ぐーにゃん猫の誤った日本語講座改訂版【語彙編】(「や」行と「ら」行) (original) (raw)

誤った日本語講座 改訂版

皆様、お久しぶりです。

誤った日本語講座の講師ぐーにゃん猫です。

日本語は異なる文字体系、すなわちひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、そして絵文字などが用いられており、その習得が大変難しいと言われております。

「て」、「に」、「を」、「は」などの助詞があるために語順も比較的自由になっております。

例えば英語のI love you.はYou love I.のように語順をかえてしまうと意味が通らなくなったり、異なる意味を伝えてしまうことがあります。

そのほかに現代日本語では単語を省略する傾向もあり、そのことも理解を阻害する要因となっています。

この講座は「正しくない日本語を知り、そのような表現をしてはいけないということを学ぶ」ことが目的となっています。

今回から改訂版となるこの講座ですが、例文を利用することで学習者の理解をサポートしていきたいと思っております。

いらすとや (www.irasutoya.com)

1. 藪からランボー

ランボーが現れるのはたいてい薮からと相場が決まっています。

この表現はものごとのあり様をきちんと見極めれば、結果が推測できるという教訓について述べたものではありません。

正しい日本語:藪から棒

例文

A「先方の返事、藪からランボーだったわ。」

B「予想通りだったわけね。」

A「でも昨日の営業はランボー危うきに近寄らずだったわ。」

B「それ対義語?」

2. やよい★ドキッ!

これは数十年前に小学生高学年だった女性がハマったかもしれないラブコメ少女漫画のタイトルではありません。

正しい日本語:弥生土器

例文

A「今週の『やよい★ドキッ!』読んだ?。」

B「読んだ読んだ、丸藤先輩かっこいいよね〜。」

A「そうそう18頭身なのが最高よね。」

3. 憂愁のBを飾る

あんなに頑張って円周率を自力で1万桁まで計算してだしたレポートについた評価はB。

この哀しみを忘れないためにレポートを壁に貼っておこう。

この表現は臥薪嘗胆のライトすぎる現代版ではありません。

正しい日本語:有終の美を飾る

例文

A「あんた、大学のレポートを壁に貼ってどうしたの?」

B「憂愁のBを飾ることで次の活力にしようと思ってるんだ。」

A「それBじゃなくてDじゃないの?」

4. ゆ...雄二...敵?

何でだよ?

俺達今までずっと一緒に生きてきたのに。

何でだよ、雄二?

この表現は昔のVシネマにあったかもしれない1シーンを描いたものではありません。

正しい日本語:悠々自適

例文

A「ゆ...雄二...敵?」

B「そうそう敵的な...敵的な感じでやらせてもらってるでおま。」

A「こんな奴におれはやられたのか。」

5. uqfma

「君の愛がuqfmaになっていませんか?」

この表現はそんな風に使うものではありません。

正しい日本語:行方不明

例文

A「TAKASHIがuqfmaです。」

B「なにぃ〜、早く佐賀SAY!」

6. You don't know

温泉地には海外の方も多くこられるもの。

立派なお風呂を見て、「アレハナンデスカ?」と聞かれたらこう言ってあげたいもの。

この表現は発音によっては「知らないの?」となるかもしれないので注意が必要な誤った日本語です。

正しい日本語:湯殿

例文

A "What do you call a bath in Japanese?"

B "You don't know."

A "That's why I'm asking you."

7. You, be only casual

この表現は「あなたは神経質になりすぎずくだけた感じでいるべきですよ」というメッセージが込められているものではありません。

正しい日本語:指折り数える

例文

A 「スミスさん、私が芸能界でもっと売れるためにはどうすればいいでしょうか?」

B "Oh, you, be only casual."

A 「この場合、"Let yourself be yourself"というくらいに言うのが正しいんじゃないですか? 」

B "Would you please shup your mouth up?"

8. 余モス柄

これは綺麗な緑色のお召し物を着た殿様が家来たちに「見よ、余の服を、モス柄じゃろう?」と言っている奇跡の1シーンを描いた表現ではありません。

正しい日本語:夜もすがら

例文

A「大名行列の際にはおぬしらは龍を描いた着物を着ていけ。」

B「殿は?」

A「余モス柄。」

いらすとや (www.irasutoya.com)

9. 楽あれ獏、蟻

実際に勘違いされるケースが多いらしいのですが、獏とアリクイは似て非なるものです。

したがって獏と蟻が並列で表記されていたとしてもそれはなんら不思議なことではありません。

そしてこれは獏と蟻を称える表現ではありません。

正しい日本語:楽あれば苦あり

例文

A「今日駅で困っていたら獏と蟻に助けられたんだ。」

B「それはよかったな。」

A「ああ、本当に楽あれ獏、蟻って感じ。」

10. 離乳アル

これは中国出身の幼子が自分が離乳したことを伝えているわけではありません。

正しい日本語:リニューアル

例文

A「バブゥバブゥ。」

B「どうしたの、雄ちゃん、ミルク飲まないの?」

A「離乳アル。」

11. 李夫人

この表現は美しく上品な李さんの奥様のことを指すものではありません。

また「李婆渋る (りばあしぶる)」という表現に出てくる李婆と李夫人は関係がありません。

正しい日本語:理不尽

例文

A「李夫人って本当に綺麗だよな。」

B「そうアルね。」

A「お前もそう思うか。」

B「離乳したばかりの僕もそう思うアル。」

12. 竜理由think

この表現は竜がものごとの理由を考えている様子を表すものではありません。

正しい日本語:粒粒辛苦

例文

A「う〜ん。」

B「竜理由thinkしてどうしたんだ?」

A「私は竜だが名前はある、お前は知り合いの人間に『おい、人間』と言うのか。」

13. ルー・マニア

この表現は「トゥゲザーしようぜ」「藪からスティック」などのファニーな言い回しをする方の一挙手一投足を追う人間を指すものではありません。

正しい日本語:ルーマニア

例文

A「あの人、ルー・マニアらしいよ。」

B「ルーさんはベリーベリーハンサムだもんね。」

C「本当にそうアル。」

14. レス球体

この表現は曲線のないかなり直線的な立体物を指すものではありません。。

正しい日本語:レスキュー隊

例文

A「おい、人に向かってものを投げるな。」

B「キャッチボールのつもりだったんですが。」

A「お前が投げたのはレス球体だぞ。」

15. レンジ釣れんやん

この池に釣り糸を垂らした田吾作どんは竿を思い切り引っ張ると「れんぢ」という黒鉄のからくりが連れ、冷えてしまった食べ物を温めることができるようになりました。

めでたしめでたし。

この表現はそんな昔話を信じたものの釣れるのは穴の空いた長靴だけだった男の悲哀を表すものではありません。

正しい日本語:連日連夜

例文

A「この池、家電が釣れるって聞いたけどレンジ釣れんやん。」

B「ちなみに池から釣った家電使えるの?」

16. ロック=自由 (Naughty奈良井)

伝説のロックンローラーNaughty奈良井。

彼の率いるバンドはセールスにおいてもインパクトにおいても世界を席巻した。

そんな彼の言葉、「ロックは自由だ」は多くの若者達に多大なる影響を与えた。

この表現はそんなNaughty奈良井の言葉を指すものではありません。

正しい日本語:六十の手習い

例文

A「壁にロック=自由 (Naughty奈良井)って書いてある。」

B「すげぇ、あの伝説のロッカーの奈良井のサインかよ。」

A「いや、その後ろに『by まさる』って書かれているわ。」

この記事は当然のことながらフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係がありません。