distroとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

コンピュータ

)

でぃすとろ

ディストリビューションの略称。
→ディストリビューション

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

paloma blog1日前

apache guacamoleで自宅サーバにアクセスしたい Internetリバースプロキシ連携編前回構築したapache guacamoleですが、インターネット経由でアクセスしてこそ目的を果たします。 自宅のルータから公開してもいいのですが客先から自分のプロバイダのIPにアクセスを続けていると怪しまれるかもしれません。 1つリバースプロキシをかまします。 Digital OceanのDroplets構築 昔作ったDigital Oceanのアカウントがあるのでここに作ります。 1台お遊びブログのWordpressが動いていますが、これに共用させるのはよろしくないので最小構成でお安くたてます。 メモリ512MBのストレージ10GBで月4ドルです。まあいいでしょう。 ここも512MBで動く…

ネットで話題

もっと見る

230ブックマークAWSが、Elasticsearchのコードにはプロプライエタリが混在しているとして、OSSだけで構成される「Open Distro for Elasticsearch」を作成し公開www.publickey1.jp

60ブックマークNew – Open Distro for Elasticsearch | Amazon Web Servicesaws.amazon.com

57ブックマークGitHub - nullpo-head/wsl-distrod: Distrod is a meta-distro for WSL 2 which installs Ubuntu, Arch, Debian, Gentoo, etc. with systemd in a minute for you. Distrod also has built-in auto-start feature on Windows startup and port forwarding ability.github.com

50ブックマークMicrosoft’s Azure Linux distro is now generally availablewww.theregister.com

31ブックマーク新登場 – Open Distro for Elasticsearch | Amazon Web Servicesaws.amazon.com

24ブックマークWhat will be the cloud equivalent of the Linux distro? 日本語訳クラウドでLinuxディストリビューションにあたるものは何になるだろう? 著者: Ian Murdock 日本語訳: yomoyomo 以下の文章は、Ian Murdock による What will be the cloud equivalent of the Linux distro? の日本語訳である。 ここしばらく、現在クラウドコンピューティングと呼ばれるものの展開を、大きな関心を持...www.yamdas.org

20ブックマークLinux distro timelinekde-files.org

18ブックマークGitHub - rancher/os: Tiny Linux distro that runs the entire OS as Docker containersgithub.com

14ブックマークGalliumOS – A fast and lightweight Linux distro for ChromeOS devicesPerformance Optimizations that eliminate system stalls and improve overall responsiveness. Touchpad Integrated ChromeOS mouse driver provides a touchpad experience similar to ChromeOS.galliumos.org

関連ブログ

うちゅうみ7日前

ライブ後記 9/28(土) 小岩BUSHBASH DxIxE企画>"KBMG 2024" ▲DxIxE 33周年ブッシュバッシュ▲ライブ後記です。今回は皆様のツイートから情報もらってます。どうぞよろしくお願いいたします。 9/28(土) 小岩BUSHBASH DxIxE企画>"KBMG 2024" ▲DxIxE 33周年ブッシュバッシュ▲ 5cm assholes (香川) Desperdicio (仙台) TIALA INCAPACITANTS 肉奴隷 DxIxE 2024.9.28 小岩BushBashレポ F.kosakai(ライブ後記・F.kosakaiのみまとめてもっと詳しく!)→ https://umizuha01.exblog.jp/30491081/ 2024.9.28 小岩BushBash①肉奴隷 もは…

Fenrir Engineers10日前

AWS X-Rayにサクッと入門するはじめに こんにちは。バックエンド/インフラ担当の森井です。 業務でログの改善をしてからというもの、オブザーバビリティにお熱をあげている昨今です。 ログ改善については下記のブログにまとめているのでご興味があればご覧ください。 engineers.fenrir-inc.com さて、オブザーバビリティやっていくぞという気持ちが高まっているなか、やはりトレース、そして特にAWS環境においてはX-Rayを避けては通れないだろうということで、サクッと試してみました。 X-Rayとは X-Rayとはどのようなサービスでしょうか。 公式ドキュメントの説明を引用します。 AWS X-Ray は、アプリケーシ…

