警報機ない踏切に手押しゲート 通行者の一旦停止狙い JR西 | 毎日新聞 (original) (raw)

遮断機と警報機のない「第4種踏切」に試験的に設置された「踏切ゲート」。自転車の人も渡る際には手で押し開けるために止まり、列車との衝突事故を防ぐ効果が期待される=山口県長門市で(JR西日本提供)

遮断機と警報機のない「第4種踏切」に試験的に設置された「踏切ゲート」。自転車の人も渡る際には手で押し開けるために止まり、列車との衝突事故を防ぐ効果が期待される=山口県長門市で(JR西日本提供)

JR西日本は18日、遮断機と警報機のない「第4種踏切」の安全対策として、手押し開扉式の「踏切ゲート」を開発したと発表した。線路を渡ろうとする通行者を一旦立ち止まらせることで、列車との接触事故を防止する狙い。遮断機などの増設に比べて設置費が安上がりで、早ければ2021年度に導入を始める。

JR西によると、19年度で5823カ所ある同社の踏切のうち、1割弱に当たる425カ所が第4種踏切という。中国地方が計370カ所を占め、北陸地方が計27カ所、関西地方は計22カ所、三重県などに計6カ所。同社は安全性向上のため遮断機や警報機などの増設を進めてきたが、1カ所で数千万円の費用がかかる。第4種踏切自体の廃止も進め、旧国鉄分割民営…

この記事は有料記事です。

残り471文字(全文784文字)

ご登録から1カ月間は99円

今すぐ登録して続きを読む

登録済の方はこちらからログイン

関連記事