ネンジュ - Weblio 英和・和英辞典 (original) (raw)

例文

**ネンジュモ科の標準属:真水の藍藻類例文帳に追加

type genus of the family Nostocaceae: freshwater blue-green algae発音を聞く - 日本語WordNet

真性細菌ドメイン・シアノバクテリア門・**ネンジュモ綱・クロオコックス目・クロオコッカス科・スイゼンジノリ属に属するスイゼンジノリ例文帳に追加

The group is called 'Suizenji nori (Aphanothece sacrum),' which belongs to the Bacteria domain, phylum Cyanobacteria, Nostocaceae, Chroococcales, Chroococcaceae, Aphanothece.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

台湾などでも、髪菜(**ネンジュモ)の代用品としてオキナワモズクの養殖が試みられており、「海髪菜」という商品名を付けている。例文帳に追加

In Taiwan, Okinawa mozuku (Cladosiphon okamuranus) is tried to be cultured as a substitute for facai (Nostoc), and is named as "Sea Facai" for a trade name.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藍藻類ネンジュモ目のスピルリナ属、**ネンジュ**モ属、若しくはユレモ属、または紅藻類チノリモ目のクロオダクチロン属、ロドスポラ属、若しくはクロオテケ属、またはハプト藻類イソクリシス目のプリュウロクリシス属、若しくはプリムネシウム目のファエオキスティスから選択される微細藻類の少なくとも1種類の抽出物であることにより、微細藻類という天然物由来の材料を使用して、抗酸化作用と紫外線吸収作用との効果を得ることができるようになる。例文帳に追加

The antioxidant and ultraviolet-absorbing activities are obtained by using a material derived from a natural product of a minute alga and being at least one extract of the minute alga selected from the genus Spirulina, the genus Nostoc or the genus Oscillatoria of Nostocales of Anabaena, the genus Chroodactylon, the genus Rhodospirillum or the genus Chroothece of Porphyridiales of Rhodophyceae, the genus Pleurochrysis of Isochrysidales of Haptophyceae, and Phaeocystis of Prymnesidales. - 特許庁

例文

好ましくは藍藻類、紅藻類、クリプト藻類等の藻類、特に好ましくはスピルリナ、フィッシェレラ、**ネンジュモ等の藍藻類から抽出精製して得られる青色蛋白質であるフィコシアニン色素を好ましくは20〜80重量部、より好ましくは40〜70重量部を含有することを特徴とする免疫グロブリンA抗体産生促進剤。例文帳に追加

This immunoglobulin A antibody production promoter comprises 20-80 pts.wt., preferably 40-70 pts.wt. phycocyanin pigment as a blue protein which is obtained by the extraction and purification of preferably algae such as blue algae, red algae, and cryptophyceae, particularly preferably blue algae belonging to the genera Spirulina, Fischerella, Nostoc, and the like. - 特許庁

>>例文の一覧を見る