みつきんのメモ11日前

Yocto標準SDKでROS2ノードをビルド〜YoctoでROS2に入門する(その3)はじめに YoctoでROS2入門シリーズ YoctoでROS2に入門する(その1) YoctoでROS2に入門する(その2) 前回作成したscarthgap+humbleの環境向けに標準SDKを作成してROS2ノードをビルドできるようにする。 全体の流れ ROS2ノードのためのワークスペースなどを作成するためにホストPCにもROS2環境をインストールする必要がある。1 そのため全体の流れとしては以下のようになる。 ホストPCのROS2セットアップ 標準SDKのビルド ROS2ワークスペースの作成 ROS2ノードの作成 ターゲットでの動作確認 ホストPCのROS2セットアップ ホストPCにはU…

みつきんのメモ12日前

YoctoでROS2に入門する(その2)はじめに 前回はkasを使用してビルド環境を構築した。kasが強力なので使いやすい反面、実際に何が行われているか分かりづらく、トラブルシュートやカスタマイズをするための知識が得づらくなっている。 今回はkasを使用せずにビルド環境を構築する。 環境構築 pokyの取得 pokyを取得する。 $ mkdir -p ~/yocto/ros $ cd ~/yocto/ros $ git clone https://git.yoctoproject.org/poky $ cd poky $ git checkout tags/scarthgap-5.0.3 -b scarthgap-5.0.3 $ c…

みつきんのメモ13日前

YoctoでROS2に入門する(その1)はじめに ロボット制御のソフトウェアを開発するのにROSが有名である。 ROSはLinux上で動くミドルウェアとなっている。なのでYocto Projectでも使える。 Yocto Projectのためにmeta-rosというものが存在する。 環境構築も含めて全く触ったことがなかったので調べてみる。 環境構築 meta-rosのREADMEの「Getting Started」を読むと下記のようにある。 You may use the kas tool to clone the necessary git repositories and kick off the build. とりあえずkas…

駄目社員はむの日記17日前

今日という日。朝。 0650起床。 秋晴れという割には気温高いぞよ? 日本国憲法は別に、人智を超えた存在に授けられたもうた清らかなものでもなんでもなく、敗者が勝者に押し付けられた理念、俗っぽい戦争と政治決着の産物だ。 草案をやりとりしていく中、アメリカンなメンタリティに照らして「あかんやろ、ちゃうやろ」な記載は全ダメ出しをくらい、「あんたら次戦争しようもんなら、俺らが今度こそ滅ぼしたるぞ」の主語を書き換えた温和な文語化でしかない。 午前中。 ザイタック開始。 それと並行して洗濯1バッチ。 午後。 いい天気すぎる。 そういえば3割うまい系町中華のタンメン食べなければな・・・と思いつつ、おなかの調子がイマイチな…

Logicky Blog21日前

Laravel Herdが動かなくなったのでWindows11にWSLのUbuntuを設定してみて結果的にMacを使うことにしたずっとWSL2のArch Linuxを使っており、最近、Windows11 Powershellでの開発に切り替えたところでしたが、どうもやっぱり変えたいです。 きっかけは、Laravel Herdが自動アップデートされたら、Laravel Herdが起動しなくなったことです。。Laravel Herdが必要だった理由は、WindowsでRedisがすんなり入らなかったからです。 Linuxなら何も問題ありません。しかし、WSLの場合、Cursorのcodeコマンドがうまく使えなかったり、Windowsでしか動かないアプリとの連携がめんどくさかったりしたので、AIとか3Dとか考えたらどっちにし…

ohzeki’s diary21日前

停電したあと確認したら、NVIDIAが動かないなんか大雨降って、雷すごくてちょっと停電した。もう、計算機ヤバいよねってことで、通電復帰で勝手に電源ついてるやつとか、手動でつけるやつとかいろいろあるけど、計8台に全部ログインして確認しました。 前の停電では、OSがうまく起動しないマシンがあったけど、今回は全部起動してちゃんとログインできたので一安心です。で、ちゃんと計算できるかなー?ってことでGPUを認識してるかチェックすると、数台が $ nvidia-smiNVIDIA-SMI has failed because it couldn't communicate with the NVIDIA driver. Make sure that…

