ATtinyくん 自動給電システム ショートコース用 (original) (raw)

新型、小型自動給電システム これで、わずか30mAhのLipo電池でも

無限に走り続けられます♪

先日紹介した自動給電システムの充電部を1/5サイズにしたものです。

小さく軽いので以前の様にただ置いておく・・・ができない。

配線の重さで動いてしまう。。。のでMDF5mm板にねじ止めにした。

— しん (@shinichi_nin) 2024年7月14日

最初の頃は電流制限で200Ωの抵抗付けてました。

いい具合の定電流素子も手元になかったので...

4V電源設定で3V程度まで低下・・・約1Vドロップでmax50mAくらいに。

でもそれだと充電後半、遅い。

抵抗、取っちゃっても電源が電流制限掛けてくれるんで外した。

最初の頃は100mAくらい流れたりするけど・・・ま、3C急速充電程度で

数十秒で50mA程度まで落ちて電池の温度も全然上がらんのでこれでよし.です。

こちらは先日紹介した自動給電システム初期型

先日のマイクロマウス・デンソーカップでの展示

— しん (@shinichi_nin) 2024年7月6日

これは直線充電レーン部が長いのでマイクロロボ自身で

直線走行中(コースには長い直線は作らない)= 左右モータが

同速度回転一艇期間 = 充電レーン走行中認識

補足で電池電圧が上昇してくること を利用して、

単独で自動給電システムができます。

今回の短充電レーンではそれができないので

スタックチャンモニターなどの外部からの協力が必要です。

こちらも再掲 以前紹介したパンタグラフ

ひし形・・・とかじゃないです。 ただ充電電極だけど

パンタグラフって言うとなんか カッコいいので。 ^^;

— しん (@shinichi_nin) 2024年7月3日

自動給電システムのパンタグラフ製作にはそれなりに

うんちくがあるので 興味のある方はこちらの辺りもご覧ください

n-shinichi.hatenablog.com