IR情報っていったいナニ?株式投資に生かすために必要な情報とは:足立武志のIR特集1 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア (original) (raw)

執筆:足立武志

足立武志氏プロフィールはこちら

IR情報の意味、ご存じですか?

IRとは、「Investor Relations(インベスター・リレーションズ)」の略で、企業が株主や投資家に対して、企業自身のことを知ってもらうための活動のことを言います。

したがってIR情報とは、企業が自ら株主や投資家に向けて発信する、企業自身の情報のことです。

具体的には次のような情報です。

○3カ月に1度の決算発表の際に開示される「決算短信」「四半期決算短信」「有価証券報告書」「四半期報告書」や業績予想の修正発表

○他社との資本・業務提携の発表、合併や企業買収の発表、TOBやMBOによる株式公開買付けの発表など、企業にとって大きな影響が生じると想定される事象の発生

これらは重要な情報として上場企業に対し発表が義務付けられているものです。

それ以外に、月次での売上高の発表、新商品発売や新製品開発の発表や、決算短信の内容をより分かりやすく説明した決算説明会資料、中長期的な企業の展望について書かれた中期経営計画資料などのように、法律などで定められていないものの、企業が独自の判断で発表する情報もあります。

その意味からすれば、企業のホームページそのものも全てがIR情報の塊、ととらえることだってできますし、工場見学会のようなものも企業を知ってもらうために行うわけですからIR活動の一環となります。

企業はなぜIR情報を開示しているのか

では、企業はなぜIR情報を開示しているのでしょうか。その理由は主に2つです。

1つ目の理由は、法律などの要請により開示しなければならないIR情報があるためという消極的理由です。

2つ目の理由は、自社のことを株主だけではなく広く投資家に知ってもらい、魅力を感じてもらって実際に株を買ってもらいたいからという積極的理由です。

ただ、何でもかんでもIR情報を開示すればよいというわけではありませんし、よい情報だけ開示し、都合の悪い情報は開示しない、という企業は、やはりマイナスイメージがついてしまいますから、好ましくありません。

個人投資家にとって有益なのは、個人投資家が企業のことを知り、投資するかどうかの判断のために有用な情報を、プラス面・マイナス面含めてしっかりと開示してくれる企業です。

ですから、決してIR情報を数多く出していればよいというわけではありません。中には投資家に株を買ってもらって株価を上昇させたいという思いが強い企業もあり、そうした企業はIR情報の数こそ多いものの、中身を見ると特段IRするほどでもない、株価にも影響を与えないような情報を連発しているケースも見受けられます。

筆者個人的には、決算短信など法定で開示しなければならない資料に加え、決算説明会の資料と中期経営計画の資料がウェブサイト上に掲載されていて、個人投資家含め誰でも閲覧できる状態になっている企業が、望ましい姿の最低線と考えています。そして飲食、小売りなどの業種ならば、月次売上高などの業績にかかわるタイムリーな情報があると、なおよいです。

本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 詳細こちら >>

※リスク・費用・情報提供について >>