オリンピック (客船) (original) (raw)

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?: "オリンピック" 客船ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2014年1月)
オリンピック
オリンピック
基本情報
船種 客船オーシャン・ライナー
クラス オリンピック級客船
船籍 イギリスの旗 イギリス
運用者 ホワイト・スター・ライン
母港 リヴァプール
経歴
起工 1908年12月16日
進水 1910年10月20日
就航 1911年6月14日
その後 1935年引退
要目
総トン数 45,324トン
全長 269.0 m
全幅 28.2 m
喫水 10.5 m
速力 21ノット
テンプレートを表示

オリンピック英語: RMS Olympic[注 1])は、1900年代イギリスホワイト・スター・ライン社がイギリスやアイルランドなどヨーロッパ各地とアメリカ東海岸のニューヨークなどの大西洋航路に就航した客船(オーシャン・ライナー)。

不幸で短命だった姉妹船のタイタニックブリタニックと異なり、24年におよぶ長い就航期間、オリンピッククラスで唯一沈没しなかった船と、第一次世界大戦の徴用輸送船時代に攻撃を加えてきたUボート一騎討ちを演じて返り討ちにする戦果を上げるなどの活躍から「Old Reliable(頼もしいおばあちゃん)」の愛称を持つ。

オリンピックの名はギリシャ神話オリュンポスからとられている。

概要

[編集]

1912年4月15日に沈没したタイタニックの姉妹船で、造船業のハーランド・アンド・ウルフ社の会長が、ホワイト・スター・ライン社のジョセフ・ブルース・イズメイ社長に、ライバル関係にあったキュナード社のルシタニアモーリタニアの姉妹船と対抗すべく3隻の大型客船建造を発案したのが発端である。その先駆けとしてアイルランド、ベルファストのハーランド・アンド・ウルフで起工し、ほぼ同時期に二番船タイタニックの建造が開始され、少し遅れて三番船のブリタニックが竣工された。

衝突事故の検証写真。右舷側に穴が開いたオリンピックと艦首を粉砕されたホーク。

当時は世界で最も巨大な船で、今でいう巨大クルーズ船と並ぶほどの位置づけであった。それに加え“絶対に沈没しない”という不沈伝説まで生まれたが、処女航海タグボート「O・L・ハーレンベック」を巻き込みそうになったり、1911年9月20日にはイギリス海軍エドガー級防護巡洋艦ホーク」と衝突事故を起したりと、タイタニックの悲劇を暗示するような事故が相次ぎ、ついに姉妹船のタイタニック号沈没事故により、その神話はもろくも崩れた。

処女航海を終えたのは、1911年6月21日。船上に初めてプールが設備され、スピード以外では他社を凌いだ豪華客船である[1]

オリンピックはタイタニックからSOSを受信し救難に向かった1隻であるが、両船は800kmも離れており、沈没現場に到着したのは先に到着したカルパチアが遭難者を救助した後であった。

姉妹船タイタニック

[編集]

姉妹船タイタニック号と並ぶオリンピック号(左がオリンピック号右がタイタニック号)

オリンピック号

タイタニック号

オリンピックは三姉妹船で、タイタニックブリタニックの2隻の妹船が存在し、それら姉妹船をまとめてオリンピッククラスと呼んでいた。現在では沈没事故映画などでタイタニックが有名だが、むしろ当時はオリンピックがその代表船であった。。

タイタニックとは同時期に造船が開始されたこともあって瓜二つであり、タイタニックの写真としてオリンピックの写真が使われる例がよくあった。しかし一番船として先に竣工したオリンピックの改善点を受けて、タイタニックの設計は多少変更され、2隻とも外観が多少異なっていた。

その代表的な例として、Aデッキの一等専用プロムナード(遊歩道)の窓が、オリンピックは全体が海に対しベランダ状に吹きさらしになっていたのに対し、タイタニックは前半部がガラス窓が取り付けられた半室内状に変更された。これは北大西洋の寒い強風から乗客を守るためである(後に竣工したブリタニックのプロムナードの窓もタイタニックと同じ作りである)。

