ETCとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

"Electronic Toll Collection System" の略。ノンストップ自動料金支払いシステム。愛称は「イーテック」*1

ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)とは、車両に設置されたETC車載器にETCカード(ICカード)を挿入し、有料道路の料金所に設置された路側アンテナとの間の無線通信により、車両を停止することなく通行料金を支払うシステムです。

高速道路や都市高速道路ではほとんどの料金所についており、指定されたレーンを通るだけで料金決済ができる。ただ全部の有料道路についているわけではなく、地方の有料道路ではETCそのものを付けていない道路もあるので注意*2
料金所の出入場所、通過時刻・車両情報などがやりとりできるため、通行時間帯による通行料金の割引が受けられる事もよくある。また無人化が可能になることから、ETC車両のみが利用できるスマートICが誕生している。

ETCレーン走行時の注意

料金所のETCレーンを通過する際は時速20km以下で走行すること。*3
ゲートが開かなかったらまず停車し、バックせず係員を呼び出すこと。
ゲートで止まりきれず突破してしまったら、路肩に止めて係員を呼び出すか非常電話などで連絡を。故意の強行突破と見なされることがある。
ETCレーンが故障していて通れない場合、ETCを使わない場合と同じように走り、ETCカードを渡す*4

ETC

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。