トルコの魅力を満喫できた、9日間の旅!その7:カッパドキア バルーンツアーなど!(2024年8月の記録) (original) (raw)

皆さんこんにちは!今回も引き続き、2024年8月のトルコ旅行の様子をお届けします。今回はカッパドキアに到着して2日目、早朝からバルーンツアーに出発するということで、この旅の重要イベントの1つです!

今回の旅程

ここで、改めて今回の旅程をご紹介します。

1日目:柏→成田空港→中国東方航空MU522便で上海浦東空港乗り継ぎ

2日目:上海→イスタンブール空港→イスタンブール CARINA GOLD HOTELチェックイン→アヤソフィア→地下宮殿→ガラタ塔→ガラタ橋→イスタンブール CARINA GOLD HOTEL

3日目:トプカプ宮殿→スルタンアフメットモスク→グランドバザール→イスタンブール CARINA GOLD HOTEL

4日目:イスタンブール空港→カイセリ エルキレット国際空港→カッパドキア(ギョレメ野外博物館)→ギョレメ Elysee Cave House泊

5日目:カッパドキア 気球ツアー→デリンクユ地下都市→トゥズ湖→ギョレメ Elysee Cave House泊

6日目:カイセリ エルキレット国際空港→イスタンブール空港→Arnavutkoy Airport Express Hotel Istanbul泊

7日目:イスタンブール空港→デニズリ チャルダク空港→ヒエラポリス-パムッカレ→デニズリ チャルダク空港→イスタンブール ザヒハ・ギョクチェン国際空港→CVK パーク ホスポラスホテル イスタンブール

8日目:イスタンブール空港→上海(機内泊)

9日目:上海浦東空港→成田空港→柏

今回は5日目の観光の様子をご紹介します!

前回までの記事もよろしければ御覧ください↓

kozure-m.hateblo.jp

kozure-m.hateblo.jp

kozure-m.hateblo.jp

kozure-m.hateblo.jp

kozure-m.hateblo.jp

kozure-m.hateblo.jp

4日目のルート

4日目のルートは以下の通りです。Elysee Cave House(地点A:ここからバルーンツアー発着)→デリンクユ地下都市(地点B)→トゥズ湖(地点C)→Elysee Cave House(地点D)という移動でした。

いよいよバルーンツアーに出発!

今回のバルーンツアーはKlook(クルック)で検索して予約しました。

今すぐKlookで予約!

事前に調べたところによると、カッパドキアのバルーンツアーは何種類かあり、有名な「妖精の煙突」上を飛ぶものと、他の地区を飛ぶものとで価格が違うようです。

上空からの景色はどちらも素晴らしいと思いますが、折角なので有名な「妖精の煙突」上を飛ぶものを選択しました。価格は夏のハイシーズンで300ユーロ/人程度が相場のようですが、少人数で旅程に余裕のある場合は、現地で交渉しながら予約すれば割安で乗ることもできるようです。

ただし、家族旅行のような場合は2週間前くらいには予約した方が良いそうです。

予約後はKlookからバウチャーが発行され、前日に自分のスマホに現地の旅行会社の担当者さんから集合時間・場所のメッセージが届きます。

我々が登場したのは8月14日でしたが、12日は欠航したとのこと。夏場の欠航率は低いですが、それでも乗れるかどうかは運の要素が大きいようです。集合時間のメッセージも、前日の夕方にようやく届きましたので、直前まで運行可否の検討をしているようです。(我が家は予約が入っているのか?と心配になり、前日の朝に現地の担当旅行会社に電話しました(笑) Klookのバウチャーが届いている限り、間違いなく予約は入っているので、本来確認は必要ありませんが。)

さて、今回はElysee Cave Houseのフロントでのピックアップ時間が4時50分でした。3時台のこともあると聞いていたので、まだ良かったです。

集合時間まで、フロントの建物内で待たせてもらいました。時間外の担当の方だとは思いますが、ホテルの方が紅茶を出してくれました。優しい。

集合時間10分遅れで、送迎車が到着。ただ、我が家は紅茶が飲み終わらず・・・急いで飲んだら火傷しそうになりました(笑)

さて、夜明け前のギョレメを送迎車はゆっくりと移動。

バルーンツアーの前から、すでに美しい光景に目を奪われていました。

バルーンの離陸場所には、飛び立つ前の気球たちがスタンバイしています。

気球に火が入り、どんどん膨らんでいきます。わくわくしますね!

