カトウカズウミ/フジハナ音楽制作 (original) (raw)

レッスンや小さいバーなどでミキサーに直接ベースを繋ぐことがあります

低音はなくなりますが楽器の

『す』

の音がして好きなんだな〜

今回の動画はミキサーに直接突っ込んで演奏した

ジャムセッションした動画になります

経緯としましては

セッションでベーシストがもう一人いたから笑

しかもウッドベースです、ミキサーに突っ込むのはエレキである私の役目ですね!!

ボトムはウッドの方にお任せして気ままに弾いてます♪

ソロの途中からリアピックアップのみにしていますね!

なかなか見ない光景かと思いますので

どうぞお楽しみください♪

10:19〜

www.youtube.com

フジハナ音楽制作

演奏依頼 & Lesson

https://x9rf5.hp.peraichi.com/

Youtube

https://www.youtube.com/channel/UC0aCv_zBT5m09lHfcawjQIQ/about

楽譜販売

https://store.piascore.com/publishers/1704

音源販売

https://audiostock.jp/artists/54537

Fブルースのソロ

https://youtu.be/SvFk9n8ZwMI?si=1pn-w7Z8lUCiJSaE

この動画ではピアノ〜ベース〜ドラムのソロ回し〜

バックテーマ

への流れが観れます

ジャムセッションでのソロは周りの温度感なども感じながら演奏しているのでどうなるか自分でもわかりません笑

後から見直して(聴き直して)

こんなん弾いたっけ??

っとなります笑

何せはじめましての方々との演奏なのです🤣

偶発的な出来事がよく起こります🗿

キレイにイントロ入れなくても

バッチリエンディングが終われなくても

みんな笑顔で終われればよいかな?

それがジャムセッションの楽しみ方のひとつかな?

など感じる今日この頃です。

精進しよ

しかしおれの音

ジャズベ

なええ音やな〜〜〜

富雄Bar 2nd の

jazz jam sessionへ

ギタリストのかいたにくんと行ってきました

ホストはピアニストの加藤 実さん

前回行ったのはいつだったか忘れるぐらい前です

今回の楽器は

fender jazz bass

です

ハコのアンプは

ampeg のコンボでした

低音がぎゅーっとモチーっとして弾きやすかったです

ウッドベースの方もおられましたがええ音してました

こんな音になりました

www.youtube.com

はちゃめちゃなベース!!

でもええ音やと思う

ホストの実さんは器のでかい人なので

下手とかセッションやったことないとか関係なく受け入れてくれます

これからセッションチャレンジする人も余裕で楽しませてくれると思います

緊張はするやろうけど挑んでみてください

ここです⇩

富雄Bar 2nd

https://bar2nd-nara.jimdofree.com/

先日ゲットした

ALBIT A1992B

を実戦使用です

ALBIT A1992B PROとは

マーシャルベースアンプの

名機1992 SUPER BASSタイプのプリアンプ

真空管3本搭載

初の真空管機材です✌️

今回の楽器は

ベース

Crews Maniac Sound/jazz bassアクティブタイプ4弦

アンプ

Mark Bass/ど忘れした

キャビネット

Mark Bass/8発のヤツ

シールドは楽器側から

EX-PRO /FA-05LS

カナレ

でヘッドへのリターン差しです

プリアンプの設定はこんな感じ

f:id:musician_everydays:20240718064216j:image

volume2でジャリっとした音域が上がって来ます

volume1と混ぜてサウンド作ってマスターであげる使い方をしました

2をもっとあげてもカッコ良いサウンドですが

今回は歌ありロックなのでこれぐらい

特筆すべきは

左下の

cross のツマミ

トレブルとローのクロスポイントを可変する

との事

現場で一通り音作りをしバンドで音を出してから回しました

これはいいです!!

ミドルの上の方が上がってくる?感じ?

音程感が出て来て抜けて聴こえてくるのでベースアンプのボリュームを下げました笑

過分な音量をカットし、スッキリとしたので

周りのミュージシャンの音をよりモニターできました!

サウンドの総評としては

過去一度触った事がある1992に近い感触で

へッドルームの大きいアンプを鳴らしてる質感

触るとすぐ音出る感じ!

楽しすぎる!ずっと弾いてれる!!

でした!

実際の音を聴いてもらいたいのですが

録音&録画のし忘れ😇

どこかで音源もらえたらまたお知らせします

今後はA1992Bと相性の良いパワーアンプとキャビも探していきたいと思います🔈

当分歪むで〜〜

断酒1年経過しました

短くて長い1年でした

職業柄みなさん呑みに誘ってくれるんです

今も毎日呑みたくなります笑

みんなと楽しく呑むイメージがこびりついてるかなぁ

でも、呑んだあとのしんどさを考えているとその気持ちは過ぎ去るようになりました。

お酒で苦しんで悩んでる方

大丈夫です、何とかなります笑

周りの酒好きも体調不良を理解してくれました

数多の宴会でも酒が飲めなくなった、と発信していくのが良かったのかな?と思ってます

次は2年目指して楽しんでいきます👍

たくさんの人のおかげで無事ライブが終了しました。

リーダーライブに向けていつも準備から興奮しますが今回は特に興奮度合いが高かったような気がします。

その理由に実験したいことたちがあげられます。

其の一

「弦の種類をかえてみる」

今回の使用弦は最近頂いたSITのミドリのヤツ

f:id:musician_everydays:20240310101333j:image

を実践投入

いいですねー!

