XOrgとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

(

コンピュータ

)

えっくすおるぐ

X.Org

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

popipope’s blog14日前

ubuntu の mouse の Emulate3Buttons を off にするずっと Windows で少し使うだけだった Thinkpad P50 を最近やっと ubuntu で使い始めた。大きな問題はないけど、わりと憂鬱な細かい問題は多い。 マウスの真ん中ボタンの反応がおかしいのをなおす。 /etc/X11/xorg.conf.d/ に適当な名前のファイルを置く。 --- /etc/X11/xorg.conf.d/99-mouse.conf Section "InputClass" Identifier "external mouse" MatchProduct "PixArt USB Optical Mouse" Option "Emulate3Buttons" …

ネットで話題

もっと見る

29ブックマークCanonical、Ubuntu 18.04 LTSではXorgをデフォルトに | スラド LinuxCanonicalは4月にリリースするUbuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver)で、デフォルトのグラフィックススタックとしてXorgを使用するそうだ(Ubuntu Insightsの記事、 Phoronixの記事、 Softpediaの記事、 BetaNewsの記事)。 Ubuntu 17.10 (Artful Aardvark)ではLTSに向けて動作を検証するため、Waylandをデフォルト、Xorgをオ...linux.srad.jp

14ブックマークXorg が重かった - にせねこnotesnixeneko.hatenadiary.org

12ブックマークxorg.confが無い場合の怪sis.seesaa.net

10ブックマークXorg 7.2がFreeBSDのportsツリーに登場 | スラド オープンソースannounce@FreeBSD.orgに流れたメール、HEADS UP: xorg 7.2 update in progressでご存知の方も多いだろうが、FreeBSDのportsツリーにxorg 7.2がマージされた。 後藤大地さんのレポートでも若干触れられているが、最大の注意点は、インストール先がこれまでの /usr/X11R6 に代わり /usr/local へ移る事だ。gnomeなどのport...opensource.srad.jp

10ブックマークUbuntu日本語フォーラム / xorg.confにInputDeviceのSectionがありません利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。 メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。 はじめまして。手探りで端末の使いかたを学んでいる状態なので非常に初歩的な質問になると思うので...forums.ubuntulinux.jp

9ブックマークXorg7.4のキーボード設定をkwsk その1 - 春木屋flageo.hatenadiary.org

9ブックマークXorg/キーボード設定 - ArchWikiこの記事は Xorg のキーボード設定の基本を説明しています。キーボードレイアウトの変更や追加のキーマッピングなどの高度な話題については、それぞれ X keyboard extension と 特別なキーボードキー を参照してください。 Xorg サーバーはキーボードレイアウトを定義するために X keyboard extension (XKB) を使用しま...wiki.archlinux.jp

9ブックマークXorg / XFree86 の Modelineパラメータの求め方Linux の Xorg / XFree86 を設定するのにノートパソコンの場合は DDC が使えない (使える機種もあるが)ので Modeline パラメータを自分で xorg.conf / xfree86.conf に書く必要がある。 本当はパラメータの求め方を書こうかと思ったが、説明が面倒なのと説明を載せた ところで肝心のビデオタイミング仕様が入手困難で...assam.cims.hokudai.ac.jp

9ブックマークUbuntu日本語フォーラム / xorg.confが空ubuntu studio 9.04を使っています。 リリースメモにある、intelグラフィクスの改善の為にxorg.confを"sudo gedit /etc/X11/xorg.conf"で開いてみたのですが何も書いていないxorg.confがでてきました。 そこで、googleで色々と検索してみて、#Xorg -configureをrootで試してみましたが、 Fatal server error: Server is ...forums.ubuntulinux.jp

関連ブログ

シンギュラリティ実験ノート15日前

Emacs+Ollama=Ellama は最強のローカルLLM実行環境かもUbuntu 22.04でEmacs29をビルドし、EllamaというElispパッケージの導入に成功した。導入方法と使用してみた感想などをメモしておきたい。まだ使い込んでいないのと、非常にマニアックな環境なため強くオススメはできないが、ローカルLLM実行環境としては最強かもしれない、というのが私の現在の印象だ。 導入環境 今回はWindowsのWSLのUbuntu環境ではなく、純粋なUbuntu環境(Ubuntu 22.04)に導入している。その理由は、Ellamaを動作させるにはEmacs28以上が必要なためだ。 私のWSL環境ではEmacs27までは簡単に導入できる(sudo apt i…

