Case 1:医療症例で英語を学ぼう! (original) (raw)

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

こちらの記事は、毎日朝8時に更新されています。

A 45-year-old man presented to the general medicine-surgery ward with dyspnea on exertion and cough. He had been gradually worsening in his dyspnea over the past year, and recently he had dyspnea after walking only a few blocks on a flat surface. He also had frequent cough with occasional sputum production.

He had a history of smoking and smoked one pack of cigarettes per day. However, he quit smoking one week before admission. He denied alcohol and illicit drug use.

Social History

He was married with two children. He worked as an office worker.

Allergies

He had no known allergies.

Past Medical History

He had hypertension and dyslipidemia.

Medications

He was taking aspirin 81 mg once daily, amlodipine 5 mg once daily, and rosuvastatin 20 mg once daily.

Physical Examination

Vital signs:

Temperature: 36.5°C

Heart rate: 90 beats per minute

Respiratory rate: 20 breaths per minute

Blood pressure: 140/90 mmHg

Body mass index (BMI): 25

General:

He appeared well-developed and well-nourished.

Respiratory:

There were coarse crackles and wheezes heard over a wide area of the lung fields.

Cardiac:

The heart sounds were regular with no murmurs.

Gastrointestinal:

The bowel sounds were normal.

Discussion

This case is a 45-year-old man with dyspnea on exertion and cough. He has a history of smoking and has recently quit smoking. The physical examination reveals coarse crackles and wheezes in the lung fields, suggesting a lung disease.

The following specific diagnoses are possible:

Chronic obstructive pulmonary disease (COPD)

Emphysema

Tuberculosis

Lung cancer

These diseases are all more likely to occur in smokers, which is the case in this patient.

To confirm the diagnosis, chest X-ray, CT scan, and sputum examination are required.

こちらの症例は、英語学習者向けにネイティブ講師に作成してもらったものなので、実際に上記の人物は存在しません。医療を学ぶというよりも英語学習者がさらに専門性をつけることを目的としています。これから医療翻訳、通訳者を目指す方、それから、英語はできるけど、これから医療英語を学んでみたい方などの力になれば幸いです。

<今回の単語&フレーズ>

また、これらの表現は、医学や医療関係の文章以外でも、日常会話やビジネスシーンで活用することができます。例えば、

<今回の英文法ポイント>

症例の冒頭で、「He had been gradually worsening in his dyspnea over the past year.」とあります。この文では、現在完了進行形が使われています。現在完了進行形は、過去の出来事が現在まで続いていることを表す際に使われます。この文では、呼吸困難が過去1年間に徐々に悪化していることを表しています。

症例の冒頭で、「He quit smoking one week before admission.」とあります。この文では、過去完了が使われています。過去完了は、過去のある時点で完了した出来事を、別の過去の出来事と対比する際に使われます。この文では、喫煙を止めた出来事を、病院に入院した出来事と対比しています。

症例の冒頭で、「He had a history of smoking and smoked one pack of cigarettes per day.」とあります。この文では、関係代名詞の「who」が使われています。関係代名詞は、前置詞句や名詞句を説明する際に使います。この文では、「who」が「smoking」を説明しています。

症例の冒頭で、「He had dyspnea after walking only a few blocks on a flat surface.」とあります。この文では、比較級の「only a few」が使われています。比較級は、2つ以上のものを比較する際に使います。この文では、「few blocks」が「several blocks」や「many blocks」と比較されています。

これらの英文法のポイントを押さえておくと、症例をより正確に理解することができます。

おわりに

医療英語は、簡単に学べるものではないかもしれませんが、症例英語がいい例のように、数をこなしていくことがカギとなります。読者の皆様には、単語などを参考にして自身で理解してもらうことで、より理解が深まると思い、日本語訳はココには載せていませんが、もし必要な方がいらっしゃいましたら、メールで差し上げていますので、Case番号をお知らせの上、ご連絡ください。