かぎやっ子日記 (original) (raw)

今朝は…

民生委員さんのあいさつ運動から一日が始まりました!

子どもたちの元気なあいさつに、みなさんにっこり。

さて…本日の2時間目…運動場…3-2の子どもたちが…先生のところに集まって来て…

先生が、腕の振り方と足の引き上げ方をレクチャー!

みんなもやってみます!

できるかな?!

楽しくて、ためになる体育の時間!

そして…2時間目の6-2では…担任の先生と一緒に、教育実習の先生が授業!

熟語のつくりの特徴を理解する授業…

子どもたちが見ているのは…このイラストを2文字の熟語で表すと?という課題…

「温暖?!」「寒暖?」とか…子どもたちが意見を出し合っています。

楽しい授業でした。

隣の6-1では…

算数の授業…こちらもみんなでかいてみて、よりよいかき方を相談しました。

6-3では…

グループで話し合っています…こちらは?

学習発表会のシナリオ作り。盛り上がっていました。

6-4では…

社会の授業…室町時代の人びとのくらしについて…みんなで大きなひとつの絵を見て、その中から「見つける」学習!社会科の基本的な授業スタイルです。

子どもたちが発言したところを…

前の画面で拡大して…授業が進みました。
5-3では…社会…

日本の農業のまとめ…農業の課題について、ビデオを視聴しました…

5-2では図工…

版画のイメージ作り…

神野先生の熱血指導(笑)

版画の仕上がりをプリントに着色しながら体験しました。

5-1では…

グループ毎に、学習発表会のシナリオ作りをしました。

3時間目…やまびこの教室は個別学習中…

こちらの教室は…

みんな集中して…何か作っています…

道具はこのストロー…

あいらしい人形でした!「10体作ったよ!」っと。

3-1では…書写…

3-2では…

こちらでも、教育実習の先生が授業…教育実習の先生の授業は子どもたちにとって新鮮!時には、隣のクラスでも授業をします。ブラッシュアップを図ります。

3-3では…おやっ?!

「かげ」の観察をして、帰ってきたところだったのですが…先生が「この黒い大きな消しゴム、誰のですか?」って。落とし物のようです…

何人かが出てきたのですが…空振りで…「えー、この教室で落ちていたものだから、この中に持ち主がいると思うんですけど…」と先生…。

でも、結局出てこず…消しゴムは教卓におかれたまま…でした…どうなったかなぁ…

続いて…2-3では…

子どもたちが前のスクリーンの方へ集まって来ました

こちらも、学習発表会の台本の確認が始まりました…

2-2では…

こちらは、図工、本日はカッターナイフの使い方…

先生が丁寧に使い方を教えていました。

2-1では…

算数の授業…5×1は…5、では、5×2は…10…

そのまま…なんと…

5×17、5×18…まで続いていきます…子どもたちも、ちゃんと答えられました。

みんな、このけいさんの「しくみ」がわかったね!と先生。みんな、よくできました!

…体育館では…6-1の子どもたちが…

バレーボール…?!よく見ると…ボールではなく、黒いビニール袋…聞いてみると、袋の中には、梱包用のつぶつぶの発泡スチロール…このアイデアを出してくれたのは、ジム主任の武村さん!ホワイトボードには、学習計画表が…見てみると、ボンバーゲームとか?!

これなら、キャッチして投げることができます。ソフトバレーボールに入る前に、声を出してボールを取ったり、相手の居ないところに投げたりといった作戦を実践しやすいですね。よいアイデアです。

2人対戦から、4人対戦にと応用が始まりました!

体育館から出てくると…

2-4の子どもたちが体育を終えて昇降口に戻ってくるところでした!

最後になりましたが…

本日と明日は、40分の5時間授業…。子どもたちは喜んでいるのでしょうか…

実は、知多地方教育研究会が開かれておりまして…先生たちが研修に出かけております。2日間、みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、トマトバターチキンカレー、野菜のマリネ、ヨーグルトでした。

毎月10日はトマト給食の日。昨年度の2月に行われた、好きなトマト給食に投票をする『トマト給食コンテスト』で見事1位を獲得したのが、今日登場した『トマトバターチキンカレー』!

トマトの旨味と、バター、チーズのコクでおいしくなっています。子どもたちからも好評でした!

今日の給食は、白玉うどん、牛乳、きつね汁、コロッケ、ハムとキャベツのサラダ、一口ゼリー(洋なし)でした。

9/19に食材が変更になった代わりとして、一口ゼリー(洋なし)が登場です。献立表には載っていないものなので、子どもたちは「今日ゼリーあるの!」とびっくりしていました。

5-2は2時間目の国語で俳句や短歌について学んだそうで、給食をテーマに詠んでくれました。「何かに載せてほしい!」と作家たちが希望しているので、かぎやっ子日記で紹介したいと思います。

・給食は 栄養バランス ととのって 毎日元気 すごせるぞ

・給食は みんなが食べる うまい物

・給食は お残しせずに 食べましょう

お見事です。

また、こちらは『麺の袋どれだけ小さく結べるか選手権』の結果、1位に選ばれた作品です。(左側)

箸を使って、袋を中に入れ込むようにして小さくしていました。すごい!

