ふたりはブギウギ (original) (raw)

中学1年生、12歳の時からの、十年来の友人がいる。

幼馴染で、親友で、理解者。

何かの間違いで私の伝記が出版されたとしたら、彼女の名前は頻出するだろう。

彼女を仮にAちゃんと呼ぼう。

この土曜日は、Aちゃんと久しぶりに1日通して過ごすことができた。

中々お互いの都合が合わず、少しだけ会おう、夜ご飯だけご一緒しよう、なんて時が続いていたから。

社会人になるって、地元から出るって、こういうことだよな、としみじみ実感する。

いつでも会って話せる、そのかけがえのなさを知らなかった学生時代。

知らないからこそ、くだらない、何気ないおしゃべりを心ゆくまで楽しめた。

今は、タイムリミットがあるかのように、無意識に話題を厳選しようとする自分がいる。

次、いつ会えるか分からないから。

聞きたいこと、話したいこと、たくさんあるから。

それでも、会えばたちまち、なんら昔と変わらずくだらない話をしてしまう、そのことが可笑しくて愛おしい、

そんな2人の土曜日。

今回のプランは、Aちゃんの希望を参考に、私が考えさせてもらった。

初めは彼女の提案に驚いた。なんでも、いつも私が過ごしている休日を擬似体験したいという。

※お決まりの休日ルーティーン↓

natsunitsuki.hatenadiary.jp

「こんなんでいいの?」と聞くと、「それがいい」と答える彼女。

そんなわけで、この日の大まかな予定はこうだ。

1.ブギウギおしゃれタイム

2.ベトナムランチ

3.図書館・放送ライブラリー

4.ハロウィンパーティ

5.銭湯

張り切って色々詰め込んだら、朝9時半集合/夜21時半解散という怒涛のスケジュールとなった。「部活並みにみっちりだね」と笑って付き合ってくれるAちゃんは優しい。

1.ブギウギおしゃれタイム

朝ドラ「ブギウギ」にハマっているAちゃん。

(私はテレビがないので観れていない、「買い物ブギー」は歌うのに、ずっとかさ"おき"シヅ子さんだと思っていた。)

朝ドラお馴染み、視聴者の写真投稿を、私たちもやってみようということになった。

ということで、思い思いの昭和レトロな出立ちで集合し、夜のパーティー用の買い出しを済ませてから私の部屋へ。

おしゃべりを弾ませながらメイクやヘアセットをする、なんとも楽しい時間。

恐れ多いことに、Aちゃんは昔から、私のやる事なす事をほめてくれて、時には真似までしてくれる。

姉の真似をしては鬱陶しがられていた私にとって、この上ない喜びだった。

私の自己肯定感は、彼女が伸ばしてくれたようなものだ。

調子に乗って、Aちゃんにメイクや、ヘアセットをさせてもらった。

秋らしいオレンジのメイクと、茶色のワンピースに身を包んだ彼女は、一段と綺麗だった。

2.ベトナムランチ

エスニック料理好き&「外食は家で作れないものを」主義という共通点を持つ私たち。

ならば、と、私が以前から気になっていたベトナム料理のランチを頂くことに。

私はカオマンガイと唐揚げのセット。

Aちゃんはフォーとカオマンガイのセット。

カオマンガイは、だしが効いてもちっとしたご飯で、二人して絶賛だった。

唐揚げも、サクッと加減が絶妙でジューシーで、おいし~い。(隣がお肉屋さんだからかな?)

ちなみに、パクチー大歓迎の私たち。山盛りにしてほしかったくらい。

「唐辛子は辛いから気を付けてくださいね」と店員さんに言われてすぐに、真っ赤な顔で悶える、実はおっちょこちょいなAちゃん。

3.図書館・放送ライブラリー

ここからは「私の休日疑似体験コース」へ。

Aちゃんも読書好きなので、二人で図書館に行くのは初めてではない。

私が図書館でよく巡るコーナーをご紹介しながら、本談議に花を咲かせる。

Aちゃんは、あんびるやすこさんの「なんでも魔女紹介」シリーズが子供のころからのお気に入り。可愛くてキラキラとした作品は、彼女にぴったりだ。

中学の時、グリーンの水玉のシュシュを手作りして私にくれた、裁縫上手の女の子に。

お次は放送ライブラリーへ。

ブギウギの展示やアナウンサー体験もバッチリ楽しんだのち、視聴ブースへ。

ブーフーウー」の最終回、第37回NHK紅白歌合戦(1986)、8時だョ!全員集合 などなど...ちょっとずついろんな映像を楽しんだ。

中学のころからフィンガー5をきっかけに昭和カルチャーのとりこになった私。

普通なら同年代の子と共有しにくい趣味だが、Aちゃんは貴重な昭和歌謡好き仲間なのだ。(カラオケでは、きまって昭和歌謡タイムがある)

夢中になっていたら、いつの間に日が暮れていた。

ブギウギ写真を撮るために、慌てて山下公園へと向かう。

涼しい秋風とグラデーションの空と、ピンクの月が、美しかった。

セルフタイマーで、苦戦しながらブギウギ写真も撮影した。

採用されなくても、二人の思い出に加わったから、いいよね。

4.ハロウィンパーティ

再び家に戻り、パーティーの支度をする。

自炊しているからといって、人様にふるまえるほどの腕がない私は、何日も前から必死にメニューを考えた。

パーティー料理...秋の味覚...ハロウィン...かぼちゃ...

