横芝光町 (original) (raw)

横芝光町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

よこしばひかりまち ウィキデータを編集横芝光町
坂田池坂田城
横芝光町旗 横芝光町章2006年3月27日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
山武郡
市町村コード 12410-9
法人番号 1000020124109 ウィキデータを編集
面積 67.01km2
総人口 20,843[編集]推計人口、2024年10月1日)
人口密度 311人/km2
隣接自治体 山武市匝瑳市香取郡多古町山武郡芝山町
町の木
町の花 さくら
町の鳥 コアジサシ
横芝光町役場
町長 [編集]佐藤晴彦
所在地 289-1727千葉県山武郡横芝光町宮川11902北緯35度39分57秒 東経140度30分17秒 / 北緯35.66575度 東経140.50483度 / 35.66575; 140.50483座標: 北緯35度39分57秒 東経140度30分17秒 / 北緯35.66575度 東経140.50483度 / 35.66575; 140.50483
外部リンク 公式ウェブサイト
横芝光町位置図 ■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村 地図
地理院地図 Google Bing GeoHack MapFan Mapion Yahoo! NAVITIME ゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

横芝光町(よこしばひかりまち)は、千葉県の東部に位置し、山武郡に属する

成田空港の南側、九十九里浜に面する自然豊かな町で、千葉県内の町村では人口規模が最大。

臣籍降下し上総介に任じられた高望王屋形を置き[1]、現在の九十九里町小関にて生誕した伊能忠敬が、佐原村に婿養子に行くまでの少年・青年期を過ごした町としても知られている[2]

千葉県東部に位置し、千葉市から約35キロメートルの距離、東京都心から60 - 70キロメートル圏内である。

太平洋に面し、九十九里浜および九十九里平野のほぼ中央に位置する。町の北部は標高が高い場所もあるが起伏は大きくなく、中央部を九十九里平野最大の河川である栗山川が流れている。

2006年平成18年)3月27日匝瑳郡光町山武郡横芝町が合併し、新たに発足した[3]。合併前の光町と横芝町は別の郡(歴史的にはそもそも上総国下総国という別の令制国)に所属していたが、現在の横芝光町は山武郡に属する。

日本の太平洋側に位置する地域の代表例であり、海沿いであるため温暖で気温は日較差・年較差が小さい。ケッペンの気候区分とは独立した日本独自の気候区分では太平洋岸式気候である。ヒートアイランドの影響もうけておらず、冬暖かく、夏涼しい、過ごしやすい気候となっている。

横芝光(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C (°F) 21.1 (70) 25.3 (77.5) 25.7 (78.3) 30.3 (86.5) 32.5 (90.5) 35.5 (95.9) 37.4 (99.3) 38.1 (100.6) 36.9 (98.4) 33.5 (92.3) 26.8 (80.2) 26.2 (79.2) 38.1 (100.6)
平均最高気温 °C (°F) 10.4 (50.7) 11.0 (51.8) 14.0 (57.2) 18.6 (65.5) 22.6 (72.7) 25.2 (77.4) 29.1 (84.4) 30.7 (87.3) 27.5 (81.5) 22.5 (72.5) 17.7 (63.9) 12.8 (55) 20.2 (68.4)
日平均気温 °C (°F) 4.7 (40.5) 5.5 (41.9) 8.8 (47.8) 13.7 (56.7) 18.0 (64.4) 21.1 (70) 24.7 (76.5) 26.1 (79) 23.1 (73.6) 17.9 (64.2) 12.3 (54.1) 7.1 (44.8) 15.2 (59.4)
平均最低気温 °C (°F) −0.4 (31.3) 0.5 (32.9) 3.7 (38.7) 8.7 (47.7) 13.9 (57) 17.8 (64) 21.4 (70.5) 22.7 (72.9) 19.6 (67.3) 14.0 (57.2) 7.6 (45.7) 2.1 (35.8) 11.0 (51.8)
最低気温記録 °C (°F) −8.0 (17.6) −7.4 (18.7) −4.4 (24.1) −1.6 (29.1) 5.3 (41.5) 10.0 (50) 12.8 (55) 15.9 (60.6) 8.2 (46.8) 2.8 (37) −1.5 (29.3) −5.7 (21.7) −8.0 (17.6)
降水量 mm (inch) 78.4 (3.087) 69.9 (2.752) 127.3 (5.012) 119.8 (4.717) 130.8 (5.15) 159.5 (6.28) 125.6 (4.945) 90.4 (3.559) 201.5 (7.933) 238.9 (9.406) 103.8 (4.087) 63.6 (2.504) 1,509.4 (59.425)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 6.5 6.9 11.3 10.8 10.6 11.8 9.6 6.9 11.0 11.9 8.9 6.7 113.0
平均月間日照時間 188.5 168.7 166.4 180.2 182.2 132.7 165.6 205.6 143.0 132.6 145.9 167.4 1,975.8
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[7]