火曜日の朝…と言えば…

生活委員さんの元気なあいさつの声が響きます…また…

子どもたちが楽しみにしている読み聞かせ!

ボランティアのみなさま、ありがとうございます!

今朝は、1年生と6年生の各クラスで行いました。読み聞かせボランティアを一緒にやってみませんか。興味のある方は、教頭までお問合せください。

さて…

2年生の子どもたちが心待ちにしていた「ビーチランド」!

昇降口前に集まって…一緒に行ってくださるボランティアの保護者のみなさまにごあいさつ。

加木屋中ノ池駅を目指して、出発しました!

雨に降られることもなく、楽しく活動することができたと聞いています。電車での往復ということで、公共交通機関の利用も学びます。(名鉄電車のダイヤ改正によりまして、富貴駅での乗り換えが難所となり、多くのボランティアの方のご協力をいただきました。ご協力、ありがとうございました。)

また…こんな朝の黒板もありまして…

…というわけで、1時間目の運動場へ

4-2の子どもたちが観察しているのは…

雨どいをころころと転がるビー玉…

雨水が流れる…ということは…高低の差があるのだろうか…という疑問を確かめていました…

また、こんな黒板もありまして…

4時間目の3-1…

実習生の先生と国語の授業…漢字の練習をした後…

確認テストが配られて…

冊子から切り取って、ショートテストが始まりました。

さて、さて…

今日は、加木屋小名物!チームチャレンジの日!

おにぎりゲームに…

フルーツバスケット

ゲーム「好きですか?嫌いですか?」

こちらは…わかりにくいのですが…「宝探し」です。

そして…

ビンゴ!

いす取りゲームで見事、1位になったシーン!

こちらは、じゃんけん汽車ポッポ…

こちらも見事、1位!やったー!
中庭では…おなじみ…

「だるまさんが転んだ」!

運動場では、ドッジボールや「けいどろ」が行われました。

こちら…本日の4時間目…1-4では…

栄養教諭の先生と給食センターについて学習しました。

1-2では…

文字入力の練習…そして、1-3では…

学習発表会の練習…1-1でも…

だんだん熱が入ってきました(笑)

こちら6-2の道徳の授業…

心揺さぶられる時間になりました。

さて、さて…本日はうれしい報告も!

東海市の公園PR書作品」で特選!おめでとう!!

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、焼き肉風炒め、ワンタンスープ、りんごでした。

今日は今年度の給食初めてのりんごでした。

1年生では『初めて生のりんごを食べる』という人も!

おいしそうに食べていました。

前歯がグラグラな子は少々苦戦しているようでした。

本日の授業のようすを紹介します…。

2時間目…1-2では…音楽の授業…

「どんな振り付けをして歌うと伝わるか…」みんなで意見を出し合って…

歌いました!

1-3では…算数…

教育実習の先生が参観しています…

1-1では…子どもたちがタブレットを開いて…

楽しそうに活動中…どんな学習か…といいますと…

お家でできる「お手伝い」について、話し会って、入力しているのでした…
1-4でも…タブレットを開いて…

お家での仕事(お手伝い)について、話し合いました…

そうなのです…今週末、一年生もタブレットを自宅へ持ち帰る予定!お家でのお手伝いの様子を撮影して来ることになっています。自宅でタブレットを使うためには、通信(Wifi)の設定が必要になります。ご不明な点がありましたら、どうぞ担任までご連絡ください。

3-3では…国語…「ちいちゃんのかげおくり」…読み取りをしました…

3-2では…グループで「はかり」の学習…

3-1では…国語…

「ちいちゃんのかげおくり」を読んで、よみとったことをノートにまとめ、先生に見てもらいました。

4-3は算数…

4-2は算数…

4-1は国語…

6年生のフロアへ行ってみると…6-3では算数…

6-2では…学習発表会の準備…

6-2でも…

どちらのクラスも、修学旅行の場面を話し合いながら、学習発表会でどの場面をとりあげようかと相談していました…6-4では…

社会の授業でした…

5-3は社会…

5-2は理科…

5-1は道徳…

2時間目の最後は駆け足になってしまいました…(笑)

そして3時間目…にこにこホールでは…やまびこの子どもたちが…

映像に合わせて、ダンスの練習…

「一緒に踊ってくれるまで、帰さない…」と6年生の子に言われて扉を閉められ…一緒に踊ってしまい…ハフハフ…(笑)…踊れていたかどうかは…よくわかりませんが…

2年生は…2-1は…国語…

2-2は道徳…

2-3は…計算練習…

百マス計算をドリルで…時間を計ってくれるので、前回よりも早くなると、励みになりますね。

2-4は道徳…

2年生のフロアで見つけました…

巨大なてるてる坊主…晴れてほしいですね!