また、オリンピックはBデッキ全体にもプロムナードデッキが設けられていたが、タイタニックではBデッキのプロムナードデッキが廃止され、窓際全体を1等客室に変更された。そのため1等客室の数がタイタニックに比べて少なく、総トン数もタイタニックより僅かに軽かった。

タイタニックの沈没後、未だブリタニックの造船も進んでいない中、オリンピックは1隻体制で大西洋を駆け巡っていた。タイタニック沈没事故を受け、ホワイト・スター・ライン社はオリンピックの船体側面を2重にするなど船体の強化を図り、保安面においても救命ボートの数を倍以上に増やすなど、乗客の信頼を取り戻すのに必死であった。

第一次世界大戦

[編集]

1914年に勃発した第一次世界大戦において、オリンピックは当初徴用を免れていた。1914年10月27日アイルランド北方で触雷したイギリスの戦艦オーディシャスの曳航を要請され、救助を行ったが、荒天のために曳航綱が切れ、オーディシャスは沈没した。

1915年9月にオリンピックはイギリス海軍省の命を受けて軍用輸送船として徴用された。12ポンド砲と4.7インチ砲を取り付け、1915年9月24日に輸送船2410として、リヴァプールからガリポリに向けて部隊を輸送する任務についた。その後、東地中海において輸送任務を続けた。

ほぼ同時期、竣工直後の妹船であるブリタニックも病院船としての徴用を命じられたが、翌年の1916年に地中海でドイツ軍機雷に触れて沈没してしまった。

ダズル迷彩を施されたオリンピック

1916年から1917年にかけて、カナダ政府の元で、ハリファクスからイギリスへの部隊輸送を行った。1917年には、6インチ砲を装備し、迷彩塗装を施された。 1917年にアメリカが参戦すると、アメリカからイギリスへの大量の部隊輸送を行うことになった。

1918年5月12日にドイツ潜水艦U-103から雷撃を受けたが、船長バートラム・フォックス・ヘイズ英語版)は、雷撃を回避した後に退避することなく、そのままオリンピックの舳先をU-103へ向け、オリンピックの巨大な船体による体当たり攻撃でU-103は潜航装置を含む船体構造が破壊されて沈没した。第一次世界大戦中において商船が軍艦を撃沈した唯一の事例と見られる。この行動には批判もあったが、ヘイズはアメリカ政府から殊勲十字勲章を授与されている。

第一次世界大戦を通して、オリンピックは34万7千トンの石炭を消費して、12万人の兵員を輸送し、18万4千マイルを走った。戦後、徴用を解かれて客船となり、点検を受けた際に喫水線の下にへこみが見つかり、調査の結果、不発の魚雷の衝突痕とされた。

再び客船として就役

[編集]

オリンピックは第一次世界大戦終結後に再び客船として就役し、その後20年近く現役の客船として栄光を保ち続けた。500回もの大西洋横断をこなし、先のUボートとの一騎討ちの逸話も加わって、晩年には「Old Reliable(頼もしいおばあちゃん)」という愛称で親しまれた。1934年に所属船会社のホワイト・スター・ラインがライバルのキュナードに合併してキュナード・ホワイト・スター・ラインとなった際には同社に継承されたが、灯台船LV-117英語版)との衝突事故を起こし、翌1935年に引退した。

解体ドックに移されたモーリタニア(右)とオリンピック(左)。両船はキュナードとホワイト・スターを代表して競い合ったライバル船であり、両社合併に相前後して共に引退した

ノーサンバーランド (イングランド)アニックにあるホワイトスワンホテルのオリンピック スイート

引退後のオリンピックは、そのまま解体される予定であったが、贅を尽くした豪華な内装を持つこの船を処分するのは惜しいという声があがり、内装の一部がオークションにかけられた。そしてダイニングの内装をイギリスの婦人が買い取り、屋敷として使用した。船体は1936年から翌年にかけ解体されている。