nozaki takahiroのテックブログ18日前

BedrockにPowerPointファイルの中身の日本語部分を校正してもらう背景 出来上がったお客様向けの提案書(.pptx形式のPowerPointファイル)を、仕上げとして体裁レビューを依頼するとします。これはあくまで最後に「体裁」を整えるという意味で、見栄えや統一感、日本語文章の校正、表のズレなど非常に多義に渡ります。例えば以下は体裁レビューの一例です。 P2:目次の4.プロジェクト管理のページがズレてますP15:6行目「(Linux only) 」→()全角にと、Linuxonlyでは無いでしょうか?P17:初期費用の合計だけ太文字になっていますP17:月額費用表の合計が無いのですがあった方がいいかと思いますP20:9行目「(含みます)」→()全角にP23:見…

ohzeki’s diary1ヶ月前

停電したあと確認したら、NVIDIAが動かないなんか大雨降って、雷すごくてちょっと停電した。もう、計算機ヤバいよねってことで、通電復帰で勝手に電源ついてるやつとか、手動でつけるやつとかいろいろあるけど、計8台に全部ログインして確認しました。 前の停電では、OSがうまく起動しないマシンがあったけど、今回は全部起動してちゃんとログインできたので一安心です。で、ちゃんと計算できるかなー?ってことでGPUを認識してるかチェックすると、数台が $ nvidia-smiNVIDIA-SMI has failed because it couldn't communicate with the NVIDIA driver. Make sure that…

Trance Shift 8 - Tech3ヶ月前

Writeup | Hack the Box: BoardLightSeason 5終わったので公開。 初参戦シーズンということもあってEASYしか解けなかったけど、今までの知識でなんとか出来た。 HTB: BoardLight https://app.hackthebox.com/machines/BoardLight echo "10.10.11.11 board.htb" | sudo tee -a /etc/hosts nmap # nmap -sC -A board.htb PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 8.2p1 Ubuntu 4ubuntu0.11 (Ubuntu Linux…

Cugel’s Saga3ヶ月前

Wayland compositor でも KeePass を使うKeePass って便利 MacOS や Windows には 1Password って便利なパスワードマネージャーがあるのになあという人へ。 世の中には KeePass という .Net アプリケーションもあります。.Net なら FreeBSD (や Linux)でも mono を入れたら使えて便利ですね。 Wayland compositor ではパスワードなどがコピーされない というわけで、FreeBSD でも己の記憶力に頼らず KeePass に頼って便利に暮らしていたのですが、世の中の趨勢だからなあと Xorg から Wayland compositor に移ったところ、KeePa…

かずの不定期便ブログ4ヶ月前

VexRiscvを用いたオリジナルSoCをverilatorでJTAGデバッグVexRiscvの生成環境の構築 VexRiscvコアの作成 SoCの作成 Verilatorによるsimulation SIM TOP階層(C++階層)の作成 class BrieyWorkspace RAMデータ(命令コード)の読み込み makefileの代わりにsim実行スクリプトを作成します JTAGデバッグ OpenOCDの準備 OpenOCDの実行 GDBの実行 VS codeからGDBの実行 参考にしたサイト VexRiscvにはOpenOCDを用いて、RTL simulationでJTAGデバッグが比較的簡単に行う仕組みが用意されています。 その利用方法をここにとどめておきます…

Inside of LOVOT4ヶ月前

使っているおすすめツール紹介(Ubuntuでスクリーンキャプチャしたい編)こんにちは。 GROOVE X でソフトウェアエンジニアをやっている id: numa-gx です。 突然ですが、スクリーンキャプチャした画面にキャプションを追加して画像を誰かに送らねば…となったことはありませんか? 弊社では開発環境がLinux : Ubuntu 22.04 を使っているエンジニアが多いですが、標準のスクリーンショット機能ではキャプションを追加ができません。 そこで、最近使ってみて良かったのが Flameshotになります。 flameshot.org (公式のデモ動画より) 以下のポイントに対応していたのが個人的に助かりました。 Linuxに対応している スクリーンショット…

o-junk’s blog4ヶ月前

BookwormPup32はダメかもしれない以前にDebianDogでBookwormPup32モドキを作って遊んでいたのだけど、なんといつの間にかPuppy Linuxの公式になっていたのですね。 o-junk.hatenablog.com puppylinux-woof-ce.github.io なんと日本語対応まで、さすが公式。 sakurapup.com で使ってみた(2024/06/21版)けどダメだな。。 日本語化パッケージの作成者様も記載してたけど、普通に立ち上げると真っ暗。 やっぱりxorgwizard起動でintelに設定する必要があった。 つか、Xorgはとりあえず立ち上がったが、デスクトップのアイコンにある、端末、…