平成27年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、3.70%減の23,762人であり、増減率は千葉県下54市町村中32位、60行政区域中38位。

横芝光町と全国の年齢別人口分布(2005年) 横芝光町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 横芝光町■緑色 ― 日本全国 ■青色 ― 男性■赤色 ― 女性
横芝光町(に相当する地域)の人口の推移 1970年(昭和45年) 23,192人 1975年(昭和50年) 24,434人 1980年(昭和55年) 25,387人 1985年(昭和60年) 25,923人 1990年(平成2年) 26,430人 1995年(平成7年) 26,814人 2000年(平成12年) 26,721人 2005年(平成17年) 25,981人 2010年(平成22年) 24,675人 2015年(平成27年) 23,762人 2020年(令和2年) 22,075人
総務省統計局 国勢調査より
氏名 就任日 退任日 備考
初代 佐藤晴彦 2006年4月23日 2010年4月22日
2代 齊藤隆 2010年4月23日 2012年2月6日 任期中に自殺
3-5代 佐藤晴彦 2012年3月25日 2016年3月24日
2016年3月25日 2020年3月24日
2020年3月25日 現職

第1種漁港

横芝敬愛高等学校

横芝駅(JR東日本)

東日本旅客鉄道(JR東日本)

空港シャトルバス専用車(2代目)

有料道路

一般国道

主要地方道

一般県道

自転車道

名所・旧跡・観光スポット・自然・祭事・催事

[編集]

九十九里浜

九十九里浜

国・県指定および国登録文化財一覧[9]

番号 指定・登録 類別 名称 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
1 国指定 重要無形民俗文化財 鬼来迎 山武郡横芝光町虫生 鬼来迎保存会 昭和51年5月4日
2 記念物(史跡) 芝山古墳群 山武郡横芝光町大字中台字外記1472-1 観音教寺他 昭和33年6月28日
3 県指定 有形文化財(彫刻) 木造薬師如来立像 山武郡横芝光町宮川4625 薬王院 昭和29年3月31日 1躯
4 銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像 山武郡横芝光町小川台888 隆台寺 昭和29年3月31日 3躯
5 木造阿弥陀如来坐像 山武郡横芝光町木戸1608-1 観音院 昭和33年4月23日 1躯
6 銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像 山武郡横芝光町篠本475 新善光寺 昭和57年4月6日 3躯
7 有形民俗文化財 広済寺の鬼来迎面 山武郡横芝光町虫生483 広済寺 平成14年3月29日 13面
8 記念物(史跡) 海保漁村先生誕生之處 山武郡横芝光町北清水167-1他 横芝光町 昭和14年12月15日

映画

  1. ^ 千葉県山武郡教育会『山武郡郷土誌』臨川書店〈千葉県郷土誌叢刊 復刻版〉、1987年、493頁。ISBN 4653015821
  2. ^ 伊藤一男『新考伊能忠敬』崙書房出版株式会社、2000年、18-34頁。ISBN 4845510731
  3. ^ a b “新4市・町 誕生祝う 香取市 県内初の自治区制導入 山武市 旧4町村、テープカット 新・成田市 NARITAナンバーを交付 横芝光町 2町合併、喜びかみしめ”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 16. (2006年3月28日)
  4. ^ “千葉東金道路 2期事業完成 きょう開通 混雑緩和に期待 東金IC〜松尾横芝IC間”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 10-11. (1998年3月30日)
  5. ^ “銚子連絡道路「松尾横芝IC-横芝光IC」きょう開通 山武・東総の活性化に期待 国道126号の渋滞緩和も アクセス強化に寄与 千葉県知事 堂本暁子”. 千葉日報 (千葉日報社): pp. 10-11. (2006年3月25日)
  6. ^横芝光町の被災状況”. 千葉県 (2011年7月15日). 2012年1月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月18日閲覧。
  7. ^横芝光 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年2月14日閲覧。
  8. ^ “あらためて姉妹都市へ 光町 長野・千曲市誕生を受け”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 14. (2006年4月28日)
  9. ^ 千葉県. “横芝光町の国・県指定文化財”. 千葉県. 2019年6月12日閲覧。

ウィキメディア・コモンズには、**横芝光町**に関連するカテゴリがあります。

芝山町 多古町 匝瑳市
北
西 横芝光町 東
南
山武市 (太平洋)