気球には25名程度の搭乗人数です。気球に乗り込み、着陸時の注意点や態勢などの説明を聞き、いざ出発!意外とスムーズに高度を上げていきます。そして、全く揺れが少ないのには驚きました。

正直高額なので、予約を躊躇っていましたが、本当に乗って良かったと思える眺望。

ただ感動し、シャッターを切り続けていました。

だいぶ高度を上げてきました。

夜明け前です。上空の気温は10℃以下となりますので、長袖は必須です。

それにしても、地形がダイナミックです。

夜明け方向に見える高い山がエルジエス山で、標高3,916mだそうです。カッパドキア周辺の地形は、数億年前のエルジエス山の噴火によって造られたもので、火山灰と溶岩が数百mずつ積み重なり、凝灰岩や溶岩層になりました。その後、風化が進み、固い部分だけが残されて不思議な地形が残っています。

Turkiyeの文字を上空から。

だんだん明るくなってきました。ここから少し高度を下げ、渓谷内を進むようです。

奇岩が並ぶ谷に来ました。

気球はかなり細かいコントロールが可能なようで、岩肌ギリギリを通過していきます。

バルーンツアーで気球から景色を眺めれば、カッパドキアの主要な光景は全て見ることができます。

スリルを楽しむため?他のバルーンとかなり接近してくれます。接近したバルーンにも24~25名乗っていますね。

じっくりと渓谷を堪能し、もう一度高度を上げていきます。

この辺りに着陸。着陸直前に台車を積んだピックアップトラックが到着し、バルーンを受け止めます。衝撃はそれほど大きくありません。

到着後、乗客全員にノンアルコールのシャンパンが振舞われます。

ノンアルコールなので子供も飲むことができ、良い思い出になりました!

それなりの出費となるバルーンツアーですが、絶対乗る価値はあります。本当に素晴らしい体験でした。

カッパドキア バルーンツアープランの一例

4万人が暮らしていた?デリンクユ地下都市を見学。

カッパドキアのバルーンツアーを終え、宿で朝食後少し二度寝。ただ、ゴロゴロしていても勿体ないので、車で少し離れたところまで出かけます。

ということで、デリンクユ地下都市に行ってみました。場所は以下の地図の通り、ギョレメからは1時間弱の距離です。

デリンクユものどかな街ですが、地下都市は意外と中心部にあったので驚きました。地下都市入り口付近に"PAID PARKING"と看板がありますので、ここに駐車します。

赤い車が我が家が乗っていた車です。このような形で駐車場には余裕があり、停めやすかったです。駐車料金は50リラ(250円)程度だったか・・・いずれにせよ、こちらもさほど高額ではありませんでした。

デリンクユ地下都市入り口です。チケットオフィス入り口には行列ができていますが、10分程度で通過できました。ちなみにここもミュージアムパス(MUZE PASS)が使用可能。

さあ、地下都市に入っていきます。

カッパドキア周辺には複数の地下都市が発見されています。その歴史は大変古く、紀元前400年頃の記録にも地下都市の記述があるそうです。

記録によれば、4万人が生活していたようですが、ここの狭い空間に4万人はなかなかハードですね。。

一応、赤い矢印で順路が示されています。ただ、うっかりすると迷いそうです。

一番下まで行くと、広い空間がありました。教会として使われていたようです。

帰り道は青い矢印に沿って進みます。色々な部屋や分かれ道があり、子供にとっても非常に楽しい空間だったと思います。

デリンクユ地下都市を出て、少し広場を進むと十字架を掲示した教会がありました。街中はアザーンが流れていますが、キリスト教の教会もきちんとあるのがトルコらしいです。どうやら、1856年のオスマン帝国時代、この地域に住むギリシャ系の住民の方々のために造られた教会のようです。

