NHK放送文化研究所 (original) (raw)
日本放送協会 > NHK放送文化研究所
NHK放送文化研究所英語: NHK Broadcasting Culture Research Institute
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
略称 | 文研 |
設立 | 1946年 |
種類 | 放送 |
本部 | 東京都港区愛宕二丁目5番1号愛宕グリーンヒルズMORIタワー16階 |
関連組織 | 日本放送協会 (NHK) |
ウェブサイト | 公式ウェブサイト |
テンプレートを表示 |
NHK放送文化研究所(エヌエイチケイほうそうぶんかけんきゅうじょ、英語:_NHK Broadcasting Culture Research Institute_、略称:文研)とは、日本放送協会(NHK)が1946年に設立した放送研究機関。所在地は東京都港区愛宕。
概要
[編集]
創造された放送文化の調査研究を行い、それに即した刊行物も年に数回発行している。研究員の中にはアナウンサーや記者の出身者も少なくない。
アナウンサー出身の関係者
[編集]
現在
[編集]
嘱託
[編集]
- 柴田厚(しばた・あつし)
過去
[編集]
- 岩澤忠彦(いわさわ・ただひこ)(現・NHK放送研修センター・ことばコミュニケーションセンター長、元NHK放送文化研究所長)
- 大出岳史(おおで・たけし)(現・NHKサービスセンター札幌支局長)
- 小川浩司(おがわ・こうじ)(現・NHK津放送局)
- 兼清麻美(かねきよ・あさみ)(現・NHK大阪放送局)
- 合田敏行(ごうだ・としゆき)(現・NHK放送研修センター・ことばコミュニケーションセンター)
- 北村紀一郎(きたむら・きいちろう)(現・NHK松江放送局)
- 柴田実(しばた・みのる)
- 杉原満(すぎはら・みつる)(現・NHK放送センター)
- 滝島雅子(たきしま・まさこ)(現・十文字学園女子大学教授)
- 田中孝宜(たなか・たかのぶ)(現・NHKラジオセンター)
- 田中浩史(たなか・ひろふみ)(現・跡見学園女子大学教授)
- 中尾晃一郎(なかお・こういちろう)(現・NHK岐阜放送局)
- 中村茂(なかむら・しげる)(元NHK放送文化研究所長)
- 野地俊二(のじ・しゅんじ)
- 松本和也(まつもと・かずや)(現・青二プロダクション所属)
不祥事
[編集]
2023年6月、2022年11月に実施した世論調査対象者1200人分の個人情報が紛失していた事を発表した。
脚注
[編集]
- ^ “市川ぼたん「アナウンサーになりたい」発言で予想される “キー局争奪戦” …過去の「親の七光りアナ」の歴史を振り返る”. Smart FLASH. 2022年8月15日閲覧。
外部リンク
[編集]
- NHK放送文化研究所
- NHK放送文化研究所 (@nhk_bunken) - X(旧Twitter)
典拠管理データベース ![]() |
|
---|---|
全般 | ISNI VIAF |
国立図書館 | ドイツ アメリカ 日本 オーストラリア |
学術データベース | CiNii Books CiNii Research |
その他 | IdRef |
![]() |
この項目は、**放送局に関連した書きかけの項目**です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:放送局/Portal:メディア)。 |
---|