マル勝PCエンジン (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

勝PCエンジン』(まるかつぴーしーえんじん)は、角川書店が刊行していたNECホームエレクトロニクスの家庭用ゲーム機・PCエンジン専門ゲーム雑誌

マル勝ファミコン』の姉妹誌として1988年11月29日に創刊(同日、小学館も『月刊PCエンジン』を創刊している)。両誌は『マル勝ファミコン』が発行していたクーポン券「MAC(_Marukatsu Attack Card_)」を共通発行するなど、他社の機種別ゲーム雑誌と比べても特に強い結び付きが有った。

また読者参加型ゲームファージアスの邪皇帝』や『女神スタジアム』のコーナーも連載していた。

1990年8月号より、それまで誌上の「ゲームの達人」コーナーなどでイラストを担当していた、イラストレーターの佐々木晃(TONG KING SHOW)が表紙イラストを担当するようになる。それまでゲームの達人のコーナーで使われ読者人気の高かった、うさぎモチーフの女の子キャラのラビィがイメージキャラクターとなり、1993年1月号まで毎号本誌の表紙を飾っていた。

編集を担当していた角川メディアオフィスの社員が一斉に退社して独立し、メディアワークス(現・KADOKAWAアスキー・メディアワークス事業局)を設立(いわゆる角川お家騒動)して、1992年12月に『電撃PCエンジン(のちの『電撃G'sマガジン』→現在の『LoveLive!Days』)』を創刊する。

この突然の事態により本誌の存続自体が危ぶまれたが、外部の編集プロダクションのマイクロデザイン第2編集部に編集作業を発注し引き継がれ雑誌の発行は存続する[1]。しかしながら、記事を執筆していたライター陣の総入れ替え、それまで連載していた企画のほとんどが打ち切られるなど、図らずも読者には何の予告も無い形で突然の大幅リニューアルを強いる形となった。

それまで本誌の表紙イラストのデザインを担当していた佐々木は、そのままスライドする形で競合誌となった電撃PCエンジンの表紙デザインを担当という流れとなった為、1993年2月号よりイラストレーターの藤岡勝利が新たに表紙デザインを担当するようになった。 尚、電撃PCエンジンのイメージキャラクターは創刊から半年ほどは羊モチーフの女の子キャラだったが、1993年7月号よりマル勝PCエンジン時代と同じウサギモチーフのラビィになった[2]

リニューアル後は雑誌の発行は継続するも、電撃PCエンジン側が本誌の読者参加企画だった『女神スタジアム』 の事実上リニューアル企画である『女神天国』を開始したことなどもあり、読者をほとんど総ざらえに近い形で持って行かれ部数は低迷。1994年1月30日(月刊PCエンジン最終号と同日)発売の3月号で休刊し、本誌は創刊から5年2ヶ月の歴史の幕を閉じた。

1992年より『マル勝PCエンジン』(同誌の休刊後は『マル勝スーパファミコン』)増刊として刊行された隔月誌。『電撃メガドライブ』よりも刊行時期は長かったが、1994年3月に休刊。

  1. ^ 『ゲームラボ』2010年10月号、三才ブックス、p.127
  2. ^ その後に続く電撃G'sマガジン1999年2月号まで佐々木がデザインするキャラクターが毎号表紙を飾っていた。

カテゴリ: