5年前

俳優さんが素敵!…昔々の懐かしいドラマ『風と雲と虹と』を視聴しました。平将門像(茨城県坂東市) 引用:ウイキペディアより 今日は 若い人が見たら、ふんと鼻で笑われそうな、そんな先入観偏見丸出しの記事を書きたいと思います。 最近 たまたま YouTube で NHKの大河ドラマ『風と雲と虹と』がアップされているのを見つけました。 『風と雲と虹と』というと、 私が小学生の頃に放送された大河ドラマで 、内容は平安時代の平将門の乱を中心に藤原純友の乱を絡めたそんなドラマです。 原作は海音寺潮五郎氏。 後年、原作も読みました。 私は、物心ついた頃から結構大河ドラマは見ておりました。 このドラマも小学生の時 見ていたのですが、この歳になって改めて見返してみると、当時はよく分…

#風と雲と虹と#平将門#お兄さんとおじさん

OLDIES 三丁目のブログ4日前

磁気テープ消滅危機 映像のない空白の時代が到来!?磁気テープの希少記録、消滅危機 進む劣化、機器の製造・保守は終了 https://t.co/kmBAe36NnLhttps://t.co/okzJhV1eFr↑「プリンプリン物語」「新八犬伝」「真田十勇士」などのNHKの人形劇のビデオテープも失われたと言われている。「風と雲と虹と」が残されたのは奇跡だ。— 三丁目の書生(20世紀少年少女SFクラブ) (@aryamashoukai) 2024年10月13日 ビデオ・カセットの記録、消滅の危機 ユネスコ警鐘「25年までに」 https://www.asahi.com/articles/ASS7B2T0XS7BPJLB00CM.html磁気テープの…

ホリショウのあれこれ文筆庫11日前

第1199話 朝廷に反乱・藤原純友序文・平将門の盟友? 堀口尚次 藤原純友(すみとも)は、平安時代中期の貴族・海賊。藤原北家、右大弁・藤原遠経(とおつね)の孫。大宰少弐(だざいのしょうに)・藤原良範の三男。弟に藤原純乗(すみのり)がいる。官位は従五位下・伊予掾(いよのじょう)。 瀬戸内で朝廷に対し反乱を起こしたことで知られる。純友の乱は関東で平将門が起こした乱と併せて承平天慶の乱と呼ばれる。 関東で平将門が乱を起こした頃とほぼ時を同じくして瀬戸内の海賊を率いて乱を起こし、藤原純友の勢力は機内に進出、天慶2年には純友は部下・藤原文元に摂津国須岐駅において備前国・播磨国の介〈備前介・藤原子高、播磨介・島田惟幹〉を襲撃させ、これを捕…

久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」12日前

ミューザ川崎で管弦楽団の演奏会ーーJAL時代の仲間と楽しむ川崎駅直結のミューザ川崎シンフォニーホールでアマデウス・ソサイエティー管弦楽団の演奏会。レベルの高い市民参加のオーケストラ。 このホールはステージを囲む形で座席が設計された「ヴィンヤード形式」の、音響効果の高い設計だった。総座席数は1997。 指揮は松川智哉。30代の若手指揮者の注目株。確実な技術と情感豊かな表現が特徴とされる。市民交響楽団のメンバーをよく盛り上げた姿が印象的だった。 曲目はリヒャルト・シュトラウス(1864-1949年)の交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」と交響詩「死と変容」。壮大でドラマチックな音楽だった。ブラームス、マーラー、ショパンらに影響を与え、ドイツ…

平凡記24日前

明神様のおかげ今の土地で働けているのは神田明神のおかげ 氏子町に自分を引っ張ってくれた まさか自分の会社が神田明神の氏子町に移転するとは入社した時は思わなかった 若い時に将門塚、神田明神、築土神社を参拝して帰りにTSUTAYAでDVDを借りようと適当に大河ドラマコーナーで手にしたのが「風と雲と虹と」という平将門様の大河ドラマで、しかも最終回を収めたDVDだったので驚いたことがある それ以降は神田明神を崇敬しており、今では職場の氏神様にもなった 不思議な縁である このあとも人生の中で神田明神が関わる出来事が何度もあった その神田明神の氏子町で働けているのだから、感謝しないといけない

