【Hatena版】「ドラえも~ん、いまこそ、タイムマシン要るんだよぉ」 (original) (raw)
今日も暇ネタをば
ドラえもんと聞けば
ドラえもん (2005年のテレビアニメ) - Wikipedia
水田わさびの声が耳に聴こえて来る(・・?
今の時代、市販ソフトでもYouTubeでも視聴可能である
ドラえもん (1979年のテレビアニメ) - Wikipedia
ドラえもん【大山ドラ】VS【わさドラ】比較 聴き比べ まとめ動画 Doraemon - YouTube
容易に比較出来るし、21世紀生まれ育ちに大山ドラ好きが少なからずやん
TVアニメ版ドラえもんで忘れられがちな点:「大山ドラは3代目で、わさドラは4代目」
ドラえもん (1973年のテレビアニメ) - Wikipedia
こんなドラえもん恐怖やわwwwwは置き
ドラえもん:富田耕生(1 - 13回)野沢雅子(14回 - 26回)
…そーいうコト( ´ー`)y-~~
「おねーさん、そんなん知らんわ~」🌸⚽🍳🔪🍷👹
「知らん言うたかて、あったもんはあったし、アタシゃ観たわッ」
大阪市阿倍野区昭和町で営業中の某ビストロの某哲平ちゃんは、テレ朝版ドラえもん放送開始後生まれ
再放送すらされない幻の日テレ版は知らなくて当たり前
2024年の50代前半以下が知ってたらむしろ、「アンタ、本当は何歳(・・?」と怖いw
ちなみに、富田ドラが野沢ドラに交代した理由はどうやら、低年齢視聴者への配慮に因る
同じ低声でもオッサンよりオバちゃんが安心感大きいでしょ
ドラえもんのキャラ自体、👀の位置が高い点から「お母さんキャラ」と言える
のび太を見下(ろ)す意味でなく、「アテクシがいなければ何も出来ないダメな子」みたいな感じだ
と、四半世紀ほど前、NHK『BSマンガ夜話』で夏目房之介が力説していたw
ところで、TVアニメ『ドラえもん』もまた、ドラえもんが四次元ポケットから道具取り出して駆使する故に
1960年代後半~1980年代後半に量産された「魔法物」「変身物」の1つじゃね?
少女が主人公に絞ると
【公式】魔法使いサリー(第1期) 第1話「かわいい魔女がやってきた」 - YouTube
【公式】魔法使いサリー(第2期) 第1話「はじめまして あたし夢野サリーです。」 - YouTube
「そいつの前では女の子 ツンとおすまし それは誰(・・?」
【公式】ひみつのアッコちゃん(第1期) 第1話「ふしぎな鏡でルル…」 - YouTube
【公式】ひみつのアッコちゃん(第2期) 第1話「鏡の国のプレゼント!?」 - YouTube
「ドコから来たのマコ?ねえ??マコ!!!」(🗽の馬肥🐎🐷なら🗾からw)
【公式】魔法のマコちゃん 第1話「初恋」 <1970年代アニメ> - YouTube
「この頃流行りの女の子は お尻の小さな女の子は」
【公式】キューティーハニー 第1話「黒い爪がハートを掴む」 <1970年代アニメ> - YouTube
「リミットちゃん アナタが通る時 さみしい道に花が咲く」
【公式】ミラクル少女リミットちゃん 第1話「おてんばさん こんにちは」 <1970年代アニメ> - YouTube
「子供だなんて思ったら 大間違いよ 女の子」
【公式】魔女っ子メグちゃん 第1話「すてきな魔女がやってきた」 <1970年代アニメ> - YouTube
「指ゆび立てたら 指ゆび立てたら まほうの 魔法の呪文」
…探してペタリするだけで疲れたんで休憩させてw
☕🚬
魔法の如く、スグ蘇生した
以上挙げたアニメは
ずっと後年に続編やリメイクがある『魔法使いサリー』『ひみつのアッコちゃん』『キューティーハニー』を除き
「魔法物」「変身物」が矢鱈多かった気する1970年代作品ね
性別に拘らず「変身」に絞れば、『デビルマン』『新造人間キャシャーン』が加わるし
「変身」+「特撮」ならば、『人造人間キカイダー』の他
21世紀現在も続く『仮面ライダー』シリーズ、『ウルトラマン』シリーズまで加わる
何であんなに多かったんだ(・・?(゜_゜)
1つ言えるコト:「魔法物は、『秘密』が共通事項」
デビルマンEDで歌われる「誰も知らない 知られちゃいけない」、人間界で暮らすお約束だよね
火事に見舞われた小学校を救うべく魔法使う姿を見られたのは『魔法使いサリー』(・・?
とにかく、お約束が破られたら?
