長州より発信 (original) (raw)

| 山口県の歴史・風景・花や世相のトピックをお届けします by fujiken S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 線状降水帯 at 2023-07-14 10:35 | 宮洲屋(磯部家)が破綻したのは、徳山藩に幕末における藩札発行やその他の資金ぐりの融資に頼ることが多かった何の変哲もない町ですが、その昔、大きな星が「松」の木に降りてきて七日七夜輝いたという降星伝説を名前の由来に持つ下松市。町の沿岸部は漁業をやり、中間部は希少な荘園が多かったそうですから農業が殆どで、山間部は農業と林業を営んでいたのではないかと思います。海運業・酒造業などを家業としていた磯部家が、どう言う経緯で塩田業に関わりを持ったかは分かりませんが東豊井村の地の開作に着手し宮洲開作を築立したことから、下松市の発展が始まります。徳山藩が宮洲屋からの借財_d0061579_14531924.jpg下松市の発展は、磯部家の塩田事業に始まり、矢嶋家の後継に続き久原房之助が日立製作所笠戸事業所の礎を築き、笠戸島船渠株式会社・日本石油下松製油所・東洋鋼鈑下松事業所の誘致の成功から、今日があるのではないでしょうか?大正時代から工業都市として発展し、現在では周南工業地域の中核として、鉄道車両や船舶などの輸送関係から鉄鋼、半導体製造に係るハイテク産業まで、幅広い製造業のまちとして様々な「ものづくり」が行われています。徳山藩が宮洲屋からの借財_d0061579_14543339.jpg暫定的ですが宮洲屋から借用したことなどが記されている。これらの記事からだけでも宮洲屋が徳山藩の財政維持に非常に大きくかかわっていたことが理解できる。宮洲屋の長者ぶりは、周防においてだけでなく、広く西日本一帯に知れわたっていたようで、一八一七年(文化一四)に刊行された長者番付にも、周防でただ一人磯部義助が西方前頭十八枚目に名を連ねている。これほどの長者であれば、徳山藩がその財政再建を宮洲屋の財力に依存したのも当然で、徳山藩では、幕末における藩札発行やその他の資金ぐりを宮洲屋の融資に頼ることが多かった。そして、藩財政との関係に過剰に力を入れたことが、宮洲屋が維新直後に急速に経営不振に陥り、塩田を手放す最大の要因となったのであった。「磯部家文書」には、一八〇三年(享和三)と一四年(文化十一)に徳山藩藩主が宮洲屋の邸宅「覧海軒」を度々訪れていたようです。 約1,250,000円×60貫=75,000,000円 約1,250,000円×80貫=100,000,000円(1億円)約1,250,000円×200貫=250,000,000円(2億5,000万円) 100 ,000円×2000両=200,000,000円(2億円) 100,000円×3000両=300,000,000円(3億円)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★江戸時代と現在では、生活のしかたも、人々の使っていた品物の種類も、物価状況も違うので、お金の価値を単純に比べることはできません。米価から換算した1両の価値は、江戸時代の各時期において差があり、初期の頃で10万円、中~後期で3~5万円、幕末頃は3~4千円になる。 銀一貫は現代で約1,250,000円 江戸時代中後期において、金一両は銀貨六〇匁に相当。 金一両は現代で約75,000円。銀1匁=2166円、1文=32.5円ということになります。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 1821(文政4 )年、吉敷郡陶村(現 山口市)で萩藩士の家に生まれました。幼少の頃に天然痘にかかり右目を失明する。9歳で長州藩藩校・明倫館に入り、13歳で藩世子(藩主嫡男)に『大学』に講じた。成人後、小姓を務めるが、他人と打ち解けなかったために、同僚・親族らに憎まれ、嘉永5年(1852年)に冤罪で見島に流され、嘉永6年(1853年)には萩野山獄に移された。その野山獄に、海外への密航に失敗した吉田松陰が入ってきて親しくなり、安政4年(1859年)の出獄後は松陰の松下村塾で講師を務めた。安政の大獄で松陰が捕らえられると、吉敷郡に帰って秋穂二島村(現在の山口市)にて定基塾を開いて尊王論を説いた。長州が幕府軍と戦った第2次長州征討(四境戦争)では、鋭武隊を率いて石州・芸州口で幕府軍と交戦した。だが、明治維新後の開国政策への不満から、大楽源太郎とともに脱隊騒動を起こして敗北、各地を逃亡した。明治10年(1877年)に逮捕されて、2年後大審院において有罪判決を受けて国事犯として石川島監獄に収容される。明治17年(1884年)に特赦により釈放され、明治19年(1886年)に熊毛郡城南村(現在の山口県田布施町)に住む実妹の元に身を寄せて帰来塾を開いて後進の指導にあたった。小説家・国木田独歩の『富岡先生』は有隣をモデルにしたものです。 子供といっても13歳(中学1年生)を頭に9歳(小学3年生)幼児(4)と乳幼児(1)の4人で40日間 どうやって生き延びた?すごいという一言では済まないですね。奇跡が奇跡を呼んで、そのまた奇跡ですね。普通に考えて大人がジャングルで何も持っていない状態で1、2日だけでも生き延びることは大変です。奇跡の生還_d0061579_14302815.jpg南米コロンビアで5月初旬、小型機がジャングルに墜落し搭乗していた13歳の長女レスリーちゃんと妹ソレクニー(9)、弟ティエン(4)妹クリスティン(1)の先住民のきょうだい4人が、約40日後の9日に無事発見された。4人が発見されたのは墜落現場から約5キロ・メートルの場所。栄養失調と脱水症状で衰弱していたが、命に別条はなかったという。ジャガーや毒ヘビなど危険な動物も生息するジャングルで、子供たちだけでどうやって生き延びたのか? 何を食べて空腹をしのいでいたのか?子どもたちは積み荷のキャッサバ粉やパッションフルーツなどの野生の果物や種を食べ、飢えをしのいだ。長女で13歳のレスリーさんは、食べられる果物や水のある場所、雨をよける仮設小屋の作り方など、祖父母らに教わった先住民ウィトト族の知恵を生かしたという。子供とは言っても多くの日本の子供達のようにテレビを見たりゲームで遊んだりして過ごすのではなく、彼らは常にジャングルの中で遊び自然と触れ合いながら生活しているため、森の中にいることには慣れているのです。そして自然崇拝している先住民は野草などの知識も豊富。どの植物なら食べられるのか、何に触ってはダメなのかなど、先祖代々受け継いできた知識を持っていることが今回彼らの命を繋いだ大きな鍵となったのでしょう。 | | | -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |

ファン申請