ご祈祷・参拝 - 千葉県柏市の紅龍山布施弁天東海寺のホームページ (original) (raw)

本尊弁才天様の御宝前において皆様、

お一人お一人の願い事が叶いますように、一心に祈念いたします。

厄よけ

厄年にあたる歳は、病気や災害、事故が多いと言われています。厄年の無事、安泰を祈祷します。

ご案内

随時受け付けております。
直接総受付までおいでください。
当日は申し込み用紙を記入してください。

令和7年厄年(数え年)

| | 前厄 | 本厄 | 後厄 | | | ----------------- | -------------------------- | ------------------------------ | --------------------------- | | 男性の大厄:42歳 | 1985年 昭和60年生まれ41歳(うし) | 1984年 昭和59年生まれ42歳(ねずみ) | 1983年 昭和58年生まれ43歳(いのしし) | | 男性の厄年:25歳 | 2002年 平成14年生まれ24歳(うま) | 2001年 平成13年生まれ25歳(へび) | 2000年 平成12年生まれ26歳(たつ) | | 女性の大厄:33歳 | 1994年 平成6年生まれ32歳(いぬ) | 1993年 平成5年生まれ33歳(とり) | 1992年 平成4年生まれ34歳(さる) | | 女性の小厄:37歳 | 1990年 平成2年生まれ36歳(うま) | 1989年 昭和64年・平成元年生まれ37歳(へび) | 1988年 昭和63年生まれ38歳(たつ) | | 女性の厄年:19歳 | 2008年 平成20年生まれ18歳(ねずみ) | 2007年 平成19年生まれ19歳(いのしし) | 2006年 平成18年生まれ20歳(いぬ) | | 男女最後の厄年 : 61歳 | 1966年 昭和41年生まれ60歳(うま) | 1965年 昭和40年生まれ61歳(へび) | 1964年 昭和39年生まれ62歳(たつ) |

七五三参り

七五三はお子様の成長安全を祈り、お祝いをする日です。健康でよい子に育ちますよう、弁天様にご祈祷いたします。ぜひ御家族でお参りください。ご祈祷後に、本堂にて千歳飴、お土産、木札を授与いたします。

ご案内

ご祈祷は午前10時〜午後4時まで受付けています。直接総受付までおいでください。

祈祷料:5,000円

初参り

お子様が生まれて初めてのお参りです。お宮参りとも言われています。赤ちゃんが無事に誕生したことを感謝、報告し、健やかな成長を願います。ご祈祷後に、本堂にてお食い初めセットを授与いたします。

ご案内

ご祈祷は午前10時〜午後4時まで受付けています。直接総受付までおいでください。

祈祷料:10,000円

交通安全祈禱

お車と運転手様の安全を御祈祷します。お車を本堂の前にお停め下さい。ただし、雨天の場合は、運転手ご本人様のみとなります。

ご案内

ご祈祷は午前10時〜午後4時まで受付けています。直接総受付までおいでください。

祈祷料:7,000円

月例祈禱

弁天様がこの世に姿を現すときは「白蛇となって現われる」といわれています。蛇は玉子を好み、また脱皮することで生まれ変わり、つまりは不老長寿であると考えられ、そのご利益を授かろうと、お参りの方々が玉子を供えてくださいます。当山では、願い卵(800円)をお求め頂き、お願い事を書いてお供え頂きます。

ご案内

月例祈祷は毎月1日、巳の日に11時、14時から御祈祷を行います。
月例祈祷の11時、14時の回はご予約不要ですので総合受付にてお申込み下さい。
なお、お札をご希望の方は5,000円からになります。

祈祷料:3,000円(お札なし)

己巳の日特別祈祷 15,000円
15時より
令和6年11月1日(金曜日)
令和7年3月1日(土曜日)
令和7年4月30日(水曜日)
令和7年6月29日(日曜日)
令和7年8月28日(木曜日)
令和7年10月27日(月曜日)
令和7年12月26日(金曜日)

己巳の日に特別なご祈祷を行い、限定のお札を授与致しましす。
ご祈祷後、住職の法話、白蛇をご覧になることができます。
ご予約制ですのでホームページよりご予約ください。

ご祈祷の案内

お申込み

ご祈祷は午前10時〜午後4時まで受付けています。直接総受付までおいでください。
当日は申し込み用紙を記入してください。

ご祈祷の内容

家内安全・商売繁盛・厄よけ・交通安全・身体安全・社運隆昌・赤ちゃん初参り・七五三参り
その他、御祈祷いたします。ご相談ください。

祈祷料

上に記載が無い御祈祷については、5,000円、10,000円、20,000円、特志 となっています。

お願いごと

布施弁天でのお願いごとについてご案内いたします。布施弁天でのお願いごとについてご案内いたします。

お守り

おみくじ

おみくじは生年月日をお聞きしておみくじ筒を振り、お渡ししています。
生年月日をお聞きするのは、弁財天様に聞いて頂くという意味で、お振りした寺の者が決めているわけではありません。