大鶴肥満「ナスとミートソースのピザ」 (original) (raw)

「ママタルト大鶴肥満の気まごめピザ~思い出を添えて~ 17枚目」

ママタルト大鶴肥満の気まごめピザ~思い出を添えて~ 17枚目[バックナンバー]

俺が本物のピッツァマン「ナスとミートソースのピザ」

2023年7月26日 12:00 8

ピザ作りを得意とするママタルト大鶴肥満さんが毎回さまざまなピザを焼き、レシピと共にそのピザにまつわるエピソードやピザに込めた思いを綴る「気まごめピザ」。今回は、先日行われた「ツギクル芸人グランプリ」決勝の舞台に現れ、肥満さんのアイデンティティを揺るがせた“ピッツァマン”にまつわる話とピザをお届けします。

写真・文 / 大鶴肥満

「ナスとミートソースのピザ」のレシピ

材料(4枚分)

具材

ナス:1個
玉ねぎ:1/2個
牛豚ひき肉:150g
にんにく:1片
塩:少々
こしょう:少々
トマトソース:適量
ケチャップ:適量
チーズ:適量

作り方

※生地の作り方は第1回「新しいことを始めるときこそ『シンプルピザ』」を参照。耳の部分がモチモチの生地にしたい場合は第10回「初のM-1準決勝と生地の配合を変えた『マルゲリータピザ』」をご覧ください。

ピザを焼く

  1. ナスのヘタを切り、イチョウ切りにする。
  2. ニンニクを潰してみじん切りにする。
  3. 玉ねぎをみじん切りにする。
  4. フライパンにオリーブオイルを引き、ニンニクを炒める。
  5. 焦げ目がついたら玉ねぎを加える。
  6. ひき肉とナスを加える。
  7. 塩とこしょうをかけて味を整える。
  8. 火が通ったらトマトソースを加えて炒める。
  9. 味見をしながらケチャップを加える。
  10. 伸ばした生地にできたソースをかけてその上にチーズを乗せる。
  11. ピザ窯に入れて焼く。
  12. 完成

取り返したいアイデンティティ

3度目の挑戦となった「ツギクル芸人グランプリ」。今年こそは優勝して賞金100万円を手に入れて「ベルーナドームを借りてみんなで草野球をする」という夢を果たそうと頑張ろうとしたら相方の喉がウィージー※みたいになっていた。

※「トイ・ストーリー2」のペンギンのおもちゃ。

通常の漫才の出来を100としたら、この日の調子は15。なぜなら私も喉を少し飛ばしていたから。コンビ揃って自己管理がしっかりしていない。それがママタルト。だがそれでもありがたいことに4人の方がママタルトに票を入れてくださった。万全な状態で臨んでいたらどうなっていたんだろうというワクワクを視聴者にお届けすることに成功した。

初戦ブロックで敗退し、100万円を損失した気分で最後まで大会を見ていたらさらに追い討ちをかけられることになった。ピッツァマンである。ずっと自分がピッツァマンだと思っていたが、どうやら違うらしい。「ピッツァマン」を名乗る男がその場に現れた。頭にピザを装着し、「アイム ピッツァマン」などと言いながら軽快に踊っている。こいつがピッツァマン、なのか……? 大鶴肥満は100万円だけでなくピッツァマンというアイデンティティまでも奪われてしまった。

100万円を取り返すことは難しい。

ただ、ピッツァマンは。

ピッツァマンだけは取り返したい。

今回はナスとミートソースのピザを作った。

それは俺が本物のピッツァマンだから。

編集部注:若手芸人の賞レース「ツギクル芸人グランプリ」。今年の決勝は7月8日にフジテレビ系で生放送された。ママタルトは初戦Bブロックに登場し、一般審査員票を含めた10票中4票を獲得したものの、わずかな差で惜しくも敗退。決勝ではCブロック勝ち上がりのツンツクツン万博が「ピッツァマン」のネタを披露し、話題を集めた。

大鶴肥満(オオツルヒマン)

1991年7月20日生まれ、東京都出身。「まーちゃんごめんね」略して「まーごめ」を万能な言葉として使用していることで知られる。2016年に檜原洋平(ヒワラヨウヘイ)とママタルトを結成した。近年は「マイナビ Laughter Night」(TBSラジオ)チャンピオン大会や「ツギクル芸人グランプリ」など若手発掘コンテストの決勝で注目を集める。「M-1グランプリ2022」準決勝進出。ネットラジオ「芸人Boom!Boom! ママタルトのラジオまーちゃん」(stand.fm、毎週火曜23時)、「ラジオ母ちゃん」(GERA、毎週木曜20時)を担当中。YouTubeチャンネル「ママタルト本物チャンネル」も。サンミュージックプロダクション所属。

ママタルトのほかの記事

ママタルト檜原とマユリカ阪本を除けば全員ピンク