留学にはどれくらいの英語力が必要?留学に必要なスキルを解説! (original) (raw)

留学、オンライン英会話、ネイティブキャンプ

留学を検討している場合、気になるのは英語力ではないでしょうか。どれくらいの英語力があれば現地でやっていけるのか、それは、たとえ語学留学であっても知っておかなければいけません。なぜなら、現地で惨めな思いをする羽目になるかもしれないからです。せっかく留学するのなら、その時の思い出は楽しいものであってほしいですよね。ということで、この記事では、留学の種類によってどれくらいの英語力が必要になるのか、解説していきます!

留学に英語力は必要?

留学を考える際、最も気になるのは「どれくらいの英語力が必要なのか」という点です。結論から言えば、留学には英語力が必要です。しかし、留学の目的や種類によって必要なレベルは異なります。例えば、語学留学と大学進学では、求められる英語力が異なるのは当然です。また、ワーキングホリデーのように現地での仕事を主目的とする場合も、英語力は不可欠となりますが、その水準もまた異なります。

以下で、留学の種類に応じた英語力の目安や、留学中に英語力を向上させるための方法を詳しく見ていきましょう!

留学タイプごとに求められる英語力

留学にはさまざまなタイプがあり、目的や期間によって求められる英語力も大きく変わります。例えば、短期の語学留学であれば、英語を学びながら現地での生活を楽しむことが目的の一つであるため、必ずしも高い英語力が必要というわけではありません。

一方、大学進学やワーキングホリデーでは、現地の授業や職場で日常的に英語を使う場面が多くなるため、ある程度の英語力が求められます。また、現地でスムーズなコミュニケーションを取るためには、基礎的な英語力だけでなく、リスニングやスピーキングのスキルを重視しなければいけません。

次に、具体的な留学タイプごとに必要とされる英語力の目安を解説します。

短期の語学留学

短期の語学留学は、一般的に英語力の向上そのものが主な目的ですから、留学前の英語力はそれほど高くなくても問題ありません。多くの語学学校では、初心者から上級者まで、レベル別にクラスが分かれており、自分の英語レベルに合った授業を受けることができます。そのため、出発前にTOEFLやIELTSなどの英語試験のスコアを求められることは少ないです。

語学留学は、リスニングやスピーキングのスキルを集中的に鍛えることができる絶好の機会です。クラスメイトやホストファミリーと日常的に英語で会話をすることで、実践的な英語力を身につけられます。

短期留学の目的は英語力向上だけでなく、異文化体験や新しい友人との出会いも含まれるため、出発前に必要な英語力のハードルは低めに設定されている場合が多いです。ただし、事前に基礎的な英語力を身につけておくと、現地での生活がよりスムーズになり、より多くの学びを得られるでしょう。

2年制大学のコミュニティカレッジ

2年制大学、特にアメリカのコミュニティカレッジは、比較的高い英語力が求められます。多くの場合、留学生にはTOEFLやIELTSのスコアが求められ、目安としてTOEFL iBTで61〜80点、IELTSで5.5〜6.5のスコアが必要とされることが多いです。

コミュニティカレッジでは、一般教養課程や専門科目を履修するため、授業はすべて英語で行われます。特にリスニングとリーディングのスキルが重要で、講義内容を理解しレポートを作成するためには、ある程度のアカデミックな英語力が必要です。

ただし、コミュニティカレッジの多くは、英語力が足りない学生向けに「ESL(English as a Second Language)」プログラムを提供しています。このプログラムを受講すれば授業についていけないという心配は少なくなりはしますが、できるだけ事前に英語力を高めておきましょう。2年制大学のメリットは、比較的入学のハードルが低く、留学の最初のステップとして選ぶ学生も多い点です。

4年制大学

4年制大学への留学は、かなり高い英語力が求められます。多くの大学は、TOEFL iBTで80〜100点、IELTSで6.5〜7.0以上のスコアを要求しています。大学によっては、さらに高いスコアが必要となる場合もあります。

大学の講義は専門性が高く、リーディングやライティング、ディスカッションのスキルが必須です。また、グループワークやプレゼンテーションなど、口頭でのコミュニケーション能力も求められます。そのため、事前にアカデミックな英語力をしっかりと身につけておかないと、最悪リタイアして日本に帰国するなんてこともあり得ます。

大学の授業では、専門用語や複雑な考察などが飛び交うため、リスニングやリーディングのスキルが特に重要です。また、レポートや論文の提出が求められるため、ライティングスキルも欠かせません。

4年制大学への進学を目指す場合、英語力を事前に徹底的に磨くことはもはや絶対条件。語学学校や英語のプレパラトリーコースを活用し、アカデミックな英語に慣れることが留学成功への鍵となります。

ワーキングホリデー

ワーキングホリデーは、働きながら異文化体験を積むプログラムで、英語力は基本的なコミュニケーションが取れるレベルがあれば問題ありません。ただし、仕事の内容や職場の環境によっては、より高い英語力が求められる場合もあります。

ワーキングホリデーの参加者の多くは、現地での生活を通じて英語力を伸ばします。そのため、出発前に完璧な英語力が必要というわけではなく、現地で英語を学びながら生活するといったイメージになります。

