妙法寺とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

妙法寺

(

地理

)

みょうほうじ

東京都杉並区堀ノ内にある寺院。山号は日円山。日蓮宗の由緒寺院である。

妙法寺

(

地理

)

みょうほうじ

神奈川県鎌倉市大町にある日蓮宗の寺院。
境内に苔むした階段があることから、『苔寺』の別名がある。

妙法寺

(

地理

)

みょうほうじ

駅として

新潟県長岡市村田に存在する、JR東日本の「妙法寺」駅。

:同一駅名:

神戸市須磨区横尾に、神戸市営地下鉄の「妙法寺駅」がある。

路線案内

地図上の東西に準拠して表記。駅つきキーワードが存在する場合は〈〉で囲んで表示。
・■越後線

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

つれづれ日記3ヶ月前

妙法寺 夏の風物詩(3)今日は朝から自宅にて休養。 毎日遊んでいて「休養」というのも変だが 外に出歩かないという意味。 写真は妙法寺の境内の中のよしずの下にかけられている風鈴。 玉ボケのおかげで涼しそう。 赤いボケはほうずき。 @妙法寺

#名瀬町#妙法寺#風鈴

ネットで話題

もっと見る

17ブックマークまるで緑の絨毯!苔むす庭で安らぐひと時「妙法寺」 - Find Travelfind-travel.jp

6ブックマークextraドライブ~朝の妙法寺でアジサイ鑑賞(東京都杉並区) - まだやだ僕は眠らないdiary.guchiyama.com

関連ブログ

つれづれ日記3ヶ月前

妙法寺 夏の風物詩(1)ずいぶん前のことだが、ほおずき市が開かれると 聞いたことがある。 その場所が妙法寺だったかどうかは定かでないが。 妙法寺の山門の前 鉢植えのほおずきがたくさん並べられていた。 赤と緑の入り混じった色合いがなぜか懐かしい。 ほおずきの袋が朝の光を反射していた。 写真を撮ろうと近づくとアシナガバチが一匹。 スズメバチほど怖くはないが 昔、草刈りをしていてこいつに刺されたことがある。 そうっと邪魔しないように近づいて撮った。 @妙法寺 山門をくぐると 今度は竿に吊るされた鉢植えのほおずきが。 頭上にはよしずが並べられ、日陰でひと休みできるようになっている。 お寺の配慮がありがたい。 @妙法寺

#名瀬#妙法寺#ほおずき

全国の御朱印を制覇したい!!4ヶ月前

〖鎌倉大町の御朱印③〗妙法寺の見どころは苔の石段とあじさい鎌倉の妙法寺では極太で力強い書体の御朱印を頂けます。「松葉ヶ谷法難」の舞台となった歴史のある日蓮宗にとって特に重要な場所であり、苔の石段やあじさいなど境内には見どころで満ちています。※2017年5月15日作成。2024年6月25日改定。 極太で力強い御朱印 御朱印所 御朱印 過去に頂いた御朱印 アクセス 交通 地図 境内の見どころ 総門 拝観受付 参道 本堂 大覚殿 仁王門 苔の石段 法華堂 松葉ヶ谷草庵跡 最大の見どころは苔の石段とあじさい このブログのイチオシ記事 是非こちらもご覧ください 全国のうどんを制覇したい! 世界の蒸留酒を制覇したい! 「我が道」を究めたい! 極太で力強い御朱印 …

#妙法寺#御朱印#松葉ヶ谷#苔の石段

NIIGATAさんぽびと6ヶ月前

雪割草をたどって海へ Ⅱ遠くに見えるのは佐渡ヶ島。雪割草を楽しみながら久田城址を目指す、里山歩きの後半です。

#雪割草#久田城址#妙法寺#えちご雪割草街道#長岡市

NIIGATAさんぽびと6ヶ月前

雪割草をたどって海へ Ⅰ可憐な雪割草を見ながら、日本海を見下ろす城址を目指す、毎年恒例の里山歩き。

#雪割草#妙法寺#えちご雪割草街道#長岡市

ツイ史跡巡り部活動日記8ヶ月前

鎌倉史跡巡り前編【妙本寺・妙法寺・名越切通】どうも、先日は人の多い日曜日なのに鎌倉に出かけてきました。 早朝や深夜とかにも来てる鎌倉、何度来ても飽きないし史跡多くていい街です。 人は多いけど。

