睡眠について、「黄金の90分」を守ろう! (original) (raw)
睡眠について学ぼう
豊富町で開講された「睡眠について学ぼう ー 質の良い睡眠を目指して ー」に行ってきました。
講師は、理学療法士であり公認心理師でもある山下翔平さんです。
黄金の90分
睡眠は、深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)が交互に繰り返されます。波型にグラフ化されたものも見たことあります。
それはよく知っていたのですが。
これは知らなかった。
眠りについてから最初の90分から120分の深い眠り。
これを「黄金の90分」ともいうことができ、ここでぐっと深く眠ることが重要なのだそうです。
ノンレム睡眠とレム睡眠が起床まで繰り返されますが、第2周期以降は、
第1周期以上に深く眠ることができない
のだそうです。
つまり、最初の90分で眠りの世界に深くもぐりこむこと、最初の2時間で質の良い睡眠を確保することが大切だということですね。
ここで思いいたるのが、私の寝つきの悪さ。
不眠症があまりにもひどいので、私個人は薬の力を頼って生きていくことでいいと割り切ってます。睡眠薬なしで生活することを模索するより、睡眠薬を使ってでも日常生活でできることに少しでも向き合っていくことが重要だと思っているからです。
そんなふうに日々のサイクルを作ろうと思っていても、なかなか満足に家事をこなせない毎日。
「せめてこれをしてから寝ることにしよう」
と思いながらも身体は思うように動かないので、後ろへ後ろへと延びていってしまい、就寝時間も遅くなる。
とにかく体力がない、体調が悪いのもあって、夜になるともうぐったりしている。家事に限らず、日常のあれこれ、簡単なこともなかなか腰が上がらず、取り組むのがずるずると遅くなっていって、就寝時間が遅くなる。
だんなが寝てからも、居間でがさごそしていたり… そんなに動き回れずぐったりしている日でも、布団に入る直前にはトイレに行ったり寝るための身支度をしたりして、物を立てている。
こんなんじゃだめだ!!
今回の講座を聞いて、私が立てた目標。
だんなの「黄金の90分」を守ろう。
私自身は、薬を使って眠るのはいい。不眠症でもいい。でも、薬に助けてもらって眠ることができるのだから、
だんなの就寝時間に合わせられるよう、気合を入れよう。
だんなの最初の深い眠りの時に、静かにしていられるよう努力しよう。
寝る前のスマホはエスプレッソ2杯分
沖ヨガインストラクターの「まなみん」は、寝る前のスマホを止めることを目標にしたそうです。すごい!!
寝る前のスマホは、エスプレッソ2杯分に相当するそうです。
なかなか難しい課題ですよね...
私は不眠症で、なかなか寝つけられない時間に「考えても仕方のないことを、どうにも考えてしまうこと」が悩みのひとつです。それをシャットダウンするための方法が、「オーディブルを聴くこと」なんです。物語の世界に入り込むようにして、他のことを考えないようにする。そのオーディブルの操作をいくつかするためにスマホを見てしまうのですよね...
アロマは睡眠薬と同じ効果
アロマは睡眠薬と同じぐらいの効果があるそうです。
これは、環境を整えないと生活に取り込むのは難しい。
アロマオイルを焚きたいけど、転倒しなさそうなアロマキャンドルであっても枕元で使いたくありません。そうなるとアロマディフューザーになりますが、もう我が家のコンセントは「パンパン」なのです! ネットがない時代に建てられた家でもあるので、数が圧倒的に足りません。都度都度つけ外しすれば良いのかもしれませんが、それは私が続きそうにありません。
電気を必要としない方法だと。以前、針葉樹のアロマが体に良さそうだと知って、それも道北の特産品であったりして手に入れられることもあり、ハンカチにつけて枕元に置いたりしたのですが、あまり効果を実感できませんでした。ハンカチをくんかくんかかげば匂うのですが、部屋をほんわりと匂わせるところまではできませんでした。
いや、でも、睡眠薬ほどの効果があるのなら取り入れたいですし、そのうち機会ができたら方法を模索したいと思います。