湯飲みの横に防水機能のない日記1ヶ月前

「女たちの平安宮廷 『栄花物語』によむ権力と性」(読書メモ)歴史の復習をしながら、少しづつ読んでいる本。 木村朗子「女たちの平安宮廷 『栄花物語』によむ権力と性」講談社 女たちの平安宮廷 『栄花物語』によむ権力と性 (講談社選書メチエ) 作者:木村朗子 講談社 Amazon (前半は単なるぼやき。読書メモは後半から) 高校時代、古文は好きで成績もそこそこ良かったのに、日本史は死ぬほど苦手で、定期テストではよく死にかけていた。 どの時代も苦手だったけど、平安時代は特にダメだった。 あの時代、藤原さんが多すぎる。 そして、天皇の系譜もややこしすぎる。😱 その多くてややこしい人々が、入内や降嫁で絡みあうから、ますます訳がわからなくなる。 藤原さんちの娘を何人…

黒猫の額:ペットロス日記1ヶ月前

【光る君へ】#33 藤式部まひろ宮中で華々しく作家生活スタート。道長、彰子を照らす光にまるで平安版「プラダを着た悪魔」、高級女官の生活を垣間見 NHK大河ドラマ「光る君へ」第33回「式部誕生」が9/1に放送された。大河ドラマの33回と言えば、「おんな城主直虎」の高橋一生の名演が否応なしに頭に浮かぶ。毎年、大体が節目となる大事な回だと思うが、今作ではとうとう(やっとのこと?)帝に認められ、まひろが宮中作家として華々しいデビューを飾った。 では、公式サイトからあらすじを引用する。 (33)式部誕生 初回放送日:2024年9月1日 道長(柄本佑)に頼まれ、まひろ(吉高由里子)は彰子(見上愛)が暮らす藤壺に住み込みで働き始める。まひろは早速、物語の続きを書こうとするも、宮中での暮らしに…

紅旗征戎、吾が事に非ず2ヶ月前

「光る君へ」の大河ドラマ熱今年になってから、どっぷりと大河ドラマ「光る君へ」にはまっている。 大河ドラマ自体を自分から見るようになったのは「独眼竜正宗」からだったが、ずっと、いつか平安中期、藤原道長で大河ドラマをしてくれないかな、と思っていた。 しかし、期待しても、毎年、外れるばかり。それどころか、戦国・幕末のローテーションになるは、出来は悪い作品は続くはで、次第に、次の大河ドラマの発表に期待しなくなっていった。 そんな矢先、2022年5月、再来年の大河ドラマは紫式部で「光る君へ」と聞いたときの喜びはどんなに大きかったことか。今までの不満が吹っ飛んだといってよい。 その後、2021年11月に藤原道長役で柄本佑史が発表、…

旅行大好き akihirog2ヶ月前

関東鉄道常総線沿線穴場スポット探訪

暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ3ヶ月前

『光る君へ』一条天皇と定子の悲恋NHK大河ドラマ『光る君へ』は視聴率で苦戦しているそうです。 昨年の『どうする家康』より悪いとか。 個人的意見ですが、昨年の『どうする家康』私は普通に好きだし、面白かったです。織豊政権時代の大河ドラマは面白くて当たり前という意見もあるでしょうが、今までの思い込みの歴史を覆す展開が魅力でした。 京都宇治川沿いの源氏物語の像 しかし、『光る君へ』は女性にはなかなか評判がいいそうですよ。 えぇ、脚本は大石静氏、恋愛ドラマの名手です。 『光る君へ』は大河ドラマにのっかった恋愛ドラマだと思えばこれはかなりの傑作です。 恋愛? まひろ(紫式部)と藤原道長ですか? いいえ、私が興味津々だったのは一条天皇(塩…

超時空要塞キクロス3ヶ月前

司馬遼太郎作品採点前項:光る君へ(7)で司馬遼太郎のことについて触れた。 kotoba第42号~司馬遼太郎解体新書/集英社 この本で遊んでみた。末國善己さんの公開した採点と、小生の採点を比較してみた。3年前かな?総点が同じになるような条件をつけて点数を配分した。 風の武士末國★★★☆☆小計3小生★★☆☆☆小計2後半が雑。書くのが嫌になったとしか思えない。 梟の城末國★★★★★小計8小生★★☆☆☆小計4篠田正浩の映画には感心したが、あくまでも初期佳作。 竜馬がゆく末國★★★★★小計13小生★★★☆☆小計7都合良さ過ぎだろ。おもしろいけどね。 新選組血風録末國★★★★☆小計17小生★★★★☆小計11連作短編ながら繋…