婦人の死後、その屋敷もまたオークションに出されていたが、世界有数の船会社であるロイヤル・カリビアン・インターナショナル社が落札。自社の船である2000年竣工のミレニアムのレストラン「オリンピック・レストラン」として室内はオリンピックの内装設備を利用するほかオリンピックで使われていた食器類も飾られており、タイタニックとほとんど同じ内装であることから映画『タイタニック』の人気を受けて好評を博した。2016年の改装でステーキレストランに変更され、その後は航海図やウッドパネル等を展示するモニュメントを残すのみとなっている。

すり替え説

[編集]

沈没した姉妹船のタイタニックと本船はすり替えられていたのだとする陰謀論が存在する。

en:Titanic conspiracy theories」も参照

脚注

[編集]

[編集]

  1. ^ RMS = Royal Mail Ship

出典

[編集]

  1. ^ 『20世紀全記録 クロニック』小松左京堺屋太一立花隆企画委員。講談社、1987年9月21日、p.165

外部リンク

[編集]

ウィキメディア・コモンズには、**オリンピック (客船)**に関連するカテゴリがあります。

タイタニック
一等船客用設備英語版二等船客・三等船客用設備英語版大階段英語版動物 楽団英語版
沈没事故 船体すり替え説英語版安全対策の見直し英語版伝説や作り話英語版救命ボート英語版1号救命ボート英語版イギリスの調査英語版アメリカの調査英語版残骸英語版海事記念物法英語版
甲板部士官 エドワード・スミス (船長) ヘンリー・ティングル・ワイルド (航海長) ウィリアム・マクマスター・マードック (一等航海士) チャールズ・ライトラー (二等航海士) ハーバート・ピットマン (三等航海士) ジョセフ・ボックスホール (四等航海士) ハロルド・ロウ (五等航海士) ジェームズ・ポール・ムーディ (六等航海士) ジョセフ・ベル (機関士長)
乗員英語版 フレデリック・バレット英語版ハロルド・ブライド英語版ウィリアム・デントン・コックス英語版シド・ダニエルズポルトガル語版アルフレッド・フランク・エヴァンスポルトガル語版フレデリック・フリート ルイージ・ガッティ英語版ロバート・ヒッチェンス ヴァイオレット・ジェソップ チャールズ・ジョーキン レジナルド・リー エヴリン・マースデン英語版ウィリアム・ミントラム英語版ジャック・フィリップス ジョージ・サイモンズ英語版
乗客英語版 犠牲者 アリソン一家英語版トーマス・アンドリューズ ジョン・ジェイコブ・アスター4世 アン・エリザベス・アイシャム デイヴィッド・ジョン・ボーウェン英語版アーチボルド・バット英語版トーマス・バイルズ ロデリック・チザム英語版ウォルター・ドナルド・ダグラス英語版エディス・C・エヴァンズ アニー・ファンク英語版ジャック・フットレル シドニー・レスリー・グッドウィン ベンジャミン・グッゲンハイム ジョン・ハーパー英語版ウォレス・ハートリー チャールズ・メルヴィル・ヘイズ英語版エドワード・オースティン・ケント ジョゼフ・フィリップ・ルメルシェ・ラロッシュ フランシス・デイヴィス・ミレット ハリー・マークランド・モルソン ミシェル・ナヴラティル エイノ・パヌラ ウィリアム・トーマス・ステッド アイダ・ストラウス イジドー・ストラウス ジョン・ボーランド・セイヤー英語版フランク・マンリー・ウォーレン・シニア英語版ジョージ・デニック・ウィック ジョージ・ダントン・ワイドナー ハリー・エルキンズ・ワイドナー デュアン・ウィリアムズ ジョージ・ヘンリー・ライト 生存者 ローザ・アボット トレヴァー・アリソン リリアン・アスプランド マデリン・アスター英語版ルース・ベッカー ローレンス・ビーズリー英語版カール・ベア ディキンソン・ビショップ英語版マウリッツ・ホーカン・ビョルンストロム=ステファンソン エルシー・ボワーマン英語版フランシス・ブラウン英語版マーガレット・ブラウン