「そうべつりんごめぐり」のめぐり方2024 (original) (raw)

こんにちは!木下ひなただよぉ。あたしは、壮瞥町りんご大使に就任いたしました!もともとあたしは北海道のりんご農園の出身だから、声をかけてもらってねぇ。ありがたいお話だべさ!
りんご大使として、10月13日から11月17日までの壮瞥町のりんご祭り「そうべつりんごめぐり」をしっかり盛り上げるからねぇ。本当は私にちゃんと務まるかちょっこし不安なんだけど、みんなの笑顔に勇気をもらって頑張るから、みんなめいっぱい楽しんでねぇ~!

という就任式の挨拶から始まった、「そうべつりんごまつり」。

昨年に続いて、今年も木下ひなたさんが「壮瞥町りんご大使」に就任したのです!

ということでこの記事では、今年のりんごめぐりにてこれから壮瞥町を訪れる皆さんにとって、壮瞥町をめぐる上で知ってほしいことや立ち寄りスポットなどを紹介したいと思います!

この記事を参考に、ぜひ壮瞥町をめぐってくださいね~

※参加店やグッズ一覧などは、以下の記事からご確認ください!

idolmaster-official.jp

<目次>

🚃アクセス

JRの最寄り駅である伊達紋別駅へは、特急北斗号で向かうことができます。所要時間は札幌から約1時間40分、新千歳空港の隣駅(南千歳)から約1時間10分、函館から約2時間です。(時刻を予めお調べ下さい)

伊達紋別駅からはバスで20分ほどです🚌

壮瞥地区バス時刻表

今年10月のダイヤ改正で、昭和新山行きの路線バスが復活しました!

一方で、壮瞥市街を通るバスが減便され、事前に時刻を調べていく必要があります。

また、自家用車・レンタカーで向かう場合は、道央自動車道伊達ICから車で10分ほどで着きます。

🍎りんごの買い方

まずは参加対象店で、りんごめぐりのスタンプラリー台紙が欲しい旨を伝えます。

そして、りんごの品種を500円買う事にスタンプを押してもらいます。

同一品種の品種は2個までというルールがあるようです。

どの果樹園さんも様々な品種があるので、違う品種を買ってみてください!

様々な品種が並べられている(矢野果樹園)

ちなみに、「あかね」「静香」というミリオン要素のある品種もいます!

りんご「あかね」とのぼり(阿野観光果樹園)

時期によって品種は異なりますし、品種で甘さや食感に差があります。

どの品種がどういうものなのか、果樹園の方に尋ねてみてもいいのかもしれませんね。

🍎りんごの持ち帰り

A賞を集めたときに買ったりんごの量

今回のりんごめぐりは、500円でスタンプを1個押すことができます。

そして品種により異なりますが、りんごは3~4個前後入って500円・600円で売られています。小ぶりなものだと7個程度入っていることもあります。

スタンプ8個でA賞(鶴雅リゾート宿泊券)を応募する場合、30個前後のりんごを持って帰ることになります。

自家用車で自宅まで帰れる方は問題ありませんが、歩いて周遊する方は空のスーツケースやリュックなどがあると安心です。

各果樹園や「みんなのあそび場 ミナミナ」「道の駅 サムズ」などで宅配便の出荷を頼むことができますので、配送料がかかりますが身軽でおすすめです。

ついでに…、10月以降の北海道は日が暮れると10℃以下になる場合があるので、上着を持ってきておくとよいです😌

つづいて、壮瞥町内の立ち寄りスポットを紹介いたします。

🏬地域のあそびば ミナミナ/ヨツカド商店

左が「ミナミナ」/右が「ヨツカド商店」

「そうべつりんごまつり」の開会式の実施会場や、ひなたさんのいわゆる“祭壇”があるのが、「地域のあそびば ミナミナ」です。

1年経ったミナミナの祭壇

りんご大使就任式への待機列

普段は住民の集まるフリースペースとなっていますが、りんごまつりではグッズの販売に加え、オリジナルデザインステッカの交換場所、および各種抽選に応募する会場となっています。

なお火曜日・水曜日は定休日なので、その際の抽選応募は「壮瞥町役場」内の産業振興課で受付しています。

🏬KIOSK EPERE(キオスクエペレ)

滝の町バス停と壮瞥役場前の間に位置するのが、「キオスクエペレ」です。

赤屋根が目印。店舗は玄関入って右側

りんごまつり期間中は定休日を月曜・木曜に変更しているため、前述のミナミナの定休日(火・水)にも営業をしています。

こちらでも、りんご大使のグッズを取扱いしていますよ!

デカアクスタが目印の陳列

そして店主の清水さんが杏奈Pということもあり、杏奈のアクスタもあります!

グッドサイン杏奈とヒグマの共演

ヒグマのグッズも各種取り揃えていますので、ぜひ見てくださいませ🐻

🏬壮瞥町役場

壮瞥町役場の庁舎

火・水曜日の抽選申し込み先、壮瞥町役場産業振興課は町役場にあります。

町役場の右側には地域交流センター山美湖があります。

その中の「やまびこ図書室」では、Blooming Cloverが展示されていました!

