■ (original) (raw)

・前日。
1130:焼き鳥+えんどう豆+チキンジャーキー。休日はやはり早く食いたくなってしまう。
1330:えんどう豆+寒天ゼリー。そしてやはり出社時より多めに欲しくなってしまう。
1730:素うどん+ミックスナッツ。休日だとやはり早めに欲しくなる。
2000:えんどう豆。1日3回はさすがに摂取し過ぎかなという感じもあるが摂取してしまった。
電解質:パウダー✕1+タブレット×4+水分1.8リットル程度。
性欲:中~高。
運動:マウンテンクライマー的な動きを少し。ワンハンドローイングはできなかったな。休日ならやるチャンスはあるはずだが、平日だとそもそも家でしかできないので難しそうではある。

・引っ掛かり。
あまり頭の回転は良くないが、解説とかまわりの設計について考えたりしてた。
解説にしても絵にしても何か引っかかってるんだよな。たぶんどちらも同じ引っ掛かりで、「作品の内側しか見てない」ことに起因してるっぽいところまではわかる。太鼓の達人の例のように「ゲーム(作品)の外側」についての何かだとは思う。ただ、あまりに不慣れ過ぎてどこからどう進めれば良いのかもわからん。引っ掛かりはあるが、取っ掛かりがない、みたいな。
自分のことからスタートすると上手くいきそうにないな。もっと他人事に対して「外側を考える練習」をしてからだなこれ。

・睡眠時間5時間。
「またアラーム間際の覚醒かぁ」と思ったら1時間早かった。起床そのものはそこから少し遅れたが、起床後の体調とかはまぁまぁ。

・ 商品の外側。
結論から先に書くと「全部」だな。
順を追って書いていくと、まずはサンプルとして太鼓の達人について考えていた。子ども(プレイヤー)だけでなく、おじいちゃん・おばあちゃん(プレゼントする側)や両親(子どもが遊んでいる間に会話する側)が「ユーザー」として存在する。
その次は身の回りを見て目についたものの周辺について考えた。本であればレビューの文化ができているし、入浴剤ですらコラボが存在する。入浴剤に関しては「泡を出すやつ」と「香りを出すやつ」を組み合わせたりもする。
そういった感じで見ると、商品の外側とは「(プレイしない人も含めた)人間」「他の商品(コラボやシナジー)」などがあり、この時点でほぼ全ての他のものだが、おそらく時間だの空間だのこの世の全てが考慮の対象となりうることまでは理解というか認識というか知覚というかそういうのはできた。
とはいえやはり圧倒的に手札が足りないので、引き続きあれこれ考えつつ自分の作るものに対して実際にあれこれ考えていく形かなぁ。

・商品の外側:人間。
とりあえず人に絞って考えてみる。
既存のものは概ね「必要とする人を増やす」方向っぽいか。「満足度を上げる」というよりも。
たとえば太鼓の達人であればプレゼントの需要と会話の需要を満たし、コラボはコラボ先が好きな人の需要を満たす。
ただ、コラボはさておき太鼓の達人に関しては後からどうこうできるタイプではなさそうだよなぁ。太鼓の達人というゲームがあればほぼ必然的に同時に発生する。強いて言えば普通のコントローラでも一応できるものに専用コントローラを用意する理由付けを強化している、とは言えるか。
で、これを応用するにしても単に「ターゲット層を増やす」という考えだけだと「商品の中身が薄まる」こともままある。なんなら「芸能人を声優に起用!」みたいな形で反発を招くパターンすらありうる。中身を薄めるのではなくむしろ強化するみたいな感じが望ましい。ただ、深くすると狭くなるというのもよくあるパターン。あくまで「強化することでターゲットを増やす」としたい。そう考えると結構特殊だなぁ。この部分に集中してもっと深く考えるか。

・商品の強化とターゲット拡大。
まずサンプルとしては何度も出てきてるが「太鼓の達人における家庭用専用コントローラ」だな。これにより、プレイヤーの楽しみ方が強化されるだけでなく、プレゼントする側のちょうど良さも強化される。大人たちの会話時間については副次的なものになるが。
で、このコントローラ自体が「商品の外側」というか「商品とユーザの間のもの」というかそういう部分になるか?どうだろうな。なんにせよインターフェイス部分ではある。
あとは考えられるサンプルはコラボか。コラボの質はピンキリだが、グラブルのコラボは少なくともシナリオの質としては大抵上々だった。少なくともコラボ先のファンは楽しめるものだと思う。既存のプレイヤーとしても味変的な変化として悪くはないとは思うが、それほど効果は高くないか?でもまぁ少なくとも薄まってはいない。
他のサンプルがぱっと思いつかんので、一旦ここから考えてみるか。
とはいえここから言えることは「他の要素との組み合わせを一通り考えてみて、本体を強化しつつターゲットを拡大できるものそ探す」くらい?手札だのサンプルだのが圧倒的に足りない。

・気温。
一気に涼しくなったなぁ。ついこの前まで最高気温35℃とかだったのに、いきなり最高気温26℃とかだからなぁ。この寒暖差で体調がやられてもおかしくないレベル。なのでまぁ今日の体調の悪化はあったとしてもこれの影響と見ておこう。
さすがに冷えるようになってきたので腹巻きはしてみた。会社到着頃にはやはり少し暑い感じもあったが、ないよりはあった方が良さそう。

・個人開発:強化と拡大。
今回の自分の連携学習用ゲームで言えば「スプラ以外にも応用できる」となるとターゲット層は拡大できる。ただ、それだけだとスプラ側には特にプラスはない。
たぶん「色々な設定ができる」ことが重要かな。スプラで言えばメイン武器だけでなくサブやスペシャルも設定できるようになればプラスだし、それを汎用的な仕組みとして作れるようにしておけば他のゲームのシミュレーションもできるようになるかもしれない。
まぁもともとそうする予定ではあったが、こういうことではあるか。まぁこれはまだゲーム内の話であって、自分が引っかかってるのはもう少し外側のところっぽいが、でもまぁ近づいてはいる。

