率るの意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典 (original) (raw)

辞書

類語・対義語辞典

英和・和英辞典

日中中日辞典

日韓韓日辞典

古語辞典

| 古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典 約23000語収録の古語辞典 | | | ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |

ゐる 【率る】

他動詞ワ行上一段活用

「やうやう夜も明け行くに、見ればゐて来(こ)し女もなし」

[訳] だんだんと夜も明けていくので、見ると連れて来た女もいない。

「内侍所(ないしどころ)・神璽(しんし)・宝剣ばかりをぞ、忍びてゐてわたさせ給(たま)ふ」

[訳] (後醍醐(ごだいご)天皇は)八咫(やた)の鏡・八尺瓊(やさかに)の曲玉(まがたま)・天(あめ)の叢雲(むらくも)の剣(の三種の神器)だけを、こっそりと携えてお移りあそばす。

参考

ワ行上一段活用の動詞は、「率る」のほかには「居る」「率(ひき)ゐる」「用ゐる」があるだけである。このうち「率ゐる」は「引き」+「率る」、「用ゐる」は「持ち」+「率る」によって成立した語である。


いる 【居る・率る】



率るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は参加元一覧 にて確認できます。

| | | | | --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ----------------------------- | | 学研教育出版学研教育出版 | ©GAKKEN 2024 Printed in Japan |

©2024 GRAS Group, Inc.RSS

率る