II号戦車とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

一般

)

にごうせんしゃ

WWII時のドイツ戦車で、電撃戦初期の立役者。

主力となるIII号戦車の開発が進まないため、I号戦車を大型化して生産された。
武装が20mm機関砲と7.62mm機銃と非力で、しかも装甲が薄かったために多数が撃破された。

ハインツ・グデーリアンをして「こんな戦車で戦争を始めるとは思わなかった」と言わしめたという。

後の改良型では次第に装甲厚が増していったが、III号戦車が配備されると自走砲などに転用されていった。

リスト::戦車

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

艦これ 編成メモなど1ヶ月前

艦これ 出撃での資源稼ぎ 実践記録出撃での資源稼ぎをやってみた記録を残していこうと思います。

関連ブログ

Haruichibanのウォーゲームのおと1ヶ月前

ソ連軍は不運だった・・・ 『ASL Starter Kit #3』S25「EARLY BATTLES」バトル・レポート(AAR)Advanced Squad Leader Starter Kit #3(ASLSK3)のシナリオ、S25「EARLY BATTLES」をソロ・プレイした。 シナリオ和訳はこちらにあるA grove of ASLの和訳を使用した。 war.game.coocan.jp Scenarios/S/25 Early Battles - A grove of ASL タイトルは直訳すると『初期の闘い』だ。 1941年6月26日、舞台はバルバロッサ作戦中のリトアニア カウナス北方だ。 勝利条件は、ドイツ軍がゲーム終了時にボードvの4個以上の建物を支配し、かつ2両以上のドイツ軍AFVが移動可能であれば勝利…

blog de madaccosdacos2ヶ月前

Panzer II F(Revell 1/76)そして、やってもた暑かったからかなぁ。 たしかに意識が散漫だったかもしれないなぁ。 それにしても迂闊だったなぁ。 いや、たいしたことではありません。 II号戦車の塗装に失敗しただけです。

Haruichibanのウォーゲームのおと2ヶ月前

八九式中戦車イ号特集が面白かった(ミリタリー・クラシックス vol.86)■季刊ミリタリー・クラシックス vol.86 2024年夏号■出版社: イカロス出版■雑誌18441-09■発売日: 2022/07/21 もくじは次の通り。 第一特集は、メッサーシュミットBf109。 第二特集は、八九式中戦車イ号。 初期型は、前面上部が垂直、下部が張り出す「くの字」型。後期型では上部から下部まで傾斜が設けられた形だった。 当初は運転手席が左だったが、後で逆になった。この理由には触れていない。 国内だとやはり右が運転手席の方が運転しやすいのか? 装甲厚は車体前面17mm。側面/後面、砲塔15mm、上面12mm、底面5mm。当時の標準的火砲の37mm砲に対しては前面で概ね全距離…

blog de madaccosdacos3ヶ月前

Panzer II F(Revell 1/76)そして、だから時間がかかるのねわたしは模型を作っているとき ある程度進んでからバランスとかディテールとか気になって また少しバラしてやり直すなんてことがよくあります。 趣味の模型なので遠回り上等なのですが バラす過程でうっかりいらんところを壊してしまうことがあって ソレは本気で凹みます。

blog de madaccosdacos3ヶ月前

Panzer II F(Revell 1/76)そして、現物合わせII号戦車の履帯のお話。 Revellのキットの履帯は古式ゆかしきベルト式。 瞬間接着剤などが効くので扱いの難易度は高くありませんが 厚みがそれなりにあるので完成後の腰高感がいなめない。 そこで今回はデジタルモケモケでちょっとだけいい感じにしてやろうって寸法です。 このキットに似合うベルト式っぽい造形を目指します。

blog de madaccosdacos4ヶ月前

Panzer II F(Revell 1/76)そして、オシャレは足元からII号戦車は足回りの工作。 まずは先日軽く触れた第5転輪の車軸のお話。 いじる前の状態がこちら。

blog de madaccosdacos4ヶ月前

Panzer II F(Revell 1/76)そして、コーディネートRevellのII号戦車です。 社外装備品はたまりにたまったジャンクパーツたちを惜しげもなく使っちゃおう! なんて思っていたのですが ジャンクパーツとして残してあるのはだいたいデキがいい比較的最近のもので およそ半世紀を生きたオールドキットとはまるで解像度やシャープさが違うのですね。 気にせず使う手もあるのですが わたしとしてはそういったところの統一感は大事にしたい。