しかし、現地で仕事を探す際や、仕事中に英語を使う場面では、最低限のリスニングとスピーキングのスキルが求められます。特に接客業や販売業など、人と直接コミュニケーションを取る仕事では、基本的な英語力が必須です。また、職場の同僚や上司と円滑にコミュニケーションを取るためには、日常会話レベルの英語力があると安心です。

現地で英語力を伸ばすには

現地で英語力を伸ばすためには、授業に参加するだけでは不十分です。積極的に英語を使う環境を作り、自分からコミュニケーションを図るようにしましょう。以下の方法を活用し、実践的な英語力を効果的に伸ばすと良いです。

積極的に話す機会を増やす

語学学校や大学の授業はもちろんのこと、授業外でも積極的に英語を使うようにしましょう。特に、ネイティブスピーカーとの会話はリスニングとスピーキングの両方を鍛える絶好のチャンスです。ホームステイやルームメイトとの日常会話、街での買い物や食事の際のやり取りなど、どんな小さな場面でも英語を使う意識を持ちましょう。話すことに不安があっても、実践の中で徐々に自信をつけることが大切です。

文化に溶け込む

現地の文化に積極的に触れれば、言語力も伸びていきます。現地のイベントに参加したり、ボランティア活動に加わることで、学校の授業では学べないリアルな英語表現や、その国特有の文化的なニュアンスを自然に学べます。また、現地の友人を作ることもとても重要。異文化交流を通じて、教科書では得られない生きた英語力を身につけられます。

リスニング力を高める

英語環境にいる間は、常に英語を耳にする機会があります。映画やドラマ、ポッドキャスト、ラジオなど、日常的に英語を聞くことを意識しましょう。特に、英語のニュースやインタビュー番組は、スピード感や専門的な語彙に対応するための良いトレーニングになります。また、初めは字幕付きの映画やドラマでリスニングに慣れ、徐々に字幕なしで楽しめるようにすると、自然にリスニング力が上がります。

リーディングとライティングを習慣にする

留学中は、授業で多くのリーディングやライティング課題が出されますが、それだけではなく、自分で積極的に英語を読む習慣をつけましょう。現地の新聞、雑誌、ブログ記事などを日常的に読み、単語や表現を増やしていくことも大切です。書く力も同時に重要なので、日記を英語で書く、SNSで英語を使って投稿するなど、ライティングの機会も増やしましょう。

英語のクラスやチューターを活用する

英語力を効率的に伸ばすためには、現地の語学学校や個別指導のチューターを利用するのも効果的です。プロの指導を受けることで、自分の弱点を的確に把握し、改善方法を学べます。特にスピーキングや発音に自信がない場合、マンツーマンでの指導を受けることで短期間で大きな進歩が期待できます。

現地のニュースやラジオを活用する

留学中は、できるだけ現地のメディアに触れるようにすると良いでしょう。現地のニュース番組やラジオは、リアルな英語の発音や表現に触れる良い機会です。英語のリスニングに慣れるために、毎日少しずつニュースを見たり、ポッドキャストを聞く習慣をつけましょう。特にニュースでは、日常的に使われる英語表現や専門用語が多く登場するため、リスニング力とボキャブラリーを同時に向上させられます。

フィードバックをもらう

英語力を向上させるためには、定期的にフィードバックを受けることも大切です。現地の語学学校や大学での授業の中で、講師やクラスメイトから自分の英語力についてフィードバックをもらえば、弱点がわかり改善できます。特にスピーキングやライティングでは、指摘を受けることで自分では気づけないミスや癖を修正することができます。定期的に振り返りを行い、弱点を一つずつ克服していく姿勢が大切です。

まとめ

留学に行ってから英語力を伸ばそうと思うと、大抵痛い目に遭います。筆者は語学留学と交換留学をどちらも経験しましたが、リスニングの全国模試の偏差値が82あっても、外国人とまったくと言っていいほど会話ができない時がありました。雰囲気とジェスチャー、表情で友情を育むことはできても、言語を使わないで済む留学にどれほどの意味があるのでしょうか。留学をすると決めたなら、後悔しないようにひたすら英語の勉強に打ち込むことをおすすめします。

nativecamp.net

nativecamp.net

セディン

◇経歴
英語科高校卒
外国語学部英米学科卒
学習塾で英語を教えている

◇資格
・IELTS6.5

◇海外渡航経験
高校時代にオックスフォードの語学学校へ留学
大学時代にエディンバラ大学へ1年交換留学

◇自己紹介
ハリー・ポッターがきっかけで英語に目覚め、高校・大学とイギリスに留学したイギリスマニア。学校はアメリカ英語なので自己流でイギリス英語を習得。発音、スペル、すべてにおいてクイーンズ・イングリッシュを使い英語の先生にバツをくらうもめげず。生まれも育ちも日本で、海外に繋がりがなかったため留学が夢となった。アルバイトで全資金を稼ぎ渡英すると、勝手な高い理想を上回るほどの素晴らしさを目の当たりにし更に虜に。

Chrisdale

I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.