父 - Weblio 英和・和英辞典 (original) (raw)
単語を追加
英訳・英語 father
調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
- 履歴機能
過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断
診断回数が
増える! - マイ単語帳
便利な
学習機能付き! - マイ例文帳
文章で
単語を理解!
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
父
「父」の英語
father, dad, papa
father
fatherのニュアンス
「father」は、家族構成員の一人である男性親を指す最も一般的な語である。公式な文脈や書面で用いられることが多く、法的な文書や学術的な記述においても頻繁に見られる。また、宗教的な文脈では神職者や司祭を指す敬称としても使用されることがある。
fatherと一緒に使われやすい単語・表現
・biological father(実父)
・adoptive father(養父)
・father figure(父親代わり)
fatherの例文
・He spoke fondly of his father.(彼は愛情を込めて自分の父親のことを話した。)
・The lawyer requested the father's signature on the document.(弁護士は文書に父親の署名を求めた。)
・In the church, Father John led the congregation.(教会では、ジョン神父が信徒を導いた。)
dad
dadのニュアンス
「dad」は「father」よりも親しみやすく、日常的な会話でよく使われる表現である。家庭内や親しい間柄での呼称として用いられ、子どもが自分の父親を指す際にも頻繁に使用される。感情的な親密さを伴うことが多く、愛情を込めた呼び方として捉えられている。
dadと一緒に使われやすい単語・表現
・my dad(私の父)
・stay-at-home dad(専業主夫)
・dad joke(おやじギャグ)
dadの例文
・My dad is my hero.(私の父は私のヒーローだ。)
・She bought a gift for her dad's birthday.(彼女は父の誕生日のためにプレゼントを買った。)
・Everyone laughed at his dad joke.(みんな彼のおやじギャグに笑った。)
papa
papaのニュアンス
「papa」は「dad」と同様に親しみを込めた呼称であり、特に幼い子どもが父親を呼ぶ際に用いられることが多い。愛着や慈しみを感じさせる表現であり、家庭内での呼び名として親密な雰囲気を醸し出す。地域や文化によっては「papa」が一般的な呼び方として定着している場合もある。
papaと一緒に使われやすい単語・表現
・dear papa(愛する父)
・papa bear(お父さん熊、家族を守る父親の比喩)
・papa's girl(父親っ子)
papaの例文
・The little girl ran into her papa's arms.(小さな女の子は父親の腕の中に駆け込んだ。)
・Papa bear always makes sure we are safe.(お父さん熊はいつも私たちが安全であることを確認してくれる。)
・She proudly declared herself a papa's girl.(彼女は誇らしげに自分を父親っ子だと宣言した。)
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
父
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
父
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
父
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
父
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
父
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
父
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
父
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
父
JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
父
Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
父のページの著作権
和英辞典 情報提供元は参加元一覧 にて確認できます。
| | | |
| -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
| | Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
|
| © 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved |
|
| This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
|
| Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
|
| DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. |
|
| All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency |
|
| Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト |
|
| 日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
| Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
|
| This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
|
| Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
| ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 | | | ------------------------------------------- | |
non-member
父