ダニエル・バックリーポルトガル語版オールデン・コールドウェルポルトガル語版ヘレン・チャーチル・キャンディー英語版シャーロット・ドレイク・カルデザ英語版ルーシー・カーター英語版グラディス・チェリーポルトガル語版ミルヴィナ・ディーン マーガレット・デヴァニーポルトガル語版コズモ・ダフ=ゴードン ルーシー・ダフ=ゴードン エセル・フローラ・フォーチュンポルトガル語版ドロシー・ギブソン アーチボルド・グレーシー4世 フランク・ジョン・ウィリアム・ゴールドスミス英語版エディス・ハイスマン英語版ヘンリー・スリーパー・ハーパー英語版エヴァ・ハート英語版マーガレット・ベヒシュタイン・ヘイズ英語版細野正文 ジョセフ・ブルース・イズメイ エレノア・アイリーン・ジョンソン英語版ルイーズ・ラロッシュ ルイーズ・キンク英語版マーガレット・マニオン英語版ミシェル・ナヴラティル アルフリート・ノウニー英語版アーサー・ゴッドフリー・ペウチェン英語版ウィニフレッド・クイック英語版マージョリー・ニューウェル・ロッブ英語版エディス・ローゼンバウム英語版ノエル・レズリー エミリー・ライアソン英語版ベアトリス・サンドストレーム英語版ダグラス・スペデン フレデリック・キンバー・スワード エロイース・ヒューズ・スミス英語版ジャック・セイヤー英語版マリアン・セイヤー英語版バーバラ・ウェスト英語版エラ・ホームズ・ホワイト リチャード・ノリス・ウィリアムズ マリー・グライス・ヤング英語版
記念碑・記念物等 全般 記念碑・記念物英語版) オーストラリア 野外ステージ英語版) (バララット) イギリス 機関室の英雄英語版) (リヴァプール) 機関士英語版) (サウサンプトン) 楽団英語版) (サウサンプトン) タイタニック号英語版) (ベルファスト) オーケストラ英語版) (リヴァプール) アメリカ ストラウス・パーク英語版) (ニューヨーク) タイタニック号英語版) (ニューヨーク) タイタニック号英語版) (ワシントンD.C.) バット=ミレット記念噴水英語版) (ワシントンD.C.)
大衆文化英語版 書籍 フューティリティ/タイタン号の遭難英語版 (1898年) 忘れえぬ夜英語版 ポーラー タイタニック号にのったぬいぐるみのクマのお話 映画 Saved from the Titanic (1912年) 夜と氷の中で英語版 (1912年) アトランティック英語版 (1929年) タイタニック (1943年) タイタニックの最期 (1953年) SOSタイタニック/忘れえぬ夜 (1958年) 不沈のモリー・ブラウン英語版 (1964年) レイズ・ザ・タイタニック (1980年) シークレット・オブ・ザ・タイタニック英語版 (1986年) タイタニック 真実の姿英語版 (1992年) タイタニック (1997年) ザ・レジェンド・オブ・ザ・タイタニック英語版 (1999年) タイタニック: ザ・レジェンド・ゴーズ・オン英語版 (2000年) ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密 (2003年) Tentacolino英語版 (2004年) タイタニック2012 (2010年) テレビ 失われた航海英語版 (1979年) タイタニック: ザ・コンプリート・ストーリー英語版 (1994年) ザ・タイタニック (1996年) ダニエル・スティール/タイタニック英語版 (1996年) A Flight to Remember (フューチュラマ)英語版 (1999年) タイタニック 愛と偽りの航海英語版 (2012年) Titanic: Blood and Steel英語版 (2012年) Saving the Titanic英語版 (2012年) 音楽 ザ・タイタニック (巨大な船が沈没するのは悲しいこと)英語版 (フォークソング) タイタニック号の沈没英語版 (作曲) タイタニック (ミュージカル) 不沈のモリー・ブラウン英語版 (ミュージカル) マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン (セリーヌ・ディオンの曲) 主よ御許に近づかん (讃美歌) ゲーム タイタニック アドベンチャー・アウト・オブ・タイム英語版 (1996年) Titanic: Honor and Glory英語版 (後日発売)