周辺の広場にはお土産物屋さんやレストランなどがあります。

暑かったのでトルコアイスをいただきます。陽気なおじさんが子供たちを楽しませてくれました。

ピスタチオとブルーハワイ?です。盛りも良くて大満足でした。

他にも、綺麗なタイルを販売するお土産屋さんもありました。陶器製の気球を購入。

デリンクユ地下都市と、周辺のお土産物屋さんでした。のんびりとした雰囲気が流れる、良い場所でした。

高速道路で広大な塩湖、トゥズ湖(Tuz Golu)へ!

デリンクユ地下都市の次は、どこに行こうかな・・・ということで、宿でいただいた地図の端っこの方にあった"Salt Lake"という場所に行ってみます。Googleで調べると、トゥズ湖という湖で、広大な塩湖だとのこと。ただし、デリンクユから180kmと、それなりに距離があります。

最寄りのインターチェンジから高速道路に入ります。めちゃくちゃ走りやすい道!流れも速く、これなら2時間かからずにトゥズ湖に行けそうです。

乾いた広大な大地をひたすら進むため、途中睡魔に襲われましたが、トゥズ湖最寄りの道の駅のようなところに到着しました。トゥズ湖の場所は、以下の地図の通りです。

ここの駐車場も非常に停めやすく、駐車料金も無料でした。

観光バスも数台停まり、まさに日本の道の駅のような雰囲気です。この辺りまで来ると、英語の標記すら少なくなってきます。

お土産物は後で購入するとして、トゥズ湖に向かいます。

手前には観光客もそれなりに多かったのですが、少し奥まで進むと、誰もいない硬い塩の大地が広がります!素晴らしい景色です。

4月ごろだと水もあり、水面が鏡のようになり、さらに素晴らしい景色となるそうです。

足元は全て塩です。トゥズ湖はトルコ国内で消費される塩の70%を産出しているとか。

ドライブインの近くには遊具もあります。プラスチックと金属製でした。トルコでは木造の遊具は少ないのかもしれません。

さて、夕方になりましたのでお土産などを購入し、カッパドキア方面に戻ります。

Cappadocian Cuisineで夕食!

さて、Elysee Cave Houseに戻り、夕食に向かいます。今日はこちらもGoogleで評価の高かった、Cappadocian Cuisineに行きます。

開放的なテラスを備えた雰囲気の良いレストランでした。

こちらのお店はセットメニューがお得でした。スープ、名物料理のポットケバブ、サラダでセットになっています。

ドリンクはアイラン(Ayran)という、飲むヨーグルト的なもの。こちらも何度かトルコで飲みましたが、普通に美味しかったです。

私は変わらずビールを注文。エフェス(EFES)というトルコで最も有名なビールです。

こちらもトルコ名物のポットケバブです。

ビーフもラムも両方美味しかったですが、特にラムのケバブが美味しい!トルコの羊料理は本当に美味しいです。

締めは激甘のバクラヴァで。今日もごちそうさまでした。

食後、腹ごなしにギョレメの街中を散歩します。治安は全く心配ない感じです。こちらのお店でお土産にカッパドキアワインを購入しました。

奇岩の下に良い感じのレストランがあるのが、なんとも不思議です。

少し丘の上に登ってみました。岩の中もホテルとして活用されており、不思議な光景が広がっています。

さて、大満足のカッパドキア滞在も終わり、次の日はカイセリ空港から一旦イスタンブールまで。その前に、次の記事ではカッパドキアで我が家が滞在したコスパ抜群の洞窟ホテル"Elysee Cave House"をご紹介します。それではまた!