XF16-55mmF2.8 R LM WR II - Fujifilm | レンズ | FUJIFILM X Series & GFX - Japan (original) (raw)
小さいほど大きな満足
95mmに凝縮された最先端の光学技術。描写性能を向上させながら約37%もの減量を達成。9年の時間で培われたレンズ製造の進歩、精度が向上した研磨・加工技術、高度な組み立て技術の確立によって実現された小型軽量化。全長で11mmの短縮、体積で約38%もの削減に成功。フィルター径は72mmとなりXF50-140mmF2.8と共通に。シェイプされたサイズと軽量化により携帯性が高められ、高性能を身近にした。
贅沢な光
Xシリーズのズームで最高の一本と評価されていたキレの良い描写性能を継承しつつ、EDレンズを一枚追加して周辺部の解像感向上を実現し、色収差を極限まで抑制した。さらに、非球面レンズと超微細加工技術の進化により、輪帯模様の低減を実現し滑らかで美しい後ボケを演出。F2.8の大口径を生かした柔らかで本格的なポートレートまでを射程に。ズームレンズは苦手とされる表現にも死角はない。
視線のアラカルト
運命の出会いに二度目はないから「あのレンズを持ってくれば良かった」と後悔したくない。目前の全てを漏らさない16mm、視覚に最も近いとされる18mm、日常に寄り添う23mm、感情に忠実な35mm、切り取る喜びがある55mm。広角から望遠まで、心に呼応する視線が凝縮。開放F2.8均一のスペックは、暗所での撮影に対する対応力と、写真の華である美しく大きなボケを約束する。
Ou Haichun (中国)
FUJIFILM X-H2 16mm | F5.6 | 1/40 | ISO800
XF16-55mmF2.8 R LM WR II
Stefan Finger (ドイツ)
FUJIFILM X-H2 18mm | F2.8 | 1/160 | ISO640
XF16-55mmF2.8 R LM WR II
John Branch IV (米国)
FUJIFILM X-T5 23mm | F2.8 | 1/250 | ISO200
XF16-55mmF2.8 R LM WR II
Stefan Finger (ドイツ)
FUJIFILM X-H2 35mm | F2.8 | 1/100 | ISO1000
XF16-55mmF2.8 R LM WR II
Lili Liu (中国)
FUJIFILM X-H2 55mm | F2.8 | 1/800 | ISO1600
XF16-55mmF2.8 R LM WR II
感動は光より速い
コンパクトになった筐体でもAF性能を犠牲にしないため、専用設計されたリニアモーターにより高速静音AFを実現。最短撮影距離は全域で0.3m、最大撮影倍率は0.21倍となっていて、撮影領域が拡大された。
Lili Liu (中国)
FUJIFILM X-H2 55mm | F2.8 | 1/6400 | ISO320
XF16-55mmF2.8 R LM WR II
アートの二刀流
静止画を前提に設計したレンズでありながら。動画用レンズとしての使い勝手を考慮。絞りリング回転時のクリックをオフにできるスイッチをXシリーズで初めて搭載。クリック音と振動をキャンセルしてスムーズに操作できる。おまけではない、本格的な動画対応は二刀流*。
*「絞りクリックスイッチ」の作動には、カメラ本体のファームアップが必要。現行機種「FUJIFILM X-H2S」「FUJIFILM X-H2」「FUJIFILM X-T5」「FUJIFILM X-S20」「FUJIFILM X-T50」については今後ファームアップを行う予定。
感動は雨で延期にならない
小型軽量とともに、いつでもどこでも使いたい標準ズームに必須なのが防塵防滴。自然の演出家は悪天候が好きだ。反射、霧や雫、光条を生む塵、強風、舞い上がる砂、環境の変化を気にすることなく撮影が可能。
Photographers’Voice
サイズと重量がとても気に入りました
XF16-55mmF2.8 I型と比較すると、そのサイズと重量は本当に印象的です。持ちやすく、ずっと軽いです。
John Branch IV
USA
画質において大きな進歩
XF16-55mmF2.8 IIは、画像品質において大きな進歩を実現しました。新しいXF16-55mmF2.8 IIのボケは、ズーム全域で素晴らしいです。特にF2.8でのバックライト時には、美しい光学効果を生み出します。
Stefan Finger
**Germany
これ一本で作品を作りました。
このレンズ非常に小型で軽量なので、動画撮影の時にあるフィルターやジンバルの撮影の準備という煩わしさから一気に解放されます。また、換算24mm~84mmという動画撮影で必要な焦点距離をほとんど網羅しているので撮影中ほとんどレンズを交換する必要がないというのが魅力的です。
Yosh Enatsu
**Japan
製品名 | フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR II |
---|---|
希望小売価格 | オープン価格 |
発売日 | 2024年12月20日 |