くまの町家リノベ&子育てブログ (original) (raw)

くまくん

サイベックス メリオを買おうと思っているけど、最新モデルは高いクマ...
中古の2022年モデルなら安いけど、買ったら後悔するクマかな?

そんな方に向けて、2022モデルを2年間愛用中の2児の母が、

2022年モデルと2023年モデルを徹底比較解説します。

この記事でわかること

雷鳥くん

結論から言うと、機能だけで言えば2022モデルで十分です!

雷鳥くん

サイベックス メリオ カーボン 2022は、買ってよかった育児グッズNo.1でした!
おすすめ育児グッズの記事はこちら

kumanose.com

2023〜の新機能

ワンプルハーネス

サイベックス公式HPより

肩ベルトの長さ調節が、股下のストラップを引くだけで簡単に行えるようになりました。

2022モデルは肩ベルトの中にあるシートベルトの端っこを自分で引っ張って長さ調節をします。

4段階リクライニング

シートは4段階リクライニング調節が可能になりました。(107°-123°-139°-166°)

サイベックス公式HPより

2022は3段階(107°-139°-166°)です。

衝撃吸収クッション

「衝撃・振動の吸収能力」が厳しく要求されるチャイルドシートの分野で開発された「特殊衝撃吸収フォーム」を、新しくヘッドクッションに採用しました。

サイベックス公式HPより

2022は普通のメッシュ生地に綿が入っているものです。少しデザインが違います。

2024最新モデルの機能は2023と変わらず

機能・デザインに変更はありません。

2024モデルからは新色(フォググレー・ストーミーブルー)が加わりました。

本体カラーについて

2022・2023モデルの色一覧 Amazonより転載

2024モデルの色一覧 楽天24ベビー館HPより

2023モデルとは色名が異なっているものがありますが、フォググレーとストーミーブルー以外は、色名が違うだけで実質の色は同じです。

雷鳥くん

以下にカラーの変遷をまとめたよ

2022・2023 2024 変更点
ムーンブラック マジックブラック なし
コットンホワイト キャンバスホワイト なし
モニュメントグレー - 2024では廃盤
- フォググレー 2024新色
シーシェルベージュ アーモンドベージュ なし
オーシャンブルー ダークブルー なし
ハイビスカスレッド - 2024では廃盤
- ストーミーブルー 2024新色

くまくん

フォググレーとストーミーブルーが欲しい人は2024モデルを選ぶ必要があるクマね

カップホルダープレゼント サイベックス メリオ カーボン 2024 最新 リニューアル cybex MELIO 赤ちゃん ベビー 子供 1ヶ月 15kg a型 ベビーカー 軽量 コンパクト 折り畳み 両対面式 リクライニング 正規品 2年保証 送料無料

2022モデル以降の共通仕様

新機能はどれくらい重要なのか?

メリオあってよかった機能ランキング

1位 押しやすさ

なんと言っても押しやすさです。ストレートフレーム構造大口径シングルタイヤによる押し心地は最高です。

押した力がタイヤに直接伝わるので、10キロを超えた上の子とバスケットに10キロの買い物袋を乗せても、スイスイ動きます!しかも小回りが効いて、ちょっと障害物を避けるとか、自由自在に動かせます。

このベビーカーの真骨頂はここにあります。

雷鳥くん

ストレートフレーム構造・シングルタイヤのベビーカーを比較した記事も参考にしてみてね!