超時空要塞キクロス3ヶ月前

光る君へ(6)見た直後に書いた感想です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 確認しないと放送が第何回目か分からなくなりつつある。今回はかなり違和感があった。ご覧になった方はお分かりかと思うが桔梗(後の清少納言)が天皇や左大臣・右大臣関係者の前であれだけしゃしゃり出るか?と思われる。ちなみに紫式部と清少納言の家柄はかなり違う。宮廷に於いては紫式部の藤原家の方が、清原家より、かなり格上である。が、そこは文学の世界。万葉集で天皇の歌も防人の歌も収録されているように平等に扱われるところは面白い。今回のタイ…

超時空要塞キクロス3ヶ月前

光る君へ(5)昨日能登の酒を買った。鹿島郡中能登町:鳥屋酒造の「池月」。いわば募金の代わりである。以前にも書いたが、関東以北は異民族(蝦夷)が居住するところとされ、未だ朝廷の権力が及ぶ地域ではなかった。ただ平将門の経済的な背景には蝦夷との交易によるものも大きかったのではないかと言われている。それはさておき、前項で書いた通り、一旦無官になった為時は越前守に任ぜられ、娘と共に赴任する。道長の引き立てがが大きかったと思われる。北國銀行、北國新聞といった名前に名残を残すが、平安、それも延喜の頃は北国と言えば今の北陸のことを指した。奥州藤原氏が栄えるのはもう少し後の時代になる。 余談が長くなった。第5話、序盤の山場で…

ムー大陸の音楽探検4ヶ月前

NHK大河ドラマのテーマ曲の世界③ムー大陸です 前回、前々回と2回に渡ってNHK大河ドラマのテーマ曲について書きました。 muutairiku.hateblo.jp muutairiku.hateblo.jp 私のオススメのテーマ曲も挙げました。最初にお断りしたように、古い作品に偏ってしまいました。なので、オススメの選に漏れたものを準オススメとしてザックリとジャンル毎に触れていこうと思います。 ①戦国モノ 戦国モノは全63作の内21作。丁度3分の1です。オススメに挙げなかった戦国モノなら、 「風林火山」が良いです。千住明氏の音楽も中々です。宿敵長尾家の描き方は「武田信玄」よりずっと丁寧です。GACKT氏の長尾景虎最高でした。 …

jun-jun1965の日記4ヶ月前

自筆年譜(小谷野敦)1962年 12月21日、茨城県水海道市(現常総市)三坂町(三妻駅そば)に生まれる。父建三は時計職人。水海道一高へ行っていたが肺結核で三年病臥し、大学へ行きそびれていた。母清子は中卒で銀行に勤めていた。 1965年 6月、同市森下町に平屋一戸建てを建てて引っ越す。 市内の二葉幼稚園(キリスト教系)に通う。 1967年 5月、弟が生まれる。秋、交通事故に遭う。1969年 水海道小学校に入学、担任は海老原昭子先生。1970年 11月、三島由紀夫事件の数日後、二度目の交通事故にあう。1971年 4月、埼玉県越谷市に転居、出羽小学校に転校。担任は女性の町田先生。 1972年 4月、担任は男の佐々木先生…

ムー大陸の音楽探検4ヶ月前

NHK大河ドラマのテーマ曲の世界②ムー大陸です 今回は前回に続きNHK大河ドラマのテーマ曲についてです。前回は総論に加えて、私のオススメを1曲選びました。「風と雲と虹と」です。 muutairiku.hateblo.jp さて、今回は更にオススメとしていくつか挙げていきたいと思います。 「武田信玄」 www.youtube.com これは1988年の大河です。原作は新田次郎氏で、もちろん主人公は武田信玄です。 実は音楽は山本直純氏で、前回紹介した「風と雲と虹と」と同一作者ということになります。結局、私は山本氏の音楽が好きなんですね。ただ、彼の勇壮な曲調は大河によく合っています。丁度このドラマの頃が大河と言うよりテレビの人気全盛…