魔力が失われ人間となって暮らすも1つの方法だけど
サリー&カブ姉弟のように、両親やジジババは魔法の国に居て、子供だけで人間界に居る場合、実家帰還が最善策だね
20年後に続編となる1989年版が作られた『魔法使いサリー』の場合
魔法の国へ戻り戴冠式を迎えたサリーは、
女王に即位すれば二度と人間界に戻ることはできないと聞かされ、困惑する。
そんなある時、トラブルに巻き込まれサリーに助けを求めるよし子とすみれの声が聞こえてきた。
決心して人間界に戻ったサリーは、両親との約束通りに
みんなと築き上げてきた友情の思い出を魔法で消し去り、
様々な出来事を経験しながらみんなと新しい友情を育んでいく。
1966年版最終回は確か、よし子とすみれ、よし子の三つ子の弟達に見送られる場面で終わった
三つ子達が別れを惜しみながらも「もう戻って来るんじゃねーぞ」と叫んだ記憶がある
そう、人間と魔法使いは共存不可というか、魔法使いと素性が知れたら👋👋が不可避となる定めにある
魔法使いが人間界に再び、その時は、友達と言えど人間達の記憶を抹消するコトが先決
友達が「あ”、サリーちゃんだ」と認めた瞬間、魔法を掛け、「アナタ、誰(・・?」に変え
「初めまして」「ワタシは夢野サリーです」「これからお友達として仲良くして下さいね」
続編の最終回では確か、今度の今度こそ、人間界に二度と戻れないため
もう何も余計なコトせず、迎えの馬車で静かに去っていったはず
少女が主人公の「魔法物」でちょいと特殊な最終回は
Wikipediaが存在しないため、リストから敢えて外した作品かしらん
Yahoo!旧本館記事で日テレ版ドラえもんの後に軽く触れた作品だよ
👇
「アブラマハリク マハリタカブラ チャッピー 」
魔法使いチャッピー [STEREO&高画質] ~OP(魔法使いチャッピー)~ED(ドンちゃんのうた)~フルHD - YouTube
富田耕生は少しなら魔法使えるドンちゃん🐼が似合うなは置きw
だもんで妙に艶っぽいものの
今年70歳が四半世紀ほど前に初めてチラ見しただけで「上品なアニメやな」と認めた作品でもあった
コミカルな場面が下卑ず、チャッピーの立ち居振る舞いもイマドキの塵フェミなんかより上品と書けば?
【公式】魔法使いチャッピー 第1話「魔法家族がやって来た」 <1970年代アニメ> -YouTube
最初、吾妻ひでおのコミカライズから入ったので、こんな上品なアニメとは、、笑
チャッピーかわいすぎる
キャラクターが可愛く、内容も良かった。
「少女誘拐の宮崎」って、宮崎勤事件を予言していたかの様ですね。
他の東映の少女アニメも全部観てみましたが、面白かったです。
このアニメは1972年放送ですが,12分35秒あたりで
「取調べ中だった少女誘拐の宮崎はさらにもう一つの犯行を」 というくだりが。
宮崎勤の事件は1988年から1989年。予言?
そう! わたしもその部分聞いて、「え? ここだけあとから入れたの?」と思っちゃった。
偶然なんだろうけど、予言としか思えない…
宮崎勤元死刑囚って、チャッピー見てたかな?
当時10歳くらいだから可能性あるも、チャッピーが元凶とは考えたくないを絶叫しといて
このアニメも70年代最高の声優陣だよねぇ…増山・冨田・千々松と当時から一流の声優陣に泣けてくる😭
千々松幸子さんは「魔法使いサリー」(1966年版)以来、 魔女っ子シリーズの常連でしたね。
「魔女っ子チックル」までの全作品にご出演。
魔女っ子シリーズの歴史の中でもヒロインの瞳の色がブルーというのが斬新ですね
人間の男に一目惚して忘れられない人魚姫である『魔法のマコちゃん』を勘定に入れていないかね(・・?w
作画がきれいだなぁ
こんなコミカルなアニメだったんだ
あと魔女っ子メグちゃんより古いのに丁寧に描かれてて綺麗
絵が綺麗なだけじゃない
魔法使いサリーの未来編みたいな内容が、かえって新鮮でした。
大阪万博の夢の住友童話館の余韻冷めやらぬ時代でした。
高度経済成長のかがり火のような世の中に何か新しい作風の作品をと言うので出会えた作品の様に思えます。
半導体素子やCDの無い時代にカセットテープやビデオテープで 記録していた時代でした 。
磁気テープに記録されて行く情報は、基礎知識の無い当時の自分にとって、まるで手品か魔法でした。
中盤辺りから当時の社会問題をテーマにした回が多くなりました。
最終回は泣けます。
餓鬼に当時の社会問題をわかりやすくの教育番組でもあった
最終回は…
最終回で友達他のチャッピー との記憶が消されたのは子供心 に悲しくなったのは覚えてる。
『あなた、誰?』は子供心にトラウマになりました。
70年代アニメはアンハッピーエンドなアニメが多かったですね。
やはり魔法使いである秘密が知られてしまった
『魔法使いサリー』と異なり、魔法の国側自ら手を下し、人間達のチャッピーに関する記憶を抹消したので
それを全く知らないチャッピーが、友達みち子ちゃんの家まで行って声掛けしたら「アナタ、誰?」と拒否られた点に😿
何処へ行っても、友達の誰一人として、自分を知らない
大人にとっても辛く悲しいのに、子供だと…視聴者側にもトラウマ級やったで(-。-)y-゜゜゜
但し、救いもあった
サリーの焼き直し感が強いけど、最終話はトラウマものでしたw
番組終わってチャッピー来ないかな?と待ちわびた幼少のころw
チャッピー来ないかな?
答は第1話題名にある
「魔法家族がやって来た」
ジジババは魔法の国の住人だけど、両親と姉弟+🐼の核家族で人間界にやって来たからね
秘密が知られたら、そのたび、別の町に移住すればイイまで
チャッピーが最後、「次はアナタの住む町へかもよ」と〆るから、「俺の町へチャッピー来ないかな?」と期待するワケw
繰り返すが
今の時代、市販ソフトでもYouTubeでも視聴可能である
日テレ版ドラえもんのように全話(ヾノ・∀・`)ムリムリでもだよ
とにかくアニメもドラマ同様、古いから~と言って軽視するなや
知らないコトが罪深く悪いと思わない
知る世代が説明しても「知らない」「ウッソ~」はマジ勘弁してクレ
ボケてねーのに認知症気分を味わうもんでなw