ライブ中に手汗でよく弦が指に引っ掛かっていましたがこの弦はその違和感を感じることなくライブ終了までいけました👍

まだ死んでおらずもう少しレッスンやセッションで使えそうです。

其のニ

「弦のゲージを変えてみる」

以前セッションで遊びに行った先のホストの方が細いゲージを張られていて

すごく弾きやすかったのでボクも細い弦を張ってみたくなったんです。

で、選んだのがこちらーー

f:id:musician_everydays:20240310101946j:image

ダダリオスーパーライトゲージ!

細い!!

ですが想像していたより低音が出るし弾きやすいしで問題無し🤙

しかしスティール素材の指への引っ掛かりが気になるので今回のライブでは使用せず。。

当日朝まで張って遊んでたのですが😂

ボクはパッシブのフェンダージャズベースに張っていましたがアクティブのベースに張り、lowをブーストするとより楽しいかもしれません♪

速弾きされる方や繊細な指先の方などにはおすすめです😊

など弦だけでもこれだけ遊べました🤣🤣

其の三

「味わうテンポ」

ライブとは別日に事前リハが出来ました。

その最中にドラマー平井直樹さんから

「味わうテンポでやって良いですか?」

とのお言葉を頂きました。

なんとまぁ素敵な言葉じゃありません???

勢いに任せて力尽くで音楽してしまうボクには

響きまくりました!

そのありがたーいお言葉

プラス

当日の朝見たカレンダーからの文字

f:id:musician_everydays:20240310103239j:image

「真実は多くの言葉を必要としない」

この2つを胸に演奏した結果↓

https://youtube.com/shorts/d3fqPKBOeNc?si=W8xQMNGy2tIKFUk7

まだ我慢できた方???

修行が足りませんねーーーー

さらに精進します🙏🙏

メンバー、お客様、京橋ハイファイブスタッフさん

そしていつも応援してくれるみなさま

ありがとうございました‼️‼️

またお会いしましょう♪

迫ってまいりました!

テンション上がってきております!

ベースうるさいインストセッション音楽です!!

この夜奇跡のグルーヴが生まれるかも!

3月8日19時スタート!

京橋hi fiveへ

ぜひ音を浴びに来て下さい!

f:id:musician_everydays:20240307182411j:image

ぼちぼちの更新頻度ですが今年もマイペースにやっていこうと思いますので

お付き合いください^^;

相変わらず禁酒は続いておりますのでそちらの方も綴っていきますね!

年末から正月にかけても乗り越えております✊

今年も楽しみながら仕事に断酒に、

頑張っていきます♪

引き続き応援よろしくお願いしますーー!!

宴会でお酒を我慢するのは鉄の意志が必要ですよね笑

今回は

自分の断酒実験で実践している方法を紹介し

断酒に挑まれている方の参考になれば、と思います。

まずは酒席の前に

なぜ自分はお酒を飲まない決断をしたのか

を思い出します。

ぼくの場合は体調不良なので飲酒後に襲ってくる不調を思い返し宴会へ行きます。

その思い返しがモチベーションにもなるし、他の人にも説明しやすくなります。

そしてお酒を飲まないことを前もって伝えておくのもポイントです!!

声かけてくれ人も知っていてくれればお互い楽しく過ごせるような気がします。

飲まれる人が2杯目ぐらいになったらソフトドリンクを飲んでるぼくも楽しくなってきて同じペースで飲み食いできるので、楽しくなってきます😊

もっとよいマインドセットもあると思います。

オススメの宴会の楽しみ方あれば教えてください😊

昨年から発表会などの伴奏仕事が復活してきております。

ベースの伴奏は1日50曲近くになることが多かったのですがコロナ禍以降は多くても30曲程度に収まってます。

伴奏の仕事では市販のバンドスコアのように全てのパートが書かれている譜面は使わず

コードとリズムのキメなどが書かれた

"ハコ譜"

と言うものを使用します。

今回はそんな伴奏用譜面(ハコ譜)を紹介したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では実際にぼくの作ったハコ譜を見て頂きます。

f:id:musician_everydays:20231010220100j:image

(何の曲かわかるかな??)

この曲はコードのみです。

曲によってはリズムを書いたり絶対演奏してもらいたい音程を書いたりします。

このような譜面を他のパートの方に事前に渡し自身のパートを耳コピしてもらい演奏してもらいます。

ハコ譜は

⚪︎耳コピができる

⚪︎コード間違い、リズム間違いなどがあれば聴き分けれる

⚪︎移調できる

etc...

等の技量と慣れが必要になりますがハコ譜を使う利点は全員が

⚪︎同じコード

⚪︎同じリハーサルマークを使い演奏できる

ので短時間でリハーサルができます。

使い慣れるまで違和感があるかもしれませんがバンドをする上でも非常に便利ですのでバンド内でもリハーサルの時間短縮などに役立つのではないでしょうか?

フジハナ音楽制作プライベートレッスンでは

⚪︎譜面の読み方

⚪︎譜面の書き方

⚪︎耳コピのやり方

など制譜に役立つこともお伝えしています。

レッスンが必要な方はぜひ一度お問い合わせください♪