blog de madaccosdacos4ヶ月前

Panzer II F(Revell 1/76)そして、いいキットですわたしは「これはいいキットです」的なことをよく言うし、書きます。 これは決してメーカーさんへのおべんちゃらではなく本心なのですが だいたい「組んで楽しい」みたいな主観ベースなうえに うっかりすると 「こんなマイナー車両をキット化してくれてありがとう!」 みたいなエモが上乗せされてたりすることもあるので いまさらですがわたしの「いいキット」評にはご注意ください。 (参考にしてる方がいらっしゃるとも思えませんが、笑) さてRevellのII号戦車です。

blog de madaccosdacos4ヶ月前

Panzer II F (Revell 1/76) そして、まったりとはいったい?お久しぶりでございます。 意外と元気にしております。 模型にさわれていなかったこのしばらくの間にも Vespidのヘッツァーやら ForeArtのチャーフィーやら IBGのダイムラーやら MiniArtのIII突やら いろいろ新作を買っては眺めていたんですけど 最近のキットはパーツを見てるだけでおなかいっぱいになっちゃいますね。 もうちょっと元気なときでないと こってりしすぎでカラダがうけつけません。 とはいえ身体が、心が、モケモケを渇望しています。 そんなときにはRevellのII号戦車F型とかどうでしょう。

Commentaries on the Wargames4ヶ月前

【雑記】ほぼ1周年記念として、この1年に書いた記事の超個人的熱量ランキング今週のお題「私の〇〇ランキング」 約1年に渡り記事を投稿し続けてきましたが初期に投稿した「超個人的ファイアーエムブレムランキング」の記事のPVが何故か多いので色気を出して投稿することにしました。 今回はこの1年間に記事を書いたものの中から「超個人的に熱量の高かった記事ランキング」を作成していきます。 記事紹介も兼ねた振り返り記事的な感じです。 改めましてこの1年間記事を読んでくださった方々、スターを付けてくれた方々、読者となってくれた方々には感謝様様です。 それではランキングの発表と参りましょう。 第1位 FE風花雪月なしルナ(紅花ルート)挑戦記 第2位 教養としてのローマ史の読み方 第3位 …

ソコナシノヨクボウ5ヶ月前

タミヤ 1/35 ドイツ II号戦車を製作中 -2(塗装開始)タミヤの1/35 II号戦車、OVM類を除き塗装に入りました。ベースはタミヤアクリルのジャーマングレイに同フィールドグレイを混ぜてみましたら、好みの色になったので良かったです。赤土の汚しはMr.ウェザリングペーストのマッドレッドをガサガサ筆で擦りました。もう少し粉を落として調整したいと思います。

ソコナシノヨクボウ5ヶ月前

タミヤ 1/35 ドイツ II号戦車を製作中 -1(車体組立)タミヤの1/35 ドイツ II号戦車、製作開始です。このキットも4つ目になります。1000円以下で買えてパーツ数も抑えめで難易度低めの3拍子の名キットです。出来上がりもコンパクトなので陳列棚も圧迫しません。 50分くらいでここまで。足回りも作業していて転輪にポリキャップを仕込んでいました。 今回はG型ジャーマングレイ戦車兵のみ製作とします。

Haruichibanのウォーゲームのおと5ヶ月前

上田信他『鋼鉄の野獣 W.W.IIドイツ装甲師団戦記』学習研究社(2001/07/28)もくじはこちら 口絵 ドイツ装甲師団戦車長 上田信 [感想] これはアドテクノスの『ドイツ装甲師団長』のボックスアートではないか!! カッコいい!! 電撃の序曲ー新生ドイツ装甲師団ー 上田信(原作/おちあい熊一) ドイツの第一次世界大戦での敗北から始まりラッパロ条約によるソ連での秘密訓練、ヒトラー政権下での再軍備宣言、スペイン内戦で得た戦訓、チェコスロバキア併合。 そしてポーランド侵攻による第二次世界大戦勃発。 p.25によると、下記のような兵力だったようだ。ドイツ軍は110個師団のうち59個師団がポーランド戦に参加し、残りは西方の守備と総司令部予備だった。 ポーランド軍ードイツ軍 現役歩兵師…

chihiro_shortL’s diary7ヶ月前

提督歴を振り返ってこんにちは、ショートランド泊地で提督をやっておりましたチヒロというものです。 今回の記事では編成とか細かいことには踏み込まず、私がどのように艦これに向き合ってきたのか、そんなことを書き連ねる回にしたいと思います。 着任 初イベント 19年 20年 1月三群失敗 3月二群 6月聯合1位 20年後半 21年 1月 2月多分三群 3月聯合3位 4月一群11位 5月一群20位 6月聯合4位 7月聯合5位 8月一群15位 9月聯合2位 10月一群15位 11月二群23位 12月聯合4位 22年 1月一群15位 2月聯合5位 3月聯合3位 4月聯合2位 5月聯合3位 6月聯合1位 7月聯合5位 8月聯合4…