kumanose.com

2位 大容量ショッピングバスケット

スーパーの買い物カゴがそのまま突っ込めるくらい大きなバスケットです。

お出かけ中に買い物の荷物が増えても、お世話グッズの上にガンガン乗せられます。

なんと言っても開口部も大きいのが最高。適当に突っ込んでもなんとかなります。

ただ開口が大きすぎて、中身が落ちてしまうこともあるので、我が家ではお世話グッズを無印のリュックに収納して落下を防いでいます。

この方法だと、めちゃくちゃ荷物が増えてしまった時、リュックを背負えば他の荷物がもっと乗せられるので最高です。

3位 ハンドル調節機能

地味に嬉しいハンドル調節機能です。

ワンタッチで3段階に変更可能なので、押す人によって最適なハンドル位置にすることが可能です。

一番下にすれば、ベビーカーのブレーキと自分の脚の間に15cmほどの隙間ができ、歩いていても足が当たらないのが地味に快適です。

また、腕を自分に引き寄せてベビーカーを押すことによって、姿勢もよく保つことができて産後の体型崩れ防止に最適なのです。

腕を前に突き出す姿勢は、肩甲骨に非常に負荷をかけます。肩甲骨が開くと肋骨が開いて寸胴になり、呼吸もうまくいかなくなって肩がもっこりしておばさん体型になります。

くまくん

1人目の時はお下がりのベビーカーを使っていて、まさにおばさん体型になったクマ…

雷鳥くん

途中でメリオに変えてから、姿勢良く歩けるようになって、寸胴だったお腹もくびれがあるお腹に戻ったんだよね。

そしてあまり知られていませんが、この機能の何がいいかというと、反対側に折れてくれることなんです。

ベビーカーの折りたたみのためにこちら側に折れる仕様になっているのですが、これが大変便利。

例えばエレベータに乗って、ほかの人が入ってきて狭くなった時でも、折れば15cmもコンパクトになります。

レストランでベビーカーをテーブルに向けて置く時でも、ハンドルを折れば通路にかからない大きさにすることができ、普通の椅子と変わらないくらいにできます。

4位 108度リクライニング・50cmハイシート

リクライニングもランクインしましたが、108度オンリーです!

間の123度、139度はほぼ使ったことないです。

そこに50cmハイシートが掛け合わされば、レストランで子供の椅子がない問題から解放されます。

そのままテーブルにベビーカーを突っ込んで、子供椅子として使えるのです。

108度リクライニングのため、食事中の子供の姿勢が悪くなる心配がありません。

これは本当にあってよかった機能です。

5位 丸洗いできる

公式ページには記載がありませんが、実はメリオはファブリック部分を全て取り外して手洗いすることが可能です!

子供はすごい汗をかくので、実はベビーカーってめちゃくちゃ汚いのです。

大半のベビーカーは本体にファブリックが縫い付けてあって、ホロくらいしか取り外しができないものがほとんどです。

しかしメリオは違います!ここまでファブリックとフレームが分離します。

我が家のメリオ2022です。下の子が生まれるにあたって、ファブリック部分を全て取り外して丸洗いしました。

組み立ては面倒ですが、意外と簡単です。また洗ったら別の記事で紹介しますね。

6位 付け替え両対面式シート

こちらの機能は、2人目が生まれてからものすごい恩恵を感じました。

サイベックスマークのついた側面のボタンを押すと、シートを外すことができ、シートの向きを前・後ろに変更できます。

対面式にした状態でフラットポジションまでリクライニングすれば、新生児からメリオを使用することができます。

対面式にした時でもフレームとタイヤの関係は変わらないので、押し心地は変わらないという素晴らしい設計です。

日本の両対面式ベビーカーは、持ち手が前後に変更できて、両対面になるものがほとんどです。

ワンタッチで背面・対面を切り替えれるメリットはありますが、動かないタイヤ(背面式にしたときに、後ろ側にくるタイヤ)が前面にくるため、ベビーカーの操作性が最悪になります。

対面と背面はそんなに頻繁に切り替えるものでもないので、シートを付け外しするメリオの方式が最適解であると感じています。

また、メリオは背面・対面を切り替えても折りたたむことができます。大きさも変わりません。

7位 特大サンキャノピー

こちらも2人目が生まれてから多大な恩恵を感じました。

新生児の大きさであればほとんどすっぽり覆ってくれます。足先に少しブランケットをかけるだけで日焼け対策は完全でした。

上の子の時も、108度にした状態でフルクローズすると、足だけが出る状態で、散歩中に寝てしまった後も結構長いこと寝てくれました。

寝ている状態は、2つ付いているメッシュウインドウから確認することができて安心です。

ハーネス、クッションは通常使用で気にしたことすらなかった

くまくん

あれ?ハーネスとクッションはランクインしてないクマ?

雷鳥くん

実は使用してて全く気にしたことがなかったよ!

ハーネスの位置はそう頻繁に変えない

年子育児などで、子供の乗せ替えが頻繁に起こるならワンプルハーネスは便利だと思います。

私も、2人目が大きくなってサイベックス リベルに乗り換える際は、ワンプルハーネス付きの2024年モデルを買う予定です。

リクライニングは180度と100度以外ほぼ使わない

3段階の139度すら、使用したのは2年間で数回というレベルでした。

正直2022で十分

基本性能は変わらないので、どうしても子供を頻繁に乗せ替える人や、新色が欲しい人以外は2022で十分です!

新品で買ってもリセールバリューは下がらない

メリオは超人気ベビーカーなので、リセールバリューが高いです。

2年落ちくらいならメルカリで3〜4万円で売れます。

くまくん

つまり2024モデルを新品で買って、2年くらい使って乗り換えれば、実質3万円くらいでメリオに乗れる…ってコト?

雷鳥くん

2025年以降モデルに大型アップデートがないなら、そういうことになるね!

ちなみに私は2022年モデルを2023年にヤフオクで3万円で競り落としました。仮に今メルカリで売れば、3〜4万円になるので、実質0円(むしろ儲けがでる?)でメリオに乗れたことになりますね!