#鎌倉#妙本寺#ぼたもち寺#妙法寺#苔寺#名越切通し#日蓮#神社仏閣#お寺

りた郎のblog1年前

妙法寺日蓮宗妙法寺。 苔寺とも呼ばれている。 日蓮聖人が鎌倉に入って最初に小庵を結んだ場所と伝えられている。 総門。 参道の右側にある受付で拝観料300円を支払うと、火をつけたお線香をいただけるので本堂に供えてお参りする。 12月第2週~3月中旬、7月第2週~9月中旬の期間は、土・日・祝のみの拝観となっているので注意が必要だ。 立派なご本堂。 御本尊は一塔両尊四師。日蓮門下独特の奉安形式だ。 特別な機会にしか公開されていない。 奥に入る門。彼岸花が咲いていた。 仁王門。 仁王門から見る苔石段。 二本の苔の石段がある。 左側は通れないが、右側は登ることができる。 苔を傷つけないように細心の注意を払って…

#鎌倉#妙法寺#苔寺#日蓮宗

たのしみごと1年前

Part 2 キツネノカミソリを見に行ってきました一度は見たいと思っていた、キツネノカミソリを見に行ってきました。 妙法寺裏山散策の続きです。 今年の春の時点では、花が咲く時期に見に来ようと思っていたのですが、時間が 経って、少し忘れていました。 NHK朝ドラ「らんまん」の第5週のサブタイトルが、「キツネノカミソリ」だった ので、それを見て、思い出しました。困ったものです・・・。 久田城址まで、花を見ながら、散策したので、キツネノカミソリを探しながら帰る ことにしました。 草がボーボーの久田城址を後にして、戻ります。 また、草に覆われて、はっきりしない道を迷わないようにして進みます。 道脇には、葛などの花を見ることができました。 木の下をくぐ…

#妙法寺#裏山散策#キツネノカミソリ#久田城址#オニヤンマ

たのしみごと1年前

Part 1 キツネノカミソリを見に行ってきました訪れたのは、長岡市村田にある妙法寺。 毎年、雪割草が咲く、3月に訪れる場所です。 今年の3月に訪れたときに、初めて名前を知った「キツネノカミソリ」。 花が咲いたらまた訪れてみたいと思っていました。 (2023.3.19撮影) 3月の時点では、葉っぱが、出ていただけでした。 8月の中旬に、花が咲いているらしいとの情報を得て、お盆の最終日に、再度 出かけてみました。 妙法寺に、春先以外に訪れるのは、初めてです。 本堂脇のくぐり門を通って、裏山にお散歩に向かいます。 春先と違って、緑が濃いです。 お休みの日なので、きっと沢山の方が、訪れているだろうと思いましたが、誰一人 いません・・・。さすがに、ち…

#長岡市#妙法寺#裏山#キツネノカミソリ#久田城址

I love traveling in Japan1年前

新高円寺夕食: こころ屋 〜 中野 de 天然温泉娘と夕方から銭湯に行こうと思ったら、夫が行きたいと言い出して出発が19時半に…。(夫のせいでこの後大変なことになることを我々はまだ知らない。) yoshinoyu.sakura.ne.jp 目的地はこちらですが、お腹空いちゃうので先にご飯。ゆ家の近くで娘が食べたいと言っていたお好み焼き店があったので、そこを目指します。THE住宅街の中の駐車場に車を停めてお店を目指しますが、ここが入れないと夕飯にありつけないのでは…?という不安がよぎるくらいには家しかありません。 www.yakuyoke.or.jp 妙法寺にほど近い住宅地の中にあります。 tabelog.com 果たしてお店には入れました。(…

