たびにやんでの意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典 (original) (raw)

辞書

類語・対義語辞典

英和・和英辞典

日中中日辞典

日韓韓日辞典

古語辞典

| 古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典 約23000語収録の古語辞典 | | | ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |

たびにやんで…

分類俳句

「旅に病(や)んで夢は枯れ野をかけ廻(めぐ)る」

[訳] 旅の途中で病に倒れ床に伏しているが、風雅の心はなお断ちがたく、夢はひとりさびしい冬枯れの野をかけめぐってやまない。

鑑賞

元禄(げんろく)七年(一六九四)十月八日、死の四日前の吟。芭蕉(ばしよう)は、大坂の蕉門の人々に招かれての旅で発病し、ついに旅先で死を迎えた。この句は看病中の門人呑舟(どんしゆう)に書きとらせ、「病中吟」と前書きを置くように指示したもので、芭蕉最後の句であるが辞世の句ではない。重い病の床にありながら、なお「夢」をかけめぐらせるところに、つねに漂泊に身をおき、風雅の心(=俳諧(はいかい)の精神)を求め続けた芭蕉の、執念の感じられる句である。季語は「枯れ野」で、季は冬。


たびにやんでのページの著作権
古語辞典 情報提供元は参加元一覧 にて確認できます。

| | | | | --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ----------------------------- | | 学研教育出版学研教育出版 | ©GAKKEN 2024 Printed in Japan |

©2024 GRAS Group, Inc.RSS

たびにやんで