博物館 海事歴史博物館英語版) (サウサンプトン) タイタニック博物館英語版) (ミズーリ) タイタニック博物館英語版) (テネシー) 大西洋海洋博物館英語版) (ハリファックス) タイタニック・ベルファスト英語版
場所 タイタニック英語版タイタニック谷英語版タイタニック・クォーター英語版レース岬英語版フェアビュー墓地英語版マウント・オリベット墓地英語版
関連 船舶 オリンピック カルパチア ブリタニック マッケイ=ベネット英語版カリフォルニアン英語版タイタニック2号 その他 ホワイト・スター・ライン社 デイヴィッド・ブレア英語版アーサー・ロストロン スタンリー・ロード英語版タイタニック歴史協会英語版エンサイクロペディア・タイタニカ ハロモナス・ティタニカエ ウィメン・アンド・チルドレン・ファースト SOS CQD ロバート・バラード 潜水艇タイタン沈没事故
キュナード・ライン客船
運航中の客船 クイーン・メリー2(2004) クイーン・ヴィクトリア(2007) クイーンエリザベス(3代)(2010)
過去の客船 1900年以前 ブリタニア(1840) アビッシニア(1870) セルビア(1881) エトルリア(1884) アンブリア(1884) カンパニア(1892) ルカニア(1893) イヴァーニア(初代)(1899) 1901 - 1910年 カルパチア(1903) カルマニア(1905) カロニア(初代)(1905) ルシタニア(1907) モーリタニア(初代)(1907) フランコニア(1910) 1911 - 1920年 アスカニア(初代)(1911) アルバニア(初代)(1911) オーソニア(初代)(1911) ラコニア(初代)(1912) アラウニア(初代)(1913) アキタニア(1913) オードゥナ(1914) エンパイア・バラクーダ(1918) アルバニア(2代)(1920) 1921 - 1930年 アントニア(1921) オーソニア(2代)(1921) サイシア(1921) アンダニア(2代)(1922) ベレンガリア(1922) ラコニア(2代)(1922) ランカストリア(1922) マジェスティック(1922) アスカニア(2代)(1923) オーラニア(1924) アラウニア(2代)(1925) カリンシア(初代)(1925) ローレンティック(1927) ブリタニック(1929) 1931 - 1940年 ジョージック(1934) オリンピック(1934) クイーン・メリー(1936) モーリタニア(2代)(1939) エンパイア・オーダシティ(1939) クイーン・エリザベス(1940) 1941 - 1950年 エンパイア・バトルアクス(1943) バラシア(1943) カロニア(2代)(1949) 1951 - 1960年 サキソニア(1954) イヴァーニア(2代)(1955) カリンシア(2代)(1956) シルヴァニア(1957) アラウニア(3代)(1960) 1961 - 1980年 クイーン・エリザベス2(1967) キュナード・アドベンチャラー(1971) キュナード・アンバッサダー(1972) キュナード・カウンテス(1975) キュナード・プリンセス(1976) 1981 - 2000年 サガフジョード(1983) カロニア(3代)(1983) ロイヤル・バイキング・サン(1994)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般 VIAF
国立図書館 イスラエル アメリカ チェコ
スタブアイコン この項目は、に関連した**書きかけの項目**です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 交通/プロジェクト 船)。