こ、こんなもんでどうでしょう...

・柿と豆腐の秋サラダ(水抜き塩豆腐)

・カボチャサラダ(くるみ、レーズン、パセリ入り)

・トリュフ風味ブルスケッタ(生ハム、アボカド乗せ)

調理時間をかけない、失敗しない、その2点を意識して、冷製料理づくしとなった。柿のサラダはAちゃんが担当してくれた。

素材自体が良いので、どれもすべて美味しくできてよかった。

そしてなんと、Aちゃんが食後のデザートを作って持ってきてくれた!

"牧場の朝"でつくるティラミスと、紫イモのスイートポテト。

イモ好きな私のために作ってくれたスイートポテトは、素朴な甘さでとっても美味しかった。ティラミスも、濃厚でクリーミーで最高。加糖のヨーグルトで味付けいらずだし、洗い物も手間も少なくていいな~!

ネットで話題のレシピらしく、私も作りたいので忘れないように↓

youtu.be

ありがとう、ごちそうさま!

楽しい楽しい、ハロウィンパーティーだった。

5.銭湯

温泉好きな私たち。プランの最後のお楽しみに、下町の古い銭湯へと向かう。

突然の通り雨が降ってきて、真っ暗な道を二人で傘を差しながら歩いた。

仕事終わりに歩くのと違って、大好きな友達が隣にいると、雨も街灯もキラキラして見えるんだな。

常連さんで賑わう銭湯はかなり熱めの温度で、長風呂派の私たちでも、涼みながらじゃないとのぼせそうだった。(珍しくAちゃんが水風呂に浸かっていたくらい。)

体の芯までポッカポカになって、湯冷めしないうちにAちゃんを駅まで送った。

朝から一緒にいたから、急激にさみしくなってくる。

改札の向こうに消えていくAちゃんに、見えなくなるまで大きく手を振った。

次、いつ会えるか分からないけど。

聞きたいこと、話したいこと、まだ、たくさんあるけど。

野毛の町を歩きながら、Aちゃんがこんなことを口にした。

「お互い家庭が厳しいわけじゃないのに、どうして学生の時、あんまり自由にしなかったんだろうね。」

私は笑って、「たしかに。もっと遊べばよかったって後悔してる」と言ったが、今改めてこう考えている。

確かに私たち(特にAちゃん)は、所謂優等生で真面目で、聞き分けの良い、いい子ちゃんだった。自惚れでも何でもなく。

中一の時は同じクラス。部活も同じ。登下校も一緒の私たちは、生活態度までよく似ていた。

後悔しているのも事実だ。他人の目を気にしたばかりに損したことも多々あるし、ありのままの自分ではないという、違和感もあったから。

どうせ大人になるんだから、子どもの時くらい、子供らしくしてもよかったな。もっと好き勝手やって、失敗して、人に迷惑かければよかったかな。

それでも、

Aちゃんの前では、まさに子どもらしく、ティーンエイジャーらしくいれた。

そして、私らしくいれた。

家族のこと、部活のこと、クラスのこと、苦手な子のこと。

くだらない話から、内緒話まで、いろんなことを話した。

昭和歌謡が好きだってことも、Aちゃんに初めて話した。

周りの子は知らないだろう。

いい子ちゃんの私たちが、どんなくだらない話で、笑ったり、怒ったり、泣いたり、時にはすれ違って、気まずくなって、離れたり、仲直りしたか。

内弁慶で、家では母親に「わがまま娘」として手を焼かれていることも。

以外と頑固で、こだわりがあって、譲れないものだってあることを。

私たちは、いい子ちゃんだからこそ分かり合えたし、心地いい関係性に慣れたのだと思いたい。だから、出会ってから今まで変わらず、人として尊敬しあえる友達でいられたのだと。

家族同然の距離の近さで、時には攻撃的な言葉さえ率直に言い合えるのが「友達」だと主張する人もいるだろう。

だが私は、「親しき中にも礼儀あり」という言葉がぴったりなこの関係が、心から大切で、かけがえのないと思っている。

なかなか会えなくなっても、お互いの知らないことが増えていっても、自信を持って人に自慢できる。

そして、何歳になっても、たとえこの先長い間音沙汰がなくても、変わらない関係でいられると信じている。

Aちゃん。

そんなあなたに、出会えて幸せだよ、ありがとう。

あの時、勇気を出して、階段の上にいる彼女に声をかけた、12歳の私が誇らしいよ。

彼女とはたくさんの約束を交わしている。

小さな約束から、大きな大きな約束まで、ずらりとある。

正直もう、数えきれないくらい。

中でも3つの約束は、繰り返し繰り返し交わし続けている。

30歳になったら、二人でタイムカプセルを開けようね。

お互いの結婚式では、友人代表スピーチをよろしくね。

子どもが生まれたら、助け合おうね。

どんな形になっても果たせたらいいな。

Aちゃんなら、どんな私にも「素敵だね」ってにっこり笑ってくれる。

彼女はそういう人だ。

それがAちゃん。

私の幼馴染で、理解者で、親友。