今朝は、月に一度の朝会がありました。児童会の後期役員さんの任命式…

そして…後期、学級委員さんの任命式を行いました。

今朝の黒板には…

担任の先生から…思いのこもったメッセージが…

今朝の朝会ではそのほかに…校長先生からのお話しと

緑化委員会さんからの発表がありました。

今日から始まる、「クイズde植物」!楽しそうですね。

…本日の昼放課には…

こんなカードをもって…

クイズにチャレンジする子どもたちでいっぱいでした!

金曜日の朝は…あいさつ運動!生活委員の6年生、今朝も元気よくあいさつ!

そうそう、修学旅行があったので、火曜日を5年生に…と入れ替えたのですね。

金曜日の2時間目…にこにこホールでは…

4-4の子どもたちがダンスの練習!

音楽室では…やまびこの子どもたちがハンドベル

先生によい音色を奏でる振り方を教えてもらって…

みんなでチャレンジ!

こちら、3時間目になりまして…6-3では…社会…

戦国大名について調べました。

こちら…1-3…

子どもたちがアプリで描いているのは…「くじらぐも」!

素敵な「くじらぐも」がいっぱい!

こちら…やまびこの教室では…個別学習が進んでいました。

おとなりの教室では図工!

そのおとなり…3-3も図工!

3-2では国語…

「ちいちゃんのかげおくり」の読み取りをしました。

3-1は算数…

先日から始まった「はかり」の学習…今日は…ちゃんとわかったかなって…

まずはおとなりの子と確認…そして…近くの子とも確認して…

最後には、最も上手に説明していた子のノートをみんなで見に行きました!


4-2では…ダンス実行委員さんの掛け声で…

練習が始まりました…

5ー3をのぞいてみますと…

図工の授業…教育実習の先生たちが「観察」をしていました。メモとってますね(笑)

となりの5-2では…

算数…通分を確認していました。

5-1では…理科…

熱心に読んでいるので、聞いてみると…次の時間がテストなので、テスト勉強なんだとか…中学生みたい…

アナトールへ行ってみると…

スピーチの練習をしていました。

音楽室では…6-4の子どもたちが…

みんなで演奏の練習…タイトルは?

アフリカンシンフォニーでした。

金曜日の朝の黒板を振り返ってみると…いろいろな活動があった、密度の濃い1週間でした。

今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、切干し大根の煮物、沢煮椀でした。

今日はご飯がよく進むおかずがたくさん!特に「切干し大根おいしい!」の声をよく聞きました。

気温がちょっと涼しくなって、食欲が戻ってきたかと思います。このまま食欲の秋に突入でしょうか。

昨日、アップできなかったので…まずは昨日のネタから…

昨日は…卒業アルバムの写真撮影がありました…

こちら、個人写真を撮影した、大会議室のセット…

こちら…6時間目の委員会の時間…放送委員会さんと体育委員会さんの撮影のようす…

また…5時間目は…

4年生の子どもたちが、防災についての学習をしました…

市の防災交通課の方のご協力をえて…

防災用の簡易ベットをつくったり…

こちらは簡易トイレ…

よい経験になったと感じました…

昨日はなんと言っても…

3・4時間目に体育館で開催!

体育館は爆笑の渦が!

みんな、よく仕上がっていましたよ!

今日の給食は、ご飯、牛乳、さんまの銀紙焼き、野菜のごま和え、実だくさん汁でした。

お昼の放送で、

「今日は『いわしの日』です。」と放送がありました。

そこで、今日の給食はいわし!といいたいところですが、

秋が旬のさんまの銀紙焼きでした。

銀紙焼きの定番はさばですが、いつもと変わらないおいしいみそ味で、ご飯が進みました。

実だくさん汁は、実はしょうゆ味とみそ味の2種類あるのですが、

今日はおかずでみそを使ったので、実だくさん汁はしょうゆ味です。さっぱりとおいしい汁でした。

今日の給食は、スライスパン、牛乳、ピザサンドの具、大豆ナゲット、野菜スープ、スライスチーズでした。

いただきますの後にほとんどの子は、サンドイッチ作りを開始です。

スライスパンに、

ピザサンドの具を塗って・・・

スライスチーズをのせて・・・

パンではさんで食べます!

「自分で作る」給食に児童は楽しそうに取り組んでいました。