#妙法寺#こころ屋#中野寿湯温泉#1010#温泉銭湯

法華経一部読誦講習会 in WEST2日前

『読誦』以前このブログでもご報告しましたが、昨年6月、身延山は開創750年を迎え、記念の法要が連日に営まれました。その中に「法華経一部読誦会法要」という法要があり、全国各地の一部経読誦会の会員たち総勢100人以上が集まって、久遠寺大本堂にて一部経を読誦しました。そしてこの度、その法要の記念として、写真の冊子『読誦』が発刊されました。 今から42年前の昭和57年、東京神奈川一部経読誦会が20周年を迎えられ、記念大会が催されました。その折に発刊されました記念誌より一部を抜粋・再編集し、この度『読誦』と題した記念冊子として刊行されることとなったのです。この冊子には、当時、本山堀之内妙法寺の貫首様であった茂田…

瞑想さんぽ 3日前

妙法寺(杉並区) あじさいで心をととのえるあじさいの時期に必ず訪れるのが妙法寺。 ここのあじさいのおかげで雨の日が待ち遠しいほど。あじさいは雨じゃないとね。 早朝だと雨音の隙間を縫うように、お堂からお経の唱和が聞こえてきて厳粛な気持ちで花を鑑賞できます。 自分にとって、初夏の訪れを告げる大切なイベント。 あじさいはお寺の裏手 初夏を彩るあじさい、少しでも長く楽しみたところですが 毎年、突然姿を消すんですよね。ずっと不思議に思ってましたが、これは株をきちんと剪定しないと来年きれいに咲かないからだそうです。ある日を境に視界から忽然と消えるあじさい。さみしい反面、「季節は進んでるのか、自分も前に行かなきゃなと」と背中を押される気分にもなりま…

和の暮らし13日前

達磨(だるま)「だるま」は昔から、七転び八起きの 縁起物として親しまれてきました。 目無しのものに片目を書き入れ、 願いが叶った際に、両目を入れる達磨は、 選挙などでお馴染みです。 これは片目を墨で黒くすると 達磨が人に代わって苦労してくれるとする 考えによるものです。 達磨大師 達磨人形 達磨の目 目無しだるま 開眼・目の入れ方 だるまの色 だるま市 日本三大だるま市 「毘沙門天祭だるま市」(びしゃもんてんだるまいち) 「深大寺だるま市」(じんだいじだるまいち) 「高崎だるま市」(たかさきだるまいち) 達磨大師 「達磨」は、そもそもサンスクリットの 「法」を表す語の音訳です。 達磨大師は、インドの 菩提達…

(新)タイトルいつ決めるのさ15日前

須磨港と淡路島の津名港を結ぶ新航路実証実験「2024 スマアワ Ship & Cycle」に参加して来ました!9月の 29日に催行された「2024 スマアワ Ship & Cycle」に参加して来ましたので、乗船の様子などをご紹介しておくことにします。今年の「スマアワ Ship & Cycle」は、淡路島側の発着港が昨年と同じ淡路市役所近くの津名港(9月28日、9月29日)と、明石と淡路島を結んでいる「ジェノバライン」と同じ岩屋港(10月5日、10月6日)の 2港となりました。 「スマアワ Ship & Cycle」は、須磨港と淡路島を結ぶ新たな海上航路を設置するにあたって需要や課題を洗い出すための「実証実験」です。” Ship & Cycle ” の名が示す通り、この実証実験では自分の自転車を持ち込…

のんてつ nonbiri train geek15日前

神戸市営地下鉄西神・山手線の列車を撮影する 6000形神戸市営地下鉄西神・山手線の6000形を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be 神戸市営地下鉄西神・山手線は、山陽新幹線と連絡する新神戸駅と神戸市西部のニュータウンにある西神中央駅を結ぶ路線です。 新神戸駅から先は北神線(もと北神急行電鉄の路線)に直通し、谷上〜西神中央間で一体的に運行されています。 6000形は2018年に登場した車両で29編成が在籍し、2022年までに在来の1000形、2000形、3000形と、もと北神急行の7000系を一気に置き換えています。 下の画像は、妙法寺駅の西神中央方面ホーム(西神中央側)から撮影しています。 …

