TeXとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
(
コンピュータ
)
【
てふ
】
TEXと書くと怒る人がいるので注意。正式な表記は全て大文字とし、かつEを下げて書く→
。
と表記することが不可能な場合はTeXと表記する。アメリカではテックと発音。ドイツではテッヒに近い発音。
スタンフォード大学のクヌース先生が既存の組み版システムが気に入らないので自分で作ってしまったコンピュータ用組み版システム。個人レベルで極めて美しい出力が得られる。
2003年10月10日より、はてなでも日記およびキーワード文中にTeXを用いて数式を表示できるようになった。数式表示機能は、mimeTeX http://www.forkosh.com/htdocs/mimetex.html を利用している。(id:hatenadiary:20031010#1065776577)
を上手に使う人は「テフニシャン」又は 「テフスパート」「テフノマンサー」と呼ばれる。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ

Bus errorとSegmentation faultに困ったら見るブログ•9日前
【python】matplotlibでtex表記のlabelが表示されなくて困った
(2018/03/19 過去記事)いろんな記事を見てみると、特別なことをしなくてもlabelにtex表記が使えるように書いてあるけどなんでか手元ではうまくいかない・・・matplotlib以外に3次元プロットをするためのmpl_toolkitsも使ってるっぽいけど、 それは原因ではなさそうfrom mpl_toolkits.mplot3d import Axes3D from matplotlib import pyplot「mpl_toolkits tex label」とか「mpl_toolkits greek label」とかで調べていくと、■ 参考 : Text rendering Wi…
#matplotlib
ネットで話題
もっと見る
661ブックマークTeX Wiki2023-12-11 TeX用エディタ 2023-12-10 Ghostscript/Windows Emacs Mac Ghostscript 原ノ味フォント 質問のしかた 2023-12-09 TeXの本 LaTeX入門 コメント/FrontPage 2023-12-03 TeXstudio 2023-12-02 TeXの本/絶版 LaTeX TeXで作られた本 国内リンク 2023-11-28 TikZ 2023-11-26 dvipng TeXworks/使い方 2023-11-24 TeX...
oku.edu.mie-u.ac.jp
637ブックマーク初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら
hash.hateblo.jp
452ブックマークmacOS Sierra (10.12) で Photoshop CS6 / Illustrator CS6 を使う - TeX Alchemist Online
doratex.hatenablog.jp
344ブックマーク知ってるようで知らないTeXの世界 自分の人生より歴史あるソフトウェア開発をマネジメントする技術 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
eh-career.com
312ブックマークTeXclip: PowerPointに貼り付けるTeXの数式をWebで生成IE7 or Firefox2 is required. Older browsers don't work proper. TeX-based equation image editor for PowerPoint on the web TeXclip is the web application for the people, who prefer TeX than PowerPoint's equation editor. After the time TeXPoint became shareware, I have been working on TeXclip and go...
maru.bonyari.jp
308ブックマークWORDで論文書いちゃダメ? ~ DOC vs. TeX論争
posfie.com
295ブックマーク160以上のプログラムを見やすくHTML・TeXなどに変換するフリーソフト「Highlight」
gigazine.net
293ブックマークmacOS のデフォルト状態でコマンドラインからOCR処理を行う - TeX Alchemist Online
doratex.hatenablog.jp
272ブックマークmarkdown->TeXの変換だけで卒論を仕上げるのに便利だったツール10個まとめ - mizchi's blog
mizchi.hatenablog.com
関連ブログ

文化調査船「ガラクタ号」 プログ版 はてなに転居しました•2ヶ月前
TeX Live 2025 にアップデートするのが面倒だった
はてなブログに引っ越して最初の記事。 本日も暇だったので TeX Live を 2025 にアップデートしました。 2023 の時と同じく2バイトの壁が立ち塞がったので、以前書いた記事”4年ぶりの新型PCに2年ぶりのTeXを入れる話”の通りにターミナルを起動してtempフォルダを別に用意して乗り切りました。 なんで"時間ができたので TeX Live 2024 にアップデートしました"のときは2バイトの壁を越え、すんなりインストールできたのだろう。 不思議だなあ。
#TeX

SRMの気まぐれブログ•6ヶ月前
スライムでも分かるLaTeX書き方講座
ぼっちアドカレ2024も残り2日です。今日のお題は「スライムでも分かるLaTeX書き方講座」です。ちなみに筆者も書き方忘れてます。過去に書いた卒論を眺めながら何となく思い出します。 とはいえ全部書いてたらいつまでたってもこの記事が完成しないので、最低限の文書を作るのに必要になりそうな所だけ紹介します。細かいスタイル変更とかまで書いてられるか。プログラムとか表とかの挿入まで書き始めたらキリがない。まあでもLaTeXの醍醐味である数式についてはかるーく触れましょうかね…。 LaTeXってなぁに? LaTeXの導入 LaTeXの書き方 改行 章・節、目次 画像の挿入 余白の調整 表紙をつける 数式を…
#TeX#LaTeX