turgenev’s blog4ヶ月前

Linux Mintでxrdp経由で一部のGUIアプリケーション(mintsources)などを実行しようとするとError executing command as another user: Not authorizedと言われる自宅サーバーとしてヘッドレスで動かしているLinux Mintで、ソフトウェアのアップデートなどはxrdp経由でやっているのですが、ミラーサーバーの選択などに使う「ソフトウェアソース」(mintsources)が起動しません。 CUIで直接pkexec mintsources(スタートメニューのコマンドそのまま)を入れてみると、 Error executing command as another user: Not authorized This incident has been reported. などと言われます。 調べてみたら、以下のものがでてきました。 mintsources fa…

IT教育訓練パパの研究日誌4ヶ月前

RealSenseD435とD457をRaspberryPI64bitOS(bookworm)で動かすまでこの記事を読んでわかること、またはできるようになること raspberryPI4で、Intel社製のデプスカメラであるRealsenseD435とD457でデータが取得できるようになる。 pyrealsense2(pythonのrealsenseライブラリ)を、自力でコンパイルし、実行できるようになる。 目次 実行環境 環境構築手順 注意 その他、はまったこと、手を出して後悔したこと IoT機器として、Depthカメラを探していたら、よく利用されているのが Realsenseだったため、RaspberryPiで動作させようと思い立ち、 いろいろとはまりました。 特に、公式の掲示板では、rasp…

思考実験とD.I.Y.4ヶ月前

【Ubuntu24.04】Windows10からRDPでUbuntuに接続するUbuntu24.04LTSに日本語環境を入れたいところですが、効率的に作業するために、まずは、Winパソコンからリモートデスクトップ接続ができるようにします。 1.Ubuntuの設定 (1)xrdpのインストールと起動 (2)ファイアウォールの設定 (3)/etc/groupの修正 (4)Ubuntuの再起動 2.Windows10からUbuntuにRDP接続する (1)リモートデスクトップアプリの起動 (2)リモートデスクトップ接続の設定 3.xrdpの設定変更 (1)RDP接続時のGUI変更(2024/8/6追記) (2)デスクトップに接続すると黒い画面が表示される事への対応(2024/…

ujimushi(@旧sradjp(15364))の日記5ヶ月前

うっかりubuntuを24.04にバージョンアップしてしまった時の深夜の格闘夜10時過ぎ。昨日の時点ではubuntu 23.10だったはずだが 「ubuntu 24.04にもバージョンアップ可能ですよ」,というメッセージに 眠くて頭が働かない中でうっかり「OK」とバージョンアップを始めてしまって… ipv4のフォワーディングの設定も無効の設定で上書きを許してしまったり まずいかなぁと思ったままバージョンアップが終わって, 再起動すると画面サイズが1024x768 (苦笑) ここから五里霧中の改復作業が始まった。 sudo apt search nvidia とかで見ると,nvidia-525からnvidia-535に中途半端に上がりかけで うまくいってなさそうに見える…

Linux あれこれ5ヶ月前

「Windows11」(23H2) の「VirtualBox 7.0.16」に、「Xubuntu 24.04 LTS」をインストール〈H171-4〉登録日: 2024-05-10 更新日: 2024-05-13 前回 、ホストOS として「Windows11」(23H2) に、「VirtualBox 7.0.16」をインストールしました。 - 今回 、その「VirtualBox」にゲストOS(仮想マシン)として「Xubuntu 24.04 LTS」をインストールしました。 その備忘録です。 - - 使用したPC は、新しく購入した「Windows 11」のミニPC「MINISFORUM NAB5」です。 プロセッサは「Core i5-12450H」で、メモリ 16GB、SSD 512MB です。 最新のモデルではなく、1年落ちなので、安く…

はるかぜ5ヶ月前

ASUS MeMO Pad 7に、Debian Linuxを導入した話ASUS MeMO Pad 7に、Debian Linuxを導入しました。Androidタブレットのくせして、UEFIに入れるという、わけのわからないタブレットだからこそできる業。この時代に、いったい誰に刺さるのかという内容ですが、筆者にしたって自己満足でやっているわけですから、説明のしようもありません。自分用のメモにしかならない予感。経緯や四方山話を書くと大変なことになりそうですので、いつもどおり、作業内容を先に書いていこうと思います。▼ 必要なものはこちら:・Android 5にアップデートされたASUS MeMo Pad 7・ASUS MeMO Pad 7用のStock ROMファイル・…