神戸・仲介手数料無料の家・不動産|(株)ハートフルコーポレーション 垂水区・須磨区・西区版19日前

須磨区緑が丘2丁目1号地|新築一戸建3,180万円【仲介手数料無料】マリンホーム施工の家!エアコン付!神戸市須磨区緑が丘2丁目 新築 妙法寺小学校/横尾中学校区 みなさんこんにちは。 本日は神戸市須磨区緑が丘2丁目の新築戸建て1号地の物件をご紹介します。 こちらの物件も弊社なら仲介手数料無料でご案内いたします!他社で購入されるよりも、111万5,400円お得にご購入いただけます! ※仲介手数料の他、ローン代行手数料なども一切必要ありません!垂水区や須磨区以外の物件でもお気軽にご相談ください! 全2区画 本日ご紹介する物件はこちらのお家です。 神戸市須磨区緑が丘2丁目に完成した新築一戸建てです。 土地面積は91.06㎡(27.54坪)、建物面積は85.28㎡(25.79坪)です。 カースペースは…

仮想空間21日前

源氏物語(二十六)常夏読んだ本 https://dl.ndl.go.jp/pid/2567584 1 とこ夏 2 いとあつき日ひんがしのつりとのにいで給ふてすゞ み給ふ。中将の君もさふらひ給ふ。したしき 殿上人あまたさふらひてにし川よりたてまつ れる。あゆ。ちかき川のいしぶしやうの物。おまへに ててうし参らす。れいの大殿の君だち中将の御 あたり尋まいり給へりさう/\゛しくねふたか りつるおり。よくものし給へるかなとておほきみ 参り。ひみつめしてすいはんなととり/\にさう どきつゝくふ。風はいとよくふけども日のどかにくも りなき空の。西日になるほどせみのこえなともい とくるしげに聞ゆれば。水のうへむとくなるけふの 3…

有限性の後で。23日前

成田団結小屋探訪記~岩山鉄塔~岩山鉄塔 今回は普段と趣向の違う記事になります 成田空港の反対派が根城としていた団結小屋のうち、現在でも状態よく(?)保存されている岩山鉄塔に先日行ってきたので、その際の記録と岩山鉄塔を見学したい人のために詳細なアクセス方法をここに残しておこうと思います。 この記事を書くに至ったきっかけは、「岩山鉄塔」と調べると数多くの訪問記がネット上に転がっているのですが、どれも記事としては素晴らしいものの岩山鉄塔のふもとまで行くルートやそもそもの岩山鉄塔の正確な位置を紹介しているものがなく、自分自身辿り着くまでにかなり苦戦したからです。 自分が実際に行った成田周辺の施設紹介も併せて書いているので、手っ取り…

気まぐれなページMkⅡ23日前

母を思う……母に連れ添って出かけた堀之内妙法寺から帰ると、少々お腹が空いていた。冷蔵庫にあったグラタンにしようと思ったのだが「昨日ドリアだったから、同じようなものになります」と、連れ合いが違うものを食べるよう勧めてくれたのでコピット出かけた。 ささっと食べるには蕎麦屋に限る。向かう途中で「あそこはそろそろだな」と路地に入ると、案の定「フヨウ(芙蓉)」が無心で咲いていた。 11時31分……朝顔は萎れていた。早起きだからお休みになるのも早い。 でもって、天婦羅蕎麦ならぬ「うどん」……贅沢をしてしまった。 ささっと帰り、小規模多機能の「通い」に母を送って行き、預かってもらっている合間にニラの花を撮った。昨日が5…

あいする金沢。1ヶ月前

寺町。てらまち、まさに「寺町」のまちしるべは 妙法寺というお寺の前にあります。 この妙法寺、大きな大きなドウダンツツジが 有名だそう。 これからだと紅葉が見事かと思うので そのタイミングでぜひ見学に行きたいです。 【加賀藩初期、城下町整備のため前田利常の命に より、主に犀川周辺の寺をこの地に集めたので この名がついた】 大雨で大変な被害が出ている能登が心配です。