やまびこ図書室の入口

つづいては、スタンプの対象となっている3施設を見てみましょう!

🏦有料施設➀/昭和新山熊牧場

(入場料大人900円)

壮瞥市街地から車で10分弱、バスの場合は「壮瞥団地」で乗り換えて「昭和新山」で下車すぐ。有珠山ロープウェーの奥に昭和新山熊牧場があります。

三角屋根が目印、入り口はお土産屋さんあり

ここで、木下ひなたさんによる紹介を聞いてみましょう。

昭和新山牧場はなんと、国内で最大の陸上生物、エゾヒグマに会えるんだよぉ。
そんな熊たちが年齢別のグループで遊んだり、のんびり寝転がってくつろいでいる様子や、じゃれあって相撲を取っている様子を間近で見れるんだぁ。熊牧場内で販売している、熊用のクッキーとリンゴを買うと、餌あげ体験もできるからねぇ。それに可愛い子熊さんもいるから、 ぜひ遊びに行ってみてねぇ。

熊牧場看板とりんご大使

北海道のローカルCMで「の・ぼ・り・べ・つといえば…」という有名な(狂気な?)CMは登別のクマ牧場ですが、壮瞥町にも熊牧場があります!

そして壮瞥町の熊牧場は、昭和新山と一緒に熊を見られます!

昭和新山と観光客とヒグマ

こちらを見ている👀

ひなたさんも紹介した「熊用のクッキー」は、自動販売機で買うことができます。

熊はクッキーを欲しそうにアピールしてきますので、お目当ての子に投げてあげてくださいね!

手を挙げる熊やだらんとした熊

また、「人のオリ」コーナーにはクッキー投入口があり、網越しに熊を間近に見ることができます。

人のオリの中、網越しに熊が寄ってきている

🏦有料施設②/有珠山ロープウェイ

昭和新山熊牧場のすぐ手前に、「有珠山ロープウェイ」があります。

(大人往復運賃1,800円)

手前がロープウェイ・奥の「くま」が熊牧場

ここで、ひなたさんの解説を聞いてみましょう。

有珠山ロープウェイはね、ロープウェイに乗ってゆったり登っていくだけで、一面に広がる なまら雄大な景色が楽しめるんだよぉ。少し歩くと、目の前に壮大な昭和新山がどーんと見えてきてねぇ、すごい迫力だからきっとびっくりするべさ!あと、Mt.USUテラスっていう洞爺湖昭和新山をゆっくり眺められるテラスがあるんだよ。
地元の食材を使った火山の恵み満載の「ジオスムージー」とお山のホットサンドがおすすめだから、 ぜひ食べてみてねぇ。

そんなロープウェイは、バスツアーの定番の目的地になっているようで、時間帯によっては大変混雑することもあります。

訪問時は多客のため臨時便が出ていた

そんなロープウェイの魅力は、なんといっても雄大な景色です。

左が昭和新山、右下がすれ違うロープウェイ

昭和新山のふもとから出発するので、上昇中から昭和新山がよく見えます。

6分ほどで標高737mの山頂駅に到着します。

駅のすぐ裏にあるMt.USUテラスは2021年にできたばかり。

Mt.USUテラスから見た昭和新山

段々状に作られたテラスにはベンチが完備され、座りながら山を眺めることができます。

テラスの横にはカフェを併設。

ひなたさんおススメの「ジオスムージー」「ホットサンド」もおすすめですが…

Cafe Mt.USUのメニュー表

私はアイスを食べました!バニラ味にはクッキーと餡子が載ってます🍦

うすもこ牛乳ソフト!?…実質ふわもこ♡いちごミルク!?

バニラ以外に赤じそ味もありましたので、是非食べてくださいね!

さて、山頂駅から整備された山道を5~10分ほどのぼると…

有珠山火口原展望台」から、有珠山昭和新山、さらに噴火湾や駒ケ岳までを一望することができます!

展望台から眺める有珠山山頂

山頂駅から30分で行って帰ってこれますので、時間があればぜひ展望台まで行ってみてください!

展望台から先は「有珠山外輪山遊歩道」が続きますが、徒歩1時間ほどかかりますので、歩いてみたい方は運動靴・長袖長ズボン等の登山に適した服装で挑戦してみてくださいね!

なお、ロープウェイ車内では、ジオパークについての解説が車内で流れていますので、ぜひモニターにも注目してみてください!

