斑入りバショウは耐寒性最強の観賞用バナナですね! (original) (raw)

斑入りバショウは耐寒性最強の観賞用バナナですね!

2024.08.232024.09.19

斑入りバショウの画像

SHARE

バナナ系で耐寒性最強なのがバショウ(学名はMusa basjoo)。地植えでも東北地方まで育てているところがあります。

植物研究家

そして斑入りのバショウもあると知り、購入して育ててみることにしました。

結論としてかなり耐寒性が高いため、温度がマイナスにならない建物内部の窓際や照明がある場所なら一年中キレイな状態で観賞用に置いておくことが可能かもしれません。

助手のハム

果実は必要なく、バナナの木で熱帯的な雰囲気を出したいときにいいですね!

バショウ耐寒性を見てみよう!

10月に購入した時の斑入りバショウはこちら。大型の苗になると輸送時に葉っぱがどうしても折れてしまいますね。これで耐寒性を確認してみます。

2023年10月に購入した斑入りバショウの画像

寒さが強くなる前の12月はじめまでしっかりと成長してくれました。

2023年12月初めの斑入りバショウ写真

2023年12月初めの斑入りバショウ写真2

しかし12月の7日になりマイナス温度になると寒さで葉っぱがやられました。寒さに強いとはいえキレイな姿を見ることができるのは11月いっぱいまでのようです。

2023年12月初め3の斑入りバショウ写真2

2023年12月初め3の斑入りバショウ写真2

そこから数日でこれぐらい色が変色・乾燥してしまいました。

2023年12月中旬の斑入りバショウ写真

2023年12月中旬の斑入りバショウ写真2

1月初めとなるともう葉っぱは完全に枯れてしまいました。幹の部分は元気ですけどね。

2024年1月初めの斑入りバショウ写真

2月になぜか芽が出てきました。暖冬の影響ですね。

2024年2月初めの斑入りバショウ写真

しかし3月の寒さでかなり枯れてしまいました。

2024年3月初めの斑入りバショウ写真

なんとか緑の部分を保ったまま4月に突入です。

2024年4月初めの斑入りバショウ写真

5月初めになるとやっとバナナらしい姿を取り戻してくれます。

2024年5月初めの斑入りバショウ写真

2024年5月初めの斑入りバショウ写真2

5月後半になるともうすっかり復活していますね!

2024年5月後半 の斑入りバショウ写真

バショウは5月初めから11月いっぱいまでが見ごろということがわかりました。次は7月初めの写真。

2024年7月初めの斑入りバショウ写真

8月になると結構葉っぱが葉焼けしてしまいました。これは仕方ないですね。

2024年8月初めの斑入りバショウ写真

7〜8月でこれぐらいの葉焼けであれば、大苗のみを地植えにすることであるていどキレイな状態をたのしめるようです。

斑入りバショウの株分け

2024年6月初めの斑入りバショウ写真

6月までで斑入りバショウが十分増やせる大きさになったと判断して株を鉢からだしました。

植物研究家

2024年6月初めの斑入りバショウ写真2

とりあえず3つ芽をカットできたので殺菌剤を塗って少し乾かします。

2024年6月初めの斑入りバショウ写真3

鉢に植え付け様子を見ていきます。

2024年6月初めの斑入りバショウ写真4

現状一株だけ斑入りの芽が出てきたのですが他はダメでした。斑なしだったり芽が出なかったりと、なかなかキレイな斑入りでふやすのは難しいです。

2024年8月初めの斑入りバショウ子株写真

ちなみに昨年度に芽をカットして増やしたものはキレイに育っています。

2024年6月初めの斑入りバショウ子株写真

しかし夏の暑さで葉っぱがボロボロになってしまいました。大株になるまでは日陰で育てたほうがよさそうです。

2024年6月初めの斑入りバショウ子株写真2

ある程度大株になると夏場でも葉焼けが抑えられんですけどね〜。

バショウの果実は食べれる? 食べれない? どっち?

バショウの果実は食べることが可能です。しかし種が多いことと、渋み・にがみがあるためおすすめされていません。

植物研究家

果実もちいさいし結実もしずらいから放置されていることがほとんどです。

部入りバショウは観賞用としての利用や、バナナとの交配に使用するのがいいと思います。

植物研究家

ただし何かと交配し3倍体の状態で斑入りになっているものであれば花粉の有無や、種ができるかどうかなどが気になります。今後の成長を確認していかねば。

助手のハム

2倍体と3倍体で交配することはあっても3倍体同士での交配は聞きません。

他の植物における2倍体と3倍体の交配例
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=4089
https://kaken.nii.ac.jp/en/file/KAKENHI-PROJECT-18580026/18580026seika.pdf

6倍体のできかた
https://bio-sta.jp/beginner/wheatevolution/
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=5080&key=&target=

非還元性配偶子の説明
https://bio.biopapyrus.jp/botany/polyploid/polyploids.html

植物研究家

バナナでもムサドワーフナムワなどで3倍体なのに種が入るというのは交配によるものか6倍体によるものかどっちなんだろう?

助手のハム