不定期日記+雑記 Ver3.0 (original) (raw)

ブラック企業ってのはこうやって出来上がるんだなー。

出来ない実績が必要なのに、無理して給料変わらないのに必死に仕事をやるバカって本当に有害なんですよ。

それで偉そうに私に説教してきましたから。

まあ、辞めるって決めてるんでマジでどうでもいいんですがw

言われたってやりませんよ。

辞めますから。

これも仕事なんだよ?とか言ってますけど、金にならないのは仕事って言いません。

仕組みに問題があるのはまるわかりなのに、この仕組みで何年やってるんですか?

一番のバカは誰なのかよくわかりますよね?

なんで事務所に積極的に戻るのかわかりません。

さっさと帰ればいいのに。

残業ついてたらクソ過ぎて笑えません。

こいつら仕事してませんからね。

まあ、辞めるからどうでもいいか。

経営者と管理職がどこまで無能かがよくわかる事例です。

こんなのに金払ってる時点でバカ丸出しです。

さっさと帰らせれば何も問題ないのに。

それに事務処理なんて現場作業が出来ないやつを外に出さないでやらせておけばいいんですよ。

大したことやらないんだから。

それが出来ないなら教育が悪いんです。

まともな研修も資料も無い体制がクソなんでしょ。

それを放置している管理の問題です。

とりあえず2月に辞めるのを考えてます。

もらえるもんもらって、辞めます。

やっぱり結構いい金額になるので、それを取りこぼすのは勿体ないです。

せっかく今まで払ってきたんですから、それを無駄にしてはいけませんね。

とあるコンサルを名乗っていた人の話です。

まあ、コンサルなんて名乗る時点でこんなもんでしょう。

何度か内容を確認したことはありますが、正直なところ大した情報も無いし、分析力があるわけでもない印象を受けました。

唯一思ったのは、それっぽく話すのがうまい人だなと。

言ってしまえばひろゆき氏のような人間です。

もっともらしく話しているけど、専門の人から見ると薄っぺらい。

当たり前のように話すけど、実際にはそんなことはない。

相手が情報弱者でないと成立しないビジネスモデルであるコンサルタントそのものです。

私がまともなコンサルに出会っていないだけなのかもしれませんが…。

いや、でも今まで結構な数のコンサル企業社員の相手しましたが、ろくでもないのしかいなかった気が…。

下っ端だと使えないのは当たり前の世界なのでしょうか?

年齢で判断するのはダメなんでしょうが、結構いい歳でもやべーのばっかりだった気がしますが?

とりあえず、以前にも書きましたがコンサルなんて出来の悪い学習型AIである可能性が非常に高いです。

とにかく依頼主の気分がよくなる言葉だけを学習して繰り返すのが仕事です。

業績が悪くなろうが、それは自分の取り分に影響しないので契約期間だけ一時的に数字がよくなればそれでいいんです。

物事の分析ができない人は、そもそも自分で考える事を訓練・学習する必要があるのであって、コンサルに頼るのは最悪の手です。

自分の考えもないのに、他人に思考をコントロールされるなんて金を無駄に取られるだけだと気付きましょう。

特に若い人は、コンサルに何を求めるのかすらわからずに話を聞いてしまう可能性が高いです。

何をやらせるかを言語化できないなら仕事を理解することから始めましょう。

それが出来ないなら、あなたは「いいおきゃくさん」です。

また、システムに不透明な点が多いプラットフォームのコンサルは何を根拠にしているのかすらわかりません。

専門家なのに不透明な点を明確に説明できないという矛盾を抱えています。

それとね、工作ってのはやりすぎると不自然になるんですよ。

今の組織にいいところがあるのか探してみました。

…一つもないかも。

組織の体制は昭和のような縦割り。

管理職は無能で横暴、責任だけは全部現場。

教育という名の制約だけ山積みな無意味な座学。

全く更新されていないマニュアル類。

情報がとっ散らかっているミスを誘発させるためのシステム。

しかも情報がシステム上で連携されておらず、必要な情報を手打ちするという意味不明な作り。

さらにはセキュリティの問題と言って、必要な情報のコピペすら制限されている。

WebベースのPCインターフェイス用のシステムをタブレットで使うというクソ。

下請けだからと意見を全く上げる気のない無能。

下請けを奴隷だと思っている元受け。

必要な部材さえ確保できていないというマジで笑える状況。

品質を確実に疑わなければいかない笑えるレベルの部材。

人手不足という言い訳で、全く能力の足らない人員を教育不足のまま投入する体制。

ユーザーとコミュニケーションをとれない屑ばかりの現状。

何もやることがないのに事務所に戻らなければいけないルール。

無能をフォローしても何もプラスがない査定。

…。

前の組織は元受けが本当にまともだったんだと痛感しています。

これが日本企業なのかなぁ…。

無理だわ。

前のところは、確実に教育は行っていました。

まあ、後半戦は管理会社がクソ過ぎて教育がおざなりになっていましたが。

結局は教育を重視しないからダメなんですよ。

全部現場の負担にするのですから、そりゃ人は辞めますよ。

それで人手不足とか言ってるんだから救いようがない。

とりあえず、この会社辞めたらちょっとだけ情報出しますけど、この二社に対する感情は非常に悪いものになりました。

結構真面目に、ユーザーさんとの雑談ではちょっとアレな内容に触れたりしてます。

まあ、私みたいな経歴の人間はかなり珍しいので話のネタに困らないのもあります。

それと見た目がもろにIT系ハードウェアエンジニアなので、妙に説得力があるようです。(最近対応したお客さんに言われました)

ミスを誘発するような、情報がとっ散らかったクソシステムを使い続ける組織は確実にだめになるでしょうし、すべての責任を現場に擦り付けることに必死な管理職は無能の集合体です。

せいぜいクレーム対応を頑張ってください。

現場はそれでしっぽ切られて、さらに使えない新人がやってくる…来るのか?w

実際、現在の組織のレベルの低さは笑えてくるレベルです。

マジでユーザーさんとコミュニケーション取れてないみたいです。

「こんなに気さくに話してくれるエンジニアさんは初めてですよ。聞きたいことあるのでいいですか?」

こんな言葉が出てくる時点で他の連中は終わってます。

テストで100点取れる教育なんて、現場仕事では何の役にも立ちません。

しかもそのテストは、管理職が現場の責任にするために作った中身の無い誓約書のようなものです。

研修受けたよな?と言われるだけのクソの塊です。

てか、事務所で話してても知識の狭さと情報の浅さが…。

一次情報とか仕入れてないのかよ…?

てか、Linux系の知識ゼロはまずくない?

CUDAとかROCmとか知らないのは駄目じゃない?

その辺知らないでワークステーションの保守とか出来ないだろ…?

経験者枠で採用されていますが、現状ワークステーション担当です。

てか、今まで誰がやってたんだよ。

お客さんと話すと、やっとわかってる人が来たって言われるんだけど…。

研修・教育ってなんなんでしょうね?

全部現場の負担かよ。

なんだこれ。

この会社の機器は絶対に買わん。

マジでクソであることを確認しました。

技術屋を軽視している組織に用はないです。

それと、クソシステムを更新する気すらない、仕組みに問題があることを理解できない管理職にも用はないです。

辞める意志だけは固まりました。

あとは時期ですね…。

とりあえず行先は確保できると思うので、厚生労働省を敵に回さない方法を考えます。