【Delta Force】オープンベータ 銃のステータスについて説明と解説 (original) (raw)

今回は、現在開催されているSteamゲーム Delta Force オープンベータの銃のステータスについての説明と解説を簡単に書いていこうと思います。
このゲームのベータでは基本的には英語で書かれているので、何の説明なのか分からない人向けに作成しました。

既に有力な情報がありましたが、それはアルファ版の話ですし、英語の翻訳がただのDeepL翻訳の貼り付けで間違いが多々あると感じたのでまとめて書いていこうと思います。

目次

ダメージ

説明の通り銃弾のダメージです。数値が高いほど、弾の威力が上がります。

下の表は、銃の距離と威力減衰よる威力倍率。

右の表は、各部位ごとのダメージ値を記載しています。

気になる点が、説明文である「The amount of damage this weapon deals to unprotected players.」

簡単に書くと、「プレイヤーの保護されていない部分へのダメージ値」と言う記載。

恐らくタルコフモードであるTactical Turmoil向けの話だと思われますが、マルチでの射撃場ではアーマーの設定などはありませんし、詳細がよく分かりませんでした。

コントロール

銃の反動に関する項目です。数値が高いほど、反動が小さくなります。

下の反動副属性と書かれた部分は、セミ/フル/バースト射撃時の各反動の倍率値と、射撃時の反動安定性が書かれています。

そして、右の表はカスタム前と後の反動パターンです。

白が無カスタム時、緑がカスタム反映時。

反動副属性に関しては、あまり気にしても仕方がない部分でもあるので、反動パターンを見ながら試射して使い勝手を見た方が良いと思われます。

ただし、反動安定性(Current Firing Stability)は遠距離射撃を行う上では気にした方が良いでしょう。

反動安定性とは、主に近年のCoDにもある項目で、射撃時の反動のアニメーションに関するパラメーターです。

この数値が低いと、撃っている時の銃の揺れと手ブレが激しくなり、特に連射中の視認性が落ちるので注意しましょう。

つまりビジュアルリコイルの事です。

ハンドリング

主にエイム速度に関する項目です。数値が高いほど、エイム速度が速くなります。

下の反動副属性では、左の部分がエイム速度と移動速度に関する項目。

右の部分は、リロード速度と武器切り替え速度などに関する項目が書かれています。

項目がおおいですが、大まかに気にする部分としては、

左の項目

右の項目

スタビリティ

主に銃のエイム時の揺れに関する項目です。

数値が高いほど、この揺れが少なくなります。

主にDMRやSRと言った倍率スコープを乗せる時には重要視した方が良い項目で、右の表ではエイム時の揺れを四角枠で示してくれます。

緑が息止め時、白が通常時、赤がエイム中に移動した時です。

下の安定性副属性では、通常時と息止め時の銃の揺れと息止め時間が書かれています。

気になる点は、Current Hit Flinch Multiplierの部分。

被弾時の怯み倍率の項目があるので、正面切った戦闘が好きな人は気にした方が良いでしょう。

精度

説明文では、腰撃ち時の精度に関する項目のようです。
数値が高いほど、腰撃ちの精度が上昇します。

右の表では、腰撃ち時の射撃制度を円枠で示しています。

緑は、立射でのクロスヘアの拡散範囲。

白は、歩いている時のクロスヘアの広がり。

赤は、クロスヘアが最大まで広がる拡散範囲です。

下の精度副属性では、立射での腰撃ち時の弾の拡散範囲と、最大拡散値が書かれています。

APEXやタルコフのように、レーザーやライトをつけての近距離戦闘をする上では気にした方が良い項目だと思います。

銃のアタッチメントの調整に関する部分は、このままこの記事に追記するか、別枠として作成したいと思います。

以上で、Delta Forceオープンベータの銃のステータスについての説明と解説でした。