フリランママ (original) (raw)

働く母にとって必需品なのは、なんといっても便利家電!!

働く母だけではなく一人暮らしも…かな。
とにかく毎日働いている身としては、家事は最低限で済ませたいですよね。

個人的に「時短」はあまり重視していないのですが、家にいられる時間が限られているので、やはり家事に時間がかからないには越したことないし。

手間にしろ、時間にしろ、省けるものは省いて、効率よくいきたいものです。
…育児以外はw

これに関しては心があるもの相手なので、効率という概念自体が無意味w
子どもの前では何もが無力なんだな…と感じることもしばしば。
さすがにうちの子はもう中2と小5なので、その時期は脱しましたが。
おかげで私の家庭内効率化に巻き込まれてる感があり、それはそれで可哀想というw

それはさておき。
とにかく、効率良く家庭を回すために、乾燥機(タオル類だけ)や食洗機(購入したマンションに備え付けだった)、そしてタイトルにも書いた「電気ケトル」…

と、ここまで書いて思ったのですが、別に電気ケトルは効率化は関係ないですねw
ただ、あっという間にお湯が沸くので、便利だとは思います。
さすが人気商品といいますか、定番商品になっただけのことはあるな、と。
私が小さい時はやかんでお湯を沸かすか、せいぜい昔ながらの電気ポットだったんですけどw

それはそれで良さがあっていいなと思いますが^^
鉄のやかんでお湯を沸かして飲めば、鉄分が摂れるというし。
電気ポットもたっぷりのお湯を保温できるので、いつでも飲める。

でも我が家はいつの日からか、温かいものが飲みたい時は電気ケトルで沸かすようになりました。
子どもたちが赤ちゃんの時は、粉ミルク用にウォーターサーバーを使ってたんですけどね。
長女が0歳の時、ちょうど東日本大震災があり、水が不足してしまい、大変な思いをしたので…(都内在住ですが、それでも大変だった)。

ウォーターサーバーには本当に助けられました。
物理的だけではなく、「水が届く」という安心感も大きかったです。

…そう思うと、電気ケトルを買い替えるんじゃなくて、またウォーターサーバーにしようかな…と、ちょっとだけ気持ちが揺らいでます^^;
ただ、コストが…

ウォーターサーバーを使っていた時、月にいくらぐらいかかっていたのか忘れてしまいましたが、最低の数しか注文していなかったので、確か5,000円前後だったんじゃないかな…と。
ペットボトルの水を買うご家庭だったら、相当な節約になりそうですが、麦茶を作って飲む(つまり水を飲まない)我が家的には…。

とりあえず電気ケトルの買い替えが有力そうです。

ちなみに今回の故障は、接触が悪くなってしまったのか、沸かすボタンを押してもすぐに消えてしまうこと…。
そろそろ沸いたかな♪と思ってキッチンに行くと、冷たい水のまま…という悲しい状況。
これは小さなストレスになっていると思うので、早く解消したいところです。

そして次の迷いどころは…普通の電気ケトルにするか、温度設定ができるものにするか…。
人生、悩みばかりというか、選択の連続ですねw