豊玉姫神とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

豊玉姫神

(

一般

)

とよたまひめ

トヨタマヒメ
『古事記』上巻、山幸彦海幸彦神話に登場する女神
古事記』では豊玉毘売豊玉毘売命、『日本書紀』・『先代旧事本紀』では豊玉姫豊玉姫命と表記する。

海神綿津見神海若)の娘。天孫邇々芸命大山津見神の娘・木花佐久夜毘売との間にもうけた火遠理命山幸彦)と結婚し、鵜茅不合葺命を生む。出産の際に『古事記』や『日本書紀』一書では八尋和邇(やひろわに)の姿、『日本書紀』本文では龍の姿となったのを、火遠理命が約を違えて伺い見たため、綿津見神の国へ帰った。鵜茅不合葺命は、トヨタマヒメの妹・玉依姫神に養育され、後に玉依姫神との間に神倭伊波禮毘古命(=神武天皇)をもうける。

関連

豊玉姫神社

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

松村かえるの「かえるのねどこ」1ヶ月前

福岡市早良区内野2丁目 志々岐神社過去に「神社めぐり」に掲載するため作成した文章です。現在ではリンク切れとなっている箇所や、すでに情報が古い部分もありますが、再取材はせず当時のまま掲載します(注記:2024.08.25) 大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) 参道入口に鳥居があります。扁額をみると「天満宮」。どこか違う神社に来たのかと福岡県神社誌を確認すると、過去に天満宮を合祀した記録があります。 「村社 志々岐神社」の社号標があり、そのさきの鳥居の扁額は「志々岐神社」です。 一直線の石段です。 社殿正面向かって左側の小さい石碑には、五穀神とあります。 方位盤が拝殿の真ん中にあるの…

関連ブログ

sogensyookuのブログ3ヶ月前

西宮神社 その2西宮神社には、数多くの摂社、末社がある。 国指定重要文化財の表大門の前には、梅宮(うめのみや)神社がある。 梅宮神社 梅宮神社の祭神は、酒解(さけとけ)神である。娘の木花咲耶(このはなのさくや)姫の安産を祝って、日本で初めて酒を醸したことから、酒造りの神様とされている。 梅宮神社には、嘉永四年(1851年)までは社殿がなく、神木をお祀りするという古い信仰の形を残していたそうだ。 南門を入ったところには、「あらえびすさま」と呼ばれて尊崇されている沖恵美酒神社がある。 沖恵美酒神社 元々西宮市荒戎町に祀られていたが、明治5年にこの地に遷座した。 室町時代の文書には、たびたび「西宮荒夷社鳴動」と記さ…

imacoco ~手相・九星気学・易占・マヤ6ヶ月前

長岡開運旅行 〜蓬平温泉と摂田屋地区4月11日は、三碧中宮が年盤月盤日盤で重なる大開運旅行日でした。 私のセミナーにいらした皆さんから、吉方位に旅行したとか、旅行はいけなかったけど日帰りでお参りしたとか(己巳の日でした🐍)、中には初めて一人旅をしたという方もいらして、皆さんの開運アクションを聞いてとても嬉しいです。 私は九紫火星の吉方位、北と南東とありますが、天道も重なる吉方位の北、長岡に行ってきました。 着いたらまず土地のモノを食す。観光案内で教えてもらった長岡小嶋屋 本店のへぎそば。つるつるッと美味しい。 そしてバス(東口ロータリー2番乗り場)で悠久山公園へ。 悠久山 蒼柴神社です。 御祭神は 牧野駿河守源忠辰(まきのただと…

dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記6ヶ月前

神社-188-龍神社 2020/12/20由緒:龍神社は、水を司る神である龍姫大神(豊玉姫神)を祭神として文政5年(1822)住吉神社境内に創建された。天保9年(1838)に於迦美大神を合祀。さらに翌10年(1839)日本橋の白木屋(後の東急百貨店日本橋店)から、守護神として祀っていた大弁財天が、御神徳が大きいために持ちきれないと申し入れがあったために、これを合わせ祀り、龍神社と弁財天を合わせて「龍王弁財天」と称するようになった。於迦美大神の合祀については、次のような伝承がある。ある時、佃島に白蛇が現れたので、人々はこれを龍神(於迦美大神)として崇め、佃小橋のたもとに祠を建ててお祀りした。ところが、ここは漁師が網を丈夫にするために渋釜…