4日(月,祝)に戸田さんさんまつり開催予定 (original) (raw)

2024年更新

戸田の御浜岬公園で11月4日(月,祝)に第20回戸田さんさんまつりが開催されます

へだトロはんぺん!

第20回戸田さんさんまつり2024

第20回戸田さんさんまつり2024

第20回戸田さんさんまつり2024.2

第20回戸田さんさんまつり2024.2

戸田さんさんまつり11月4日(月・祝)に開催!

第20回戸田さんさんまつりを11月4日(月・祝)に開催いたします!

総合司会は、沼津ラクーンよしもと劇場所属、へだPRでもある、富士彦に決定!

《みどころ》
出店もりだくさん!
戸田地区内外から集まった、たくさんのお店が並びます。
海の恵み、山の恵みをはじめ、各店自慢の逸品が勢ぞろいします。
また、富士宮焼きそば、柿田川湧水カレーといった県東部のご当地グルメも楽しめます。
さらに、深海魚を使った戸田地区のB級グルメ『へだトロはんぺん』もお楽しみいただけます。

太田克樹ライブステージ開催!(11時半~:ステージ)
静岡を舞台にしたデュエットソング「思い出の交差点」でおなじみのシンガー、太田克樹さんの歌唱ステージを開催。さんさんまつりを歌で盛り上げます!

『戸田・深海魚○×クイズ選手権』開催!(12時~:ステージ)
戸田地区は底引き網漁の漁船が多数在籍しており、高足ガニ・深海魚のまちとして知られています。 そこで『深海魚○×クイズ選手権』を開催します。
問題の監修は、御浜岬にある駿河湾深海生物館が担当予定。
深海魚についてご家族で楽しく学ぶことができます。
我こそは深海魚博士!という皆様のご参加もお待ちしております。

富士彦コーナー開催!(13時~:ステージ)
総合司会の富士彦さんによるトークショーを開催!会場にお越しのお客様も参加できる特別企画があるかも…!?
どんな内容になるかお楽しみに!

《イベント概要》
主催:戸田さんさんまつり実行委員会
開催日時:令和6年11月4日(月・祝)9時30分~14時00分
会場:戸田御浜岬公園
スケジュール:
9:30 販売開始(~14:00)
10:00 ガラガラ抽選会(~14:00)
10:30 出店者紹介コーナー
11:00 開会式
11:30 太田克樹 ライブステージ
12:00 戸田・深海魚○×クイズ選手権
13:00 富士彦コーナー
14:00 閉会式、もち投げ

お問い合わせ:
戸田さんさんまつり実行委員会 事務局
沼津市商工会戸田支所(0558-94-2224)

引用元 沼津市商工会

行きたくなりますね!

天気次第ですが西伊豆に遊びに行ってお祭りまで行けたらとても楽しそうだと妄想してしまいますw

湾の中を渡るだけですが渡し船も気持ちよさそう、会場から富士山が見えたら酒匂で書ね。

天気も問題なさそうですし良いお祭りになりそうな予感がします。

※ここから過去

今年も開催予定になっています。

富士山ではこの時期には珍しく宝永山の下まで雪が積もっています。戸田からの富士山も綺麗に見えそうですね。ドライブして富士山眺めてお祭りで買い食いすれば満足度高そうです。

さらに日帰り温泉に浸かって帰れば、月曜の朝が充実……遠い目。

戸田さんさんまつりの駐車場などの基本情報

地図

近隣からのアクセスと駐車場

戸田に西回りで行くには17号をそのまま行くよりも西浦の先、大瀬崎方面に向かうときに通過した分岐で戸田方面の左に入り、127号で山を越えて行く方が幾ばくかはマシです。

127号で18号に突き当たったら左、戸田方向へ道なりに進みます。17号との三叉路の信号機を左です。

左折して道沿いに進むと右に御浜岬に降りていく道があるので下り海沿いを進みますと突き当たりが海となり御浜岬の駐車場があります。

りますが多分難しいので一度通り過ぎてUターンしてくることをお勧めします。

駐車料金は無料。

また臨時駐車場もあるようです。下図参照

第19回戸田さんさんまつり 案内図

第19回戸田さんさんまつり 案内図

引用元 沼津市商工会

地区の方、限定のようですが、向かいの港からシャトルバスと渡船で会場に行けるようですね。

地域外からの人の渡船利用は駄目なのかな?