車内で流れるミマツダイヤグラムの解説

🏦有料施設③/壮瞥町郷土資料館・横綱北の湖記念館

(入館料大人250円/12月~3月末冬季休業あり)

3つ目の有料施設は、「壮瞥町郷土資料館・横綱北の湖記念館」で、資料館と記念館が一緒になった施設です。

壮瞥町役場から徒歩12分(900m)と歩いてアクセスすることができ、「北の湖記念館」バス停からすぐです。

ここでふたたび、ひなたさんの解説を聞いてみましょう。

壮瞥町郷土資料館・横綱北の記念館」では、壮瞥町の歴史と文化を体感できるんだよぉ。開拓当時の暮らしを再現した住居が展示されていたり、エゾシカエゾリス、キツネ、野鳥など、この土地で一緒に生きてきた動物仲間たちのコーナーがあったり、他にも昭和新山有珠山の歴史がとってもよくわかったりもする資料館なんだわぁ。
そんな郷土資料館に、壮瞥町の名誉町民、昭和の大横綱北の湖」の記念館が併設されているから、みんなも行ってみて、壮瞥町北の湖に詳しくなってねぇ。

そう、郷土資料館と北の湖記念館が同じ空間の中にあります。

郷土資料館内の国鉄胆振線展示、だけど右奥に北の湖さんが…?

火山や移住や鉄道の話をしているのに、ふと見上げると北の湖さんがこちらを見てくる空間です。おもろい。

こちらは北の湖記念館

北の湖さんの解説ももちろんしっかりあります。圧巻です。

火山地形とタイムカプセル

火山の街壮瞥町らしい展示ももちろんあります!

タイムカプセルは何が入っているのだろう…!

🍴︎壮瞥の飲食店紹介

洞爺湖温泉にも美味しいご飯はあるけれど、せっかく壮瞥町に行ったなら、壮瞥のものをりんご以外も食べたい!という声にお答えして、いくつか飲食店をご紹介します!

①噴火亭

前述の有珠山ロープウェイの山麓駅に直結。熊牧場からもすぐ。

有料施設をめぐった際の腹ごしらえに最適。

溶岩カツカレーや火山ラーメンなど、火山らしいネーミングのメニューもあります!

溶岩カレーのルーは少し松屋のカレーに近いかも

②ピッパラの森

壮瞥市街から4km、国道453号を道なりに車で5分ほど。

きのこラーメンがとってもおいしいです🍄

味は醤油・味噌など選べますが、塩にするときのこの味を堪能できる感じがします。

先人に「塩にしとけ!」って猛プッシュされたけど確かに旨かった

③農家カフェ・ほのぼの村

壮瞥市街から9km、登別方面のオロフレ峠方面へ向かって車で10分ほど。

アンティークな雰囲気満載のお店で休憩はいかが?

昼食としては、ポークシチューオムレツ・ガパオ風丼ぶりなどがあるそうです。

黒豆ココアって?そもそもココアとは…?(哲学)となったけどおいしい

④たつかーむ(たまごcafe)

壮瞥市街から南東方向に3㎞弱、車で5分の位置にあります。

(徒歩40分かけて歩きましたが、遠いかも…)

私はプリンをいただきましたが、オムレツや卵かけご飯が美味のようです。

自家製プリンとりんごジュース。いつかオムレツも食べてみたい。

⑤飲み喰い処ひさご

壮瞥市街唯一?の居酒屋さん。

日曜日定休ですが、平日や土曜日の夜16時半~22時営業です。

壮瞥で夜にお酒を飲んでご飯を食べるならここです。

のどごしも黄身も美味な茶そば。茶そば文化圏の釧路より旨いかも

茶そばや厚焼き玉子が特に絶品ですが、何を頼んでもおいしいです!

青ネギが入った厚焼き玉子、お酒にもよく合う🍳 𓈒𓂂𓏸

お酒を飲む場合にはホテルまで帰る手段を確保する必要はありますが、壮瞥近郊で宿泊する際には行ってみてもよいかと。

レストハウス

「東丸山」バス停目の前で、壮瞥市街と昭和新山のバスを乗り継ぐ時に立ち寄りやすい立地のお店。

— 北海道じゃらん【公式】 (@hokkaido_jalan) 2024年10月10日

取材日直前に北海道じゃらんに取り上げられたためか、お昼には店外に長蛇の列が出ており訪問できず。

まだまだ周れていないご飯屋がいっぱいです。もしよければ試してみては…?

ここで紹介したのは壮瞥町の一部分に過ぎませんが、ぜひ参考にしてくださいね!

🍎壮瞥本増訂のお知らせ

今回ご紹介した内容を含めて、昨年した同人誌「木下ひなたさんの壮瞥町りんご大使おめでとうの本」を現在増訂作業中です!

木下ひなたさんの壮瞥町りんご大使おめでとうの本2024

【ひなた本増訂します】
昨年の本に内容を加えた『木下ひなたさんの壮瞥町りんご大使おめでとうの本2024』を制作中だよお🍎
きょうは表紙を公開するべさ😳
イラストはへいあむさん( @I_am_hey )に描いていただいたんだわぁ🍎
11月17日(日)の #ISF13 で頒布するからねぇ‼️#壮瞥ひなた本2024 pic.twitter.com/1sJCDhVU5B

— ぱにろく (@kq826f) 2024年10月17日

11月17日以降頒布しますので、ぜひお手に取ってみてくださいね~!

残り時間はわずかですが、頒布できるようがんばります…!

それでは、壮瞥町で木下ひなたさんを感じつつ、美味しいりんごを堪能してくださいね~!