ただし、売るのがさらに2年後くらいになった場合、そんなに高く売れないので、売り時を見極める必要があります。

まとめ

カップホルダープレゼント サイベックス メリオ カーボン 2024 最新 リニューアル cybex MELIO 赤ちゃん ベビー 子供 1ヶ月 15kg a型 ベビーカー 軽量 コンパクト 折り畳み 両対面式 リクライニング 正規品 2年保証 送料無料

くまくん

今回はグーグルアナリティクスとサーチコンソールの移転設定をしてみるクマ

雷鳥くん

前回の記事はこちら。

kumanose.com

参考にさせていただいたサイト

mametatsu66.com

こちらの記事を参考に、作業をおこないました。

グーグルアナリティクスの設定

GA4に移行してから画面が変わっているので少し画像で解説します

①グーグルアナリティクスのトップページ→「設定」ボタン(左下にある歯車)→「プロパティ設定」→「データの収集と修正」→「データストリーム」を選択します。自分のブログが表示されるので、右の矢印ボタンをクリックします。

②「ウェブストリームの詳細」という画面が出てくるので、右上の鉛筆のような編集ボタンをクリックします。③ウェブサイトのURLを新しいドメインに変更します。ストリーム名は、もしブログ名も変更する場合は新しいブログ名を入れます。「ストリームの変更」をクリックします。

グーグルサーチコンソールの設定

サーチコンソールについては、3つの手順が必要です。

  1. 旧ドメインとは別に新しくプロパティを追加し、URLプレフィックスで所有権の証明を行う
  2. 「アドレス変更」の手続きを行う
  3. 新しいドメインのサイトマップを送信

サーチコンソールのほうについては、先ほど紹介したブログの説明通りにやれば設定できましたので割愛します。

設定できたら、「移行中です」の画面がでます。

どれくらいの期間で移行が完了するかはまた追記します。

新しいドメインのURL検査を行っておく

1日10件が上限なので10件以上記事がある場合は複数日に分けましょう。

検索順位はどうなる?

6月19日現在、以前のはてなドメインのままインデックスされているため、順位の変動はわからず。301リダイレクトは勝手に効いているので、そのうち置き換わると信じています。

はてなブログのドメインが強いからインデックスで上位表示されていた可能性もあるので、そこについてはまた別に記事を書きたいと思います。

今後状況が変わり次第、追記していきます

6月21日追記サイトマップが認識され、「サイトのインプレッション数が収集されはじめました」通知が来ました。 サイトマップも読み込まれ、インデックスが完了したようです。

まだクリック数は1で、どのクエリからクリックがあったかはわからない状態です。 また、旧ドメインのプロパティには今も「移行中」の文字が出たままです。 検索上位にたまたまランクインしている記事についても、旧ドメインのままインデックスされています。

はてなブログProに登録した経緯

という理由から、はてなブログProに登録しました。

登録したらできることが増えるのはわかっていたのですが、リダイレクトが本当にきちんと自動で設定されるのかとか、アクセス数はどうなるのかなどが気になっていたので、備忘録として記しておきます。

お名前.comでドメインを取得

help.hatenablog.com

上記のはてな公式のページを参考に、「ネイキッドドメイン」の設定を行いました。

①ドメインを購入したら、「管理画面へ」をクリック

② 「ドメイン設定」→「ネームサーバーの設定」→「DNS設定/転送設定」で取得した独自ドメインを選択し、「次へ」

③「DNSレコード設定を利用する」の「設定する」ボタンをクリック

④ 下にスクロールしていくと、「A/AAAA/CNAME(中略)レコード」というところにたどり着く

⑤ そこに、はてな公式ページに案内のあった設定をそのまま入力していく。1つ入力するごとに「追加」をクリック。

⑥ すると、「登録済み」の欄に先ほどの値が反映される。これでドメインサービス側の設定は完了。

「有効」になったのにhatenablog.comのまま

はてなブログ側の設定で、独自ドメインを入力し、変更を保存しました。

「チェック」ボタンを押して5分ほどで「有効」になったのでドメイン変わったかな〜と思ってみに行きました。

しかしまだhatenablog.comのまま。

simplesimple.hateblo.jp

上記のブログの情報を参考に、入力しなおしたら認識されました。

HTTPSなのに「保護されていない通信」マークが出る

新しいドメインを認識してくれたのはいいのですが、

「ブログを確認」からブログへ飛ぶと「保護されていない通信」と出てしまいます。

ただ、Googleの検索から自分のブログへ飛ぶと通常に見える。

その後1時間くらい経ってから「ブログを確認」から見に行ったところ、「保護されていない通信」は消えていました。

リダイレクトは正常に行われている模様

グーグルの検索結果にはhatenablog.com名でインデックスされていますが、クリックするとちゃんと新しい独自ドメインに変わっています。

内部リンクも正常に動作している模様。

アクセス数について

プロに登録する直前(19時頃)に撮ったアクセス解析のスクショです。

たまたま今月のアクセス数が100を突破した瞬間でした。

その翌日に独自ドメインを登録し、アクセス数を見てみると...