よっちんのブログ23日前

RSTCON 2024 CTF (Online/Hybrid) Writeupこの大会は2024/9/14 4:45(JST)~2024/9/16 1:45(JST)に開催されました。 今回は個人で参戦。結果は3500点で270チーム中28位でした。 自分で解けた問題をWriteupとして書いておきます。 What's a CTF? (Other 25) 問題にフラグが書いてあった。 MetaCTF{str1ng_separ4ted_by_und3rscores_like_this} The Internet is for Cats (Other 175) $ ssh -p 7001 ctf-e9d70d8ac240@ssh.dyn.mctf.io The authen…

amegonの雑なブログ25日前

Vagrant で Zabbix 検証環境作成(Zabbix プロキシ編)今回の目的 前回 VirtulBox + Vagrant に作成した Zabbix サーバーと通信する Zabbix プロキシを同じ仮想環境内に作成してみる。 構築する Zabbix プロキシのパラメータ ホストオンリーアダプタを2つ使用したインターフェースの構成を作成する。 Zabbix Proxy - 監視対象ホスト 間で使用 192.168.0.111/24:Zabbix サーバーとの通信用 VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter #2 192.168.10.111/24:監視対象ホストとの通信用 VirtualBox Host-Only Ethern…

Shin x Blog1ヶ月前

PHP アプリケーションのトレース計装ではじめる OpenTelemetry 入門OpenTelemetry を利用して PHP アプリケーションのテレメトリデータを計装する方法をまとめました。 本エントリのコードは下記で公開しています。 github.com OpenTelemetry とは 用語 PHP アプリケーションのマニュアル計装(手動計装) 構成 OTel Collector Jaeger 動作環境 必要なパッケージ PHP コード 設定 実行 PHP アプリケーションのゼロコード計装(自動計装) 必要な拡張とパッケージ 設定 PHP コード 実行 さいごに 参照 OpenTelemetry とは opentelemetry.io OpenTelemetry は…

オレとChatGPT1ヶ月前

妥協版 Google Colab ローカルランタイムAI Chat に課金をしているので、サブスクが多くなりすぎたので、Google Colab Pro を解約しました。Google Colab のインターフェースは便利な事も多いので、 今後はローカルランタイムを使っていこうと思い、ChatGPT に次のような質問をしました。 オレ Google colab をローカルランタイム(Windows WSL) で使用しています。(Python 3.12.3) venv 環境を使い pip install jupyter で Jupyter Notebook をインストールし jupyter notebook --NotebookApp.allow_…

土日の勉強ノート2ヶ月前

hashcatの使い方とGPUで実行したときの時間を見積もってみる前回 は、CpawCTF で、CTF に入門しました。 今回は、以前(John the Ripperでshadowファイルのパスワードを解読してみる - 土日の勉強ノート)にやったパスワードの解読の続きをやりたいと思います。 このときは、John the Ripper というオフラインパスワード解析ツールを使ったのですが、同じようなツールとして、「hashcat」というものがあります。 今回は、hashcat を使ってみます。 それでは、やっていきます。

freee Developers Hub2ヶ月前

KubernetesのTaints, Tolerations と友達になろう!投稿時はSRE船のPlatform Orchestrationヨット(a.k.a みちびき)で内定者インターンをしているpokoです。 私はkubernetesとお友達になりたいので、私は正座しながらKubernetes ドキュメントを読む時間を毎週設けています。 なんの記事? 記事投稿時、kubernetesのバージョンは1.30です kubernetesでPodをスケジュールする際に利用できるTaint and Tolerationsの仕組みと挙動を説明しています。 最終的には「ドキュメントをお読みください。」に行き着くのですが、少し噛み砕いた説明を意識しています。 あなたはこの記事を読む…