DAOKO×岡村靖幸「ステップアップLOVE」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー (original) (raw)

DAOKO×岡村靖幸のニューシングル「ステップアップLOVE」がリリースされた。タイトル曲はテレビアニメ「血界戦線 & BEYOND」のエンディングテーマとして現在オンエア中。岡村のシャウトとDAOKOのラップが絡み合うダンサブルなナンバーは、早くも大きな話題を集めている。

音楽ナタリーではこのリリースを受けて、DAOKOと岡村へのインタビューを実施。珠玉のコラボ曲の制作過程について話を聞いた。

取材・文 / 大山卓也

相思相愛で実現したコラボ

──まずは今回「ステップアップLOVE」で、お二人がコラボすることになった経緯から教えていただけますか?

DAOKO 私が岡村さんの大ファンで、うちの制作陣もファンなので、「いつか一緒にやれたらいいよね」って話だけはすごく前から出ていたんです。それで今回アニメのエンディングテーマを作るタイミングで、ダメもとでお願いしました。引き受けていただけたのは、私にとってはもう奇跡的なことでしたね。

──DAOKOさんは岡村さんのどんなところに魅力を感じていたんですか?

DAOKO 一番好きなアルバムは「家庭教師」(1990年リリース)なんですけど、私は1997年生まれなのでリアルタイムで聴いてたわけではないんです。だからちゃんと聴き始めたのは2年くらい前で、そこからもう「すごい人がいる!」みたいな。やっぱりスタイルがオリジナルだし、突き抜けてるし。

──岡村さんはDAOKOさんのことはご存知でしたか?

岡村靖幸 もちろん。曲を聴いて「いい音楽やってるな」「素敵だな」と思ってました。以前から好印象を持ってました。

──DAOKOさんは岡村さんとのコラボでどんな曲を作ろうとイメージしていましたか?

DAOKO 具体的な例で言うと、例えばSMAPの「ダイナマイト」とか「SHAKE」みたいな、インパクトがあってキャッチーで、しかも音楽的にも完成度が高くてっていうものですね。そもそも岡村さんの楽曲にも同じような印象を持っていたんで、今そういうイメージで作っていただいたら、すごくカッコいいものになるんじゃないかなって。

岡村 イケイケでポップな曲って言ってたよね。

DAOKO あとはちょっとセクシーで、みたいな。

歌とラップが複雑に絡み合う

──「ステップアップLOVE」は作曲とアレンジが岡村さんで、作詞はお二人の共作という形ですね。

岡村 歌詞はけっこうみっちりやりました。僕が作ったメロディがあって、まず彼女が全部の歌詞を書いてきてくれたんです。それに対して、僕のほうから「ここはこうしましょう」とか「こうしてほしい」って提案をして、最終的に2人で作り上げた感じですね。

──具体的にはどういうリクエストを?

岡村 「1人の女性の視点でちょっとセクシーな感じを出してみませんか」とか、そういうことは言ってたかもしれない。

DAOKO 最初はわりとアニメ「血界戦線 & BEYOND」の世界観を意識しながら書いてたんです。アニメの1期がすごく好きで食い入るように観てたので。でもそのせいでアニメに寄せすぎちゃったところもあって、岡村さんにアドバイスをもらってからは、作品の内容も踏まえつつ、改めて「自分の中の女性とは?」みたいなことも考えつつ。難しいところもありましたけど探りさぐり書いていきました。

岡村 アニメの世界観に寄りそって作るのもいいんですけど、やっぱり曲はずっと残っていくわけですから「血界戦線 & BEYOND」のファンの方以外が聴いても「いいな」って思えるものにしたくって。

──Aメロが誰で、サビが誰といった形で分担して書いたわけではないんですね。

DAOKO そうですね。1行ずつ担当が違うっていうくらい入り組んでる。

岡村 だいぶ複雑ですよね。ラップパートは全部彼女が書いてますけど。

──歌割りも面白いですよね。同じメロディでも1番は岡村さん、2番はDAOKOさんが歌っていたり、2人の声が重なったりしていて。

岡村 そうですね。

DAOKO ここまで絡み合っているデュエット曲っていうのもなかなかないと思います。

インパクトとユーモアを重視

──歌詞についてもう少し詳しく聞かせてください。「ステップアップLOVE」というタイトルはどちらの案ですか?

岡村 僕が考えました。

DAOKO やっぱり岡村さんの持っているグルーヴやリズム感がすごいんですよ。メロディに対する歌詞のハマり具合が本当に気持ちよくて、特にサビの「ステップアップLOVE」っていうフレーズが出てきたときにハッとなりました。「これだ!」って。自分では思い付かない言葉だし、すごく感動した瞬間でしたね。

岡村 この前ミュージックビデオを撮ったんですけど、児玉裕一監督に「彼女がガンガン成長して、僕を通過して乗り越えていく」っていうのが映像のコンセプトだ、みたいなことを言われて「そうか!」って思ったんですよね。確かに彼女はめちゃめちゃ若いし、ここからもっともっと女性としてもアーティストとしてもステップアップして開花していくと思うんで。そういう意味でも、今回いい感じの歌詞になったと思ってます。

──ところで歌詞に「まだ勉強中」というフレーズがありますね。これは岡村さんが書いた部分ですか?

岡村 そうです。

──岡村さんがプロデュースした川本真琴さんの「愛の才能」(1996年リリース)にも同じく「今も勉強中よ」という歌詞がありますが、それは意識しました?

岡村 いや、そこは自然に出てきました。勉強という言葉は繰り返し使ってきたキャッチーなキーワードなんです。

──そのほか歌詞で気を配った部分は?

岡村 DAOKOさんの魅力が最大限出るように、最後の最後までけっこう時間をかけて、粘って作りましたね。

──岡村さんの歌詞で、ここまで韻を踏んでるものはあまりないですよね。

岡村 そうかしら、だとしたら彼女の持ち味の部分が大きいのかも。