あまはじノート1ヶ月前

写真集『有村さん』をみてくださった方へ※これは、一部のかたにむけて書く記事です。公開しますので、(わかりにくいと思いますが)どなたが読んでくださってもかまいません。 以前書いた記事。 U村さんのこと - あまはじノート U村さんとは、有村文江(ふみえ)さんというかたのことでした。 有村さんと筆者は、具志堅隆松さんのハンスト現場で出会います。 今年2024年8月13日は、有村さんがなくなってから1年目の日です。 筆者は、8月に『有村さん』という小さな写真集を制作しました。 ※有村さんに捧げるためのささやかなもの 今回、有村さんがおられた日本山妙法寺さんで、有村さんの追悼文集が作られました。 その追悼文集と一緒に、筆者の写真集が有村さ…

visutahimesimaの日記1ヶ月前

琵琶湖 多景島へR6.7.17琵琶湖 多景島 琵琶湖の孤島多景島も訪れました。この島は長浜・妙法寺の僧 慈雲院日靖上人が島内に日蓮宗見塔寺を開山したそうです。琵琶湖の彦根港よりオーミマリン観光船で案内してくれました。船上では「琵琶湖周航の歌」が流れました。我は湖(うみ)の子 さすらいの~加藤登紀子が歌ってましたね。でも最近の若い人知らないのでしょう新しい歌なの~?だって!!河岸から急な細い路地を上がるとすぐ釈迦堂の建物があり更に行くと慈雲院日靖上人の像と題目岩が有ります。また帰る途中には石造七重層塔が有ります。なにせ人も住めない小さな孤島ですので概ね30分位で見学出来ました。彦根港から帰り道 奥津島も見えまし…

つれづれ日記1ヶ月前

妙法寺 晩夏今日は名瀬方面へ10キロのウォーキング。 妙法寺の境内。 夏には鉢植えのほおずきが並べられて 涼が演出されていたが いまはそれも片付けられている。 暦はとっくに秋だというのに まだまだ夏の暑さが続いている。 @妙法寺

万葉集の歌碑めぐり2ヶ月前

万葉集の世界に飛び込もう(その2644)―書籍掲載歌を中軸に(Ⅱ)―●歌は、「百伝ふ磐余の池に鳴く鴨を今日のみ見てや雲隠りなむ(大津皇子 3-416)」である。 【磐余の池】 「大津皇子(巻三‐四一六)(歌は省略)・・・磐余の名はこんにちのこらないから地域ははっきりしがたいが、香具山の北東、旧安倍村(現、桜井市内)一帯の丘陵と平地をいうものであろう。磐余の名は記紀にたびたび見えるところで、香具山の東の丘道を越えた池之内(桜井市)にはこんもり茂った森の稚桜(わかざくら)神社に磐余稚桜宮(神功皇后・履中)址、磐余池辺双槻(なみつき)宮(用明)址も伝え、西方の池尻(橿原市)の御厨子神社には磐余甕栗(みかぐり)宮(清寧)址を伝えている。池之内から池尻にゆく間など、凹地…

一条真也の新ハートフル・ブログ2ヶ月前

『仏教の大東亜戦争』一条真也です。『仏教の大東亜戦争』鵜飼秀徳著(文春新書)を読みました。著者は、僧侶、仏教ジャーナリスト。1974年、京都・嵯峨の正覚寺に生まれました。成城大学文芸学部卒業後、新聞記者・雑誌記者を経て独立。2021年に正覚寺住職に就任。主に「宗教と社会」をテーマに執筆、取材を続けています。著書にブログ『寺院消滅』、ブログ『無葬社会』、ブログ『「霊魂」を探して』、ブログ『仏教抹殺』で紹介した本などがあります。現在、大正大学招聘教授、東京農業大学、佛教大学非常勤講師を務めています。 本書の帯 本書の帯には、顔面を残し、軍用資材として回収された「上野大仏」の写真が使われ、「なぜ仏教は国民を“殺生”に駆…