・「人は一人では生きていけないが、独りでも生きていける」。
なんか引っ掛かりについて考えてたら全く別のこと(↑)に辿り着いたりした。
「人は1人では生きていけない」という言論があり、それは正しいと思いつつ同時に自分は1人で生きてる感覚が強く、そこの齟齬がずっと引っかかってたんだけど上記の通り「独りで生きている」との齟齬だったっぽいな。
別の言い方をすれば「群れなくても生きていける」ということ。まぁこれはこれでどこまでを「群れ」と定義するかの話は出てくるが、まぁ意味自体は通じるだろう。密結合じゃなくても疎結合で生きていける、までいくと逆にわかりづらそうだし。

・体調。
なんか回復してるように見える。暴力を振るうように能力を振るいたいと感じる。認識がまた低下していたんだなと感じる程度には認識が回復してる。同時に、まだ認識能力が足りてないのも感じるが。
少し上にも書いたがむしろ体調は下がると見込んでたんだよな。昨日のえんどう豆の摂取量もやたら多かったし。ただ、こうなるとむしろ豆類はあれくらい摂取しないとダメなのか?平日で体調が回復してるのは昼の豆腐と晩の0麺による豆類の摂取のお陰だったりする?土日で体調が悪化してるのは摂取しているものが悪いのではなく、摂取していないものがあるから?
まぁこうなってくると土日にも豆類の摂取を増やしてみるかぁ。ただ、糖質の都合で、えんどう豆か大豆しか摂取できない。アレルギー化を避けるため、これもタイミングを気にしつつ摂取してみよう。

・眠気。
昼飯後30分くらいで眠気が強まってきた。食事の量が多すぎるか?鍋+豚ジャーキー+ドライ枝豆+チキンジャーキー。
そういや人間ドックの結果っていつ頃届くんだっけか。早ければ今週?遅くても来週?今後の差分はそっちも見て判断したいが。

口内炎
なんか口を噛む頻度が増えてきたなぁ。老化なのかなんなのか。
口内炎用の薬自体は補充したものの、会社で噛んでしまうと対処までに時間がかかって悪化しやすいんだよなぁ。うがい薬と合わせて会社にもそこらへん用意してしまうか?

・個人開発;周辺。
少しわかってきたかな。つまり「商品の隣の概念」みたいなものをまずは見ていく感じになりそう。ゲームであれば広告とか。あるいはSteamとかに上げるならそこに載せる説明文とか。はたまた自分のブログなりで宣伝するならそこの文面・画像・動画とか。動画は普通にPVもあるな。
そういった「隣の概念」を使ってもっとあれこれできるはずだ、ってことだな。この引っ掛かりは。太鼓の達人で言えば専用コントローラという隣の概念。
とりあえずは「PV」「ブログ(Note?)」「ショップの説明文?」あたりから色々と考えていくか。
PVで言えばSplatoonだよなぁ。初見のアレのインパクトはスゴかった。「面白そう」という感じがズバ抜けていた。まぁ自分のがそっちの方向になるかはわからんが、サンプルとしては良さそう。

・眠気。
全体的に出てくるようになってきたな。ただ、合間の状態は結構モチベ的なものが高い。
眠気自体は頭を下げることでわずかに一時的に改善はできるっぽいが、あまり大きくは改善しないな。
眠気に関しては気温の変化の影響もわりと考えられるので、まだ差分を作って検証するほどではないかな。
→16時にはかなり強まり、とうとうウトウトするレベルになってきた。よもや実機(スマホ)の操作中にスマホを落としそうになるまでとは思わなかった。
このタイミングだと昼飯の影響というより概日リズムの方の影響だろうか。頭を下げてある程度相殺できることも確認はできたし、そもそも今日も仕事は暇なので問題はないが。まぁ暇だから眠気が出てるってのもあるかと思うが。
将来的にこの時間帯の眠気が残るようならカフェインまわりを調整してこの1時間前あたりだけ濃度を高めてみても良いかもなぁ。そもそも自律神経への影響を考えるとカフェインの総量自体は減らしたいところだし。現状でもせいぜい300mgくらいだから大きな問題にはなってないとは思うが。

・作業。
今日も夕方以降に大したことができない感じ。ってことはこれも概日リズムの影響か?寝ても寝なくてもあまり変わらない?であればいっそ休むことに専念すべきか。休日ならそれも良いか。平日の場合はこの時間帯は仕事があまりできない想定にしとくか。まだ当面は暇そうだから問題はないはず。

・個人開発:周辺。
また少し考えが進んだが、概ね「コンボ」と「グッドスタッフ」の2種類がありそうか。
「コンボ」は本体と組み合わせることで本体がさらに強化されるようなもの。太鼓の達人の専用コントローラであったり、ゲーム以外だとブレイバーンに対するバーンブレイバーンみたいな?
それに対して「グッドスタッフ」は周辺単体で1つのコンテンツになるようなもの。初代SplatoonのPVがまさにそれかな。あれはもうPV単品で楽しいが、ゲーム本体と組み合わせても特にシナジーはない。ただ、ゲーム本体がないと成立はしづらい。(架空のゲームPVとして成立しないわけでもないが)

・視力検査。
そういや目を細めるのを試すのを忘れてたな。それで0.1ずつ上がってるならまぁ悪くはないか?
それはそれとして、改めて片目だけで世界を見てみたらまぁまぁ普通にブリングしてるな。別に近距離だけの問題ではなさげか。できれば1年かけてなんとか治してみたいが。