おまけの三上ビル (original) (raw)

古い建物と言えば、ここにも頑張ってもらいたい。

弘前三上ビル。

大正15年に、弘前無尽株式会社(後に弘前相互銀行)が自社専用ビルとして建設したもの。弘前市で二番目に造られた鉄筋コンクリート建造物で、設計は青森工業学校長の大竹巽。角地の隅を切り垂直性を強調した壁面を立ち上げ、3階窓上部にあしらった歯飾状装飾を背面にまで連続させるなどアールデコ調の意匠に特色がある(弘前市の紹介サイトを参考)。

私が住んでいた頃には、ここの1階には「葡瑠満」(今は別の場所で営業)という喫茶店が入っていた。雰囲気のあるとても素敵なお店で、弘前に出るとこの店に寄るのが楽しみだった。

夫の両親との同居生活では、弘前に出かけるのも気兼ねでなかなか思うようにできず、子供たちのものなどどうしても弘前に行かなければ調達できないことができると、姑の許可をもらって出かける。

そうして必要な買い物をできるだけ素早く済ませ、そのあとでこの喫茶店で大好きなコーヒーを楽しむのが、その頃の私の大切な癒しの時間だった。でも時には「コーヒー研修で上京するため臨時休業します」という表示が出ている日に当たって、がっかりすることもあった。クルクルパーマの物静かな髭のマスター。今もあの方がなさっているのだろうか。

これはネット上からお借りした現在の葡瑠満さんの様子。当時は今より小規模ながら同じような雰囲気だった。注文すると、コーヒーの種類や客に合わせて、マスターが後ろの棚にズラッと並んだカップから選んでサービスされた。どんなカップでくるかも楽しみの一つだった。

色々な仕事を経て公文の教室を開き、それが軌道に乗って生徒が増え、比例するように夫の放蕩が激しくなり私が一家の稼ぎ頭になると、弘前に出かけるのにもそれほど気を使わなくてもよくなったが、猛烈な忙しさで、この喫茶店を訪れることも少なくなって行ったように思う。

現在の葡瑠満さんは独立店舗で営業しているようだが、私の心にあるのはやはりこの三上ビルのお店で、このビルもずっと残っていてほしいものだと思う。