Bus errorとSegmentation faultに困ったら見るブログ•7ヶ月前
【texshop】でsynctexを使う方法
今のデフォルトの設定ではonになってた以前は手でonにしないといけなかったっぽいのでそのときのメモを貼っときます SyncTeX - TeX WikiTeXShop/設定 - TeX Wiki TeX + dvipdfmx / TeX + dvips + distiller TeX ptex2pdf -e -ot "-synctex=1 -file-line-error" LaTeX ptex2pdf -l -ot "-synctex=1 -file-line-error" のように、synctex=1が追加されているとその設定がonになるはずこれはマジで便利機能です 関係記事 coffee-…

Bus errorとSegmentation faultに困ったら見るブログ•7ヶ月前
【TeXLive】が令和に対応していなかったのでアップデートする
タイトルにある通りアップデートします ただ自分がインストールしたのは2018で、最新版は2019なのでtlmgrを使ってかんたんにはアップデートできないらしい もし同じversionなら sudo tlmgr update --self --all でいけるはずいらないディレクトリを整理、いきなり消すとまずそうなので別の場所に移動させたほうが無難 rm -rf /usr/local/texlive/2018 rm -rf ~/.texlive2018 MacTex公式からパッケージをダウンロードしてくる ■ 参考 : Downloading MacTeX 2019あとはクリックしていくだけ 今…
#論文作成

Bus errorとSegmentation faultに困ったら見るブログ•7ヶ月前
【TeX】某申請書類でコンパイルエラーが出たのでMacTeXを使い始めた
(2019/03/26の過去記事です)某申請書類をTeXで作成しようとした(これまでもTeXでやってた) そしたら次のようなコンパイルエラーが出始めた・・・ This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.1-180226-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2018/MacPorts 2018.47642_8) (preloaded format=platex 2019.3.6) 21 MAR 2019 16:03 entering extended mode restricted \\write18 enabled. %&-line parsi…
#論文作成

Bus errorとSegmentation faultに困ったら見るブログ•7ヶ月前
【TeX/Mac】2クリックでスクショ撮ってtex表記に変換してくれる神アプリ Mathpix for Mac
(2018/09/176の記事です、情報が古い可能性があります、おそらくその後このアプリは便利になりすぎて一部有料ソフトに移行しました、月に何回かは無料で使えるはずです)applech2.com5例ほど試してみたけど百発百中 これは捗ること請け合いもともとiOS用だったらしくて最近Mac版が出た 使ってないけどwindowsもあるらしい やったねタエちゃん、これで論文執筆が捗るよ!(やめて)
#数式#論文作成

Bus errorとSegmentation faultに困ったら見るブログ•7ヶ月前
【LaTeX】でCV(英語の履歴書)を書くには
ググった感じ色々と情報が出てきた 好みのものを探すのが色々と楽しい、気晴らしにはちょうどいい - CTANにもCV用のスタイルシートが色々と置いてある 試しに色々と「moderncv」とかをダウンロードしてみると、サンプルも付いていたCTAN: CVLaTeX Templates 「cv latex template researcher」とかでググったり、画像検索するとあれこれテンプレートが出てくる - 結局、一番気に入ったテンプレートをコンパイルするにはあれこれスタイルシートが必要だったけど道中のことは眠くて全然覚えてない・・・ 何の参考にならねー今のCVはPagesで書いてるけどそのう…
#論文#履歴書

Bus errorとSegmentation faultに困ったら見るブログ•7ヶ月前
【LaTeX】not loadable: Metric file not foundというエラーの解決方法
次のようなエラーが出た font関連っぽい ぐぐってみたところ、単純にフォントがないから起こっているっぽい参考 tex.stackexchange.com texlive-fonts-recommended をインストールしろ、とコメントがあるのでportでインストールしたら解決した sudo port install texlive-fonts-recommended
#論文作成

Bus errorとSegmentation faultに困ったら見るブログ•7ヶ月前
【TeXShop】ソース画面とプレビュー画面を結合するオプション見つけた
TeXのエディターであるTeXShopの話 ここに割とTeXShopの有意義な情報がまとまってた TeXShop FAQ - TeX Wiki下の方に、ソースコードとプレビューを1つの画面にまとめるオプションを見つけた 図の赤丸で囲んだところ↓ 使用した時はこんな感じ この設定を使い始めたときは、この設定の利点がないと思ってたけど、今では手放せない設定ですw今は、左にエディターを配置して、右にコンパイル後のpdfを出している MacDownと同じ設定
#論文作成