Linksys Velop WHW03 V2にOpenWrtを導入したメモ (original) (raw)

Linksys whw03 v2

OpenWrtでの利用周波数帯の制限

このルータは、ハードウェアスペック的には結構良好な上にトライバンドデバイスなので、自宅メッシュのバックホールを分離させるのにいいなと思って購入を検討したのだけど、一つ重大な制限があったために確保を見合わせておりました。その制限とは公式ページに掲載されているこれ。

The supported channels of the two 5 GHz radios are severely limited:

Channels 32, 52 through 68, 96 through 144, and 169 through 177 are unusable on either radios. This means that these devices cannot in general connect as clients to existing 5 GHz networks, and thus cannot repeat them, which severely limits the usefulness of having dual 5 GHz radios.

https://openwrt.org/toh/linksys/whw03_v2#limitations

端的には、5GHzで使える周波数が激しく限定されているという話。せっかく5GHzを2系統積んでいるのに、片系はW52(チャネル36から48)しか使えず、もう片系は日本国内では利用不可能(な周波数帯しか使えない)という残念状態。これではOpenWrt化する意味はない。

だったのけど、このたび最新の23.05.4でめでたくこの制限が解除されました。ハックしてくれる皆さんに毎度感謝。

[OpenWrt Wiki] OpenWrt 23.05.4 - Service Release - 20. July 2024

OpenWrtの導入ステップ

管理コンソールからファイル指定で更新するだけでOpenWrt化が完了する。一番簡単で手間いらずのパターン。OpenWrt公式から23.05.4のFactoryイメージ(Squashfs)をダウンロードしておいて、純正ファームのWebコンソールに入って、画面下部の"ca"というリンクを踏んでアドバンスドな管理メニューに入って、ファームウェア更新の画面からローカルアップデートをする。二度ほど何か警告されるが全部YESで進んで、ルーターがリブートしたら192.168.1.1でOpenWrtにアクセスできる

ハードウェアスペックなど

使ってみた所感など

まだ定常運用していないので初期の感想だけど

その他余談

端的にはトライバンドになってOpenWrt化が激しく楽になったGoogle Wifiという感じ。安価なタマを見つけられればアリな機種なんではないでしょうか。