Walking in my town (original) (raw)

働いている人間にとって息抜きになるお昼休み。

ただ、せっかくのお昼休みが条件によっては台無しになるケースもある。そこで今回は私が考える理想の環境と有意義なお昼休みの過ごし方を書きたいと思う。

昼休みは1時間?丸々休めている??

労働基準法によると、6時間を超えて8時間以下の労働の場合は45分、8時間を超える労働時間の場合は1時間の休憩となっている。私の職場の場合、労働条件的にはおおむね前者にあたるが休憩時間は1時間となっている。

なので昼休憩時間を1時間として話をしたいと思うが、この1時間、人にとっては苦痛の時間にもなり得る。特に女性が多い職場で起こりがちな話だが、気の合わない同僚とランチしなくてはいけないという状況に追い込まれがちだ。

実際に私もこのケースを体験しているけど、休憩室、社員食堂、会議室など、食事できるスペースが限られていてかつ、みんな同じ時間に休憩をとらなければいけない場合にこういう状況になりやすい。

特につらいのが、みんなご飯食べた後の歓談?タイム。しゃべることなんて本当にないって!

結局、話が好きな人達の会話にひたすら相槌いれるだけの無意味な時間を過ごすしかない。ネットでもパートで働いている人が「人間関係がめんどくさいお昼休みを挟まない職場で働きたい。」といってるのを見るが、会社のエライ人、こうした従業員の声聞いてよ!って本気で思うな。

ちなみに私の現在の仕事も昼休みがあるが、おそらく今まで働いてきたどの職場よりも恵まれている。なぜなら昼休みは自由だ。外にご飯食べにいってもいいし、寝ててもいいし、勉強してもいいし・・・と時間内ならほぼなんでも許される。そしてもちろん一人でお昼休憩が取れる。私だけでなく大半がこんな感じなので後ろ指さされることもない。

自席で食事を取ることについて

事務職だと自分の机があり、昼休みに自席で食事を取る人もいるだろう。そうすればお昼休みはわずらわしい人間関係から逃れることができる。

ただ、電話応対とか衛生面で気になる点がある。電話が鳴りっぱなしの会社じゃ落ち着いて昼食取れないだろうし、古いビルにある会社だと従業員の食べこぼしから害虫が湧いたなんて話も聞いたことがある。なので場合によるかも。

昼休みにやってること

ご飯食べたあとは、勉強してることが多いかな。幸い食堂ピーク時ではないし。

私の職場は大学だ。ここは勉強したい人にとって非常に恵まれた場所である。非正規パートのおばちゃんなので職員研修は受けられないが、図書館が使えるし、福利厚生棟にいけば参考書を買うこともできる。

なんといっても好きなのはアカデミックな雰囲気だ。例えば社員食堂で資格の勉強をしていたら浮くし、下手すれば「この人転職考えているのかな?」という目で見られがち。

しかし大学の場合、学生が食堂で勉強してるのはよくある光景だ。ま、おしゃべりしてる人の方が多いので食堂は賑やかだけど、慣れてくるとさほど気にならないし、気になればワイヤレスイヤホンで好きな音楽でも流しながら勉強すればいいだけの話だ。

勉強するためにカフェに行く人は多いけど、大学は学生が勉強してるので、キャンパス内なら勉強のモチベーションを上げることは可能だと思う。

もちろん、眠い時は寝るし、少し余裕があればキャンパスを散歩することもある。特に春は桜がきれいなのでお弁当をもって、外のベンチで一人花見を楽しんだりもする。

まとめ
たかがお昼休みかもしれないが、昼休みをどう使うかによってQOL(Quality of Life=生活の質)が大きく変わる可能性もある。本音いえば、時にはニンテンドーswitch持ってきてゲームしたいけど・・・さすがにこの歳でそれはあかんなw。