なんと14時の時点で23のアクセスがありました。初の20台です。 (自分のアクセスは除外の設定にしています)

はてなトップページやはてなブログパーツからのアクセスは今までなかったのですが、とつぜん増えました。プロに登録した恩恵でしょうか。

今後の推移を見守っていきます。

次回、グーグルアナリティクスやサーチコンソールの設定を行う

次は以下のブログを参考に、グーグル系の設定を行う予定です。mametatsu66.com

こんにちは!現在2歳6ヶ月と0歳1ヶ月の子供を育てている、くまです。

くまくん

どんなベビーカーを買ったらいいのかわからないクマ

雷鳥くん

そんな君のためにお勧めベビーカー4つを徹底比較したよ!

くまくん

すごいクマ!詳しく教えてクマ!

続きを読む

くまくん

2人目子育てもだいぶ落ち着いてきたクマ。

雷鳥くん

今回は「買ってよかった最小限子育て用品」を紹介するよ

雷鳥くん

「買ってよかった最小限マタニティ用品」はこちら

kumanose.hatenablog.com

↓ランキング参加してます、よければポチッとお願いいたします!

続きを読む

くまくん

学校いくには子供を保育園に預けなきゃ行けないクマ。

雷鳥くん

今回は保育園の申し込みと職業訓練の試験のスケジュールについてまとめたよ。

このシリーズでは、ただ建築が好きで何の勉強もしてこなかった私が、2人の子供を抱えた状態で知識ゼロから建築士になれるのかどうかを綴って行きたいと思います!

続きを読む

くまくん

雷鳥くん

急にどうしたのか知らないけど、子持ちが建築士になる方法をいろいろ模索してみよう。

このシリーズでは、ただ建築が好きで何の勉強もしてこなかった私が、2人の子供を抱えた状態で知識ゼロから建築士になれるのかどうかを綴って行きたいと思います!

続きを読む

こんにちは。京町家をリノベーションして車2台が入るガレージハウスを作っている,くまです。

くまくん

町家リノベが完成したクマ!自慢するクマ!

雷鳥くん

やったねクマくん!実は3年前に完成してたんだけどね!

今回は,おまちかね!町家ガレージハウス内覧会です!

2人目まで生まれてしまい、めちゃくちゃ忙しくてブログを放置していました...

実は3年前に完成しており今更感がありますが、ぜひご覧ください。

サラリーマン夫婦でも、リノベなら普通の値段で趣味性の高い家が建てられることの証明になれればと思います。

脳内で「劇的!ビフォーアフター」のBGMを流しながらご覧ください。

くまくん

なんということでしょう〜

続きを読む

こんにちは。京町家をリノベーションして車2台が入るガレージハウスを作っている,くまです。

くまくん

町家リノベも完成!そろそろ確定申告の時期クマ〜。
でも待てクマ…町家で住宅ローン控除って使えるクマか?
贈与のときもえらい目にあったクマ。

雷鳥くん

そうだねクマくん。でも安心して。住宅ローン控除は町家リノベでも使えたよ!税理士さんにも相談したから確かだよ!

くまくん

ほんとクマか!できる雷鳥クマね!!

今回は,京町家リノベーションでも住宅ローン控除の申請ができるかどうかです。

結論から言うと,私たちが買った京町家の場合は,増改築にあたる金額部分に限り住宅ローン控除を行うことができました!

以下、解説していきたいと思います。

雷鳥くん

どんな家ができたか気になる人は下の記事も読んでみてね

kumanose.hatenablog.com

続きを読む

お久しぶりです。くまです。

子育て中で全く自分の時間がとれず、ブログ更新が止まっていました…😇

こどもの成長は早いもので、気づけばもう5ヶ月目前。

寝返りやずり這いをするようになりました。

このままでは1歳なんてあっという間に来てしまうぞ!ということで、

本格的に暑くなる前に保活をしようと思い立ち、チェックリストを作ってみました。

PDFにしてありますので、ダウンロードして自宅で印刷したり、コンビニプリントに登録して印刷していただいて構いません。

何かお役に立てればと思います。

※ダウンロードにはグーグルアカウントが必要です。登録方法については、ネットで検索してください。

drive.google.com