公式情報

お問い合わせ:
戸田さんさんまつり実行委員会 事務局
沼津市商工会戸田支所(0558-94-2224)

戸田観光協会 電話:0558-94-3115

沼津市産業振興部観光戦略課 電話:055-934-4747

外部リンク 深海魚の聖地 HEDA-戸田! 戸田地区深海魚活用推進協議会 公式ホームページ

戸田の御浜岬公園で11月6日(日)に戸田さんさんまつり開催予定

※2022情報

B級グルメフェアや戸田地区の特産品販売など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん!
地元・戸田地区をはじめ、近隣市町の特産品販売を中心に、毎年11月の第1日曜日に開催している沼津市戸田地区の秋の風物詩。
美しい砂浜として有名な戸田御浜岬公園を会場に、へだトロはんぺんや長泉あしたかつなどのB級グルメが味わえるほか、ガラガラ抽選会、農林水産物の即売会などが楽しめます。

イベント開催期間 2022年11月6日(日)
イベント開催場所 戸田御浜岬公園
開催時間 9時~13時30分
電話番号 0558-94-2224(沼津市商工会 戸田支所)
アクセス (公共)
・伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス戸田下車(50分)、無料シャトルバス(12~13時は運休)にて会場へ(所要時間約10分)
・沼津駅から東海バス江梨下車(70分)、予約集合タクシー乗換、戸田下車後、無料シャトルバス(12~13時は運休)にて会場へ(所要時間約10分)
※令和4年度は、渡船の運行はありません。
(車)
東名沼津ICから80分、新東名長泉沼津ICから70分(伊豆縦貫道利用)
駐車場 有 無料 約350台
メールアドレス heda@numazu-s.or.jp
備考 ※掲載内容は予定のため、詳細については問い合わせ先団体にご確認下さい。

>引用元 戸田さんさんまつり|イベント|沼津市公式観光サイト【沼津観光ポータル】

戸田の御浜岬公園で11月7日(日)に開催予定の第17回戸田さんさんまつりは中止

第17回戸田さんさんまつりの開催中止について

戸田さんさんまつりにつきまして、多大なるご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。

本年11月7日(日)に予定しておりました「第17回 戸田さんさんまつり」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が発令されている現状に鑑み、実行委員会にて協議した結果、中止させていただくことになりました。

苦渋の決断ではありますが、参加者・関係者の皆様の健康と安全を守ることを最優先に判断したこと、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

来年度こそ新型コロナウイルス感染症が終息し、より盛大に開催できるよう実行委員会一同準備に取り組んでまいりますので、引き続きのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

戸田さんさんまつり実行委員会(事務局:沼津市商工会戸田支所)

引用元 沼津市商工会

沼津市の商工会さんの方に開催中止の告知が出ていました。

今年も開催出来ないようですね。戸田のイベントは今年も軒並み中止となってしまいました。公式の新情報も更新されずにちょっと寂しいですね。

現在は新型コロナウイルスの拡散が落ち着いていますが、さすがにイベントを行えるほどではないとの判断でしょう。

今は感染者が抑えられていますが、それは一定の条件を満たした危うい均衡の上に成り立っているだけかもしれません。ここで何かあれば、季節要因もありますし、再び爆発的に感染拡大が始まらないともいえない状況下でのイベント開催は危険なのかもしれません。

ただ今の状況ですと3密を避け手洗いうがいマスク着用を守っていれば、ワクチンの効果もあってそれほど被害拡大しないのではないかとも思えます。

人が集まることは避けた方が良いですが、いつも一緒にいる家族や同僚などとの小旅行くらいなら差し障りがないくらいにはなっているかとも思います。

次の感染の波がいつ来るか分からない状況ではありますが、今は少しだけ羽を伸ばしてやがて来るであろう波を乗り切るための英気を蓄えてはいかがでしょうか。

ん~、気が緩んでいるのかな?w

戸田の御浜岬公園で11月1日(日)に開催予定の第16回戸田さんさんまつりは新型コロナウイルス災禍により中止です

※2020年情報

令和2年度 戸田さんさんまつりの開催中止について

平素は戸田さんさんまつりにつきまして、多大なるご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。

さて、本年11月1日(日)に予定しておりました「第16回 戸田さんさんまつり」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、実行委員会にて協議した結果、中止させていただくことになりました。

苦渋の決断ではありますが、参加者・関係者の皆様の健康と安全を守ることを最優先に判断したこと、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

来年度は新型コロナウイルス感染症が終息し、より盛大に開催できるよう実行委員会一同準備に取り組んでまいりますので、引き続きのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

戸田さんさんまつり実行委員会(事務局:沼津市商工会戸田支所)

TEL 0558-94-2224

FAX 0558-94-4029

MAIL heda@numazu-s.or.jp

深海魚の聖地 HEDA-戸田! 戸田地区深海魚活用推進協議会 公式ホームページ

この規模のイベントでも開催しないようですね。

そろそろできそうな気もするのですが、難しいのでしょうね。

決める方にしてみてもやりたい気持ちの方が強いに決まっていますし、できることなら開催したいのでしょうけど、それでも中止を決めたのは頭が下がる思いです。

――何を優先するのか。

それは現地の人たちが何を大切にしたいのかの気持ちの表れではないかと思います。何かを犠牲にしなければならない選択を迫られるのは気持ちの良いものではありません。

それでも決断しなければならないわけで……

どちらの道を選んでも角が立つわけで、色々と難しそうです。

来年は晴れやかな気持ちでイベントを開催出来るといいですね。