NASのSMB共有フォルダをマウントしてkodiのメディアライブラリに登録 (original) (raw)

こちらの記事を参考。

dotiga.softwarecifs-utilsをインストール

ラズベリーパイのコンソールから

sudo apt install -y cifs-utils

マウントポイント(マウントするディレクトリ)を作成

現在のディレクトリ/mmnt配下にsmb-mountを作成してマウントしてみる。

ディレクトリ作成

sudo mkdir /mnt/smb-mount

マウントを実行(mountコマンド)

mount -t cifs //"NASのアドレス"/”共有したいフォルダ” /mnt/smb-mount -o username=”NASにアクセスするユーザー名”,password=”NASにアクセスするユーザーのパスワード”

でマウントできたので、kodi側でライブラリを登録。

成功、androidのfidataでクラッシュする事なく登録・再生できた。

OS起動時に自動でマウントさせるため、fstabに追記

sudo nano /etc/fstab

下記を追記

//"NASのアドレス"/”共有したいフォルダ” /mnt/smb-mount -o cifs username=”NASにアクセスするユーザー名”,password=”NASにアクセスするユーザーのパスワード” 0 0

失敗、起動しなくなった?そのうち再度実施してみよう。

2024/08/18 追記 -o が不要だったみたい?削除した記述ならOKだった。

//192.168.1.**/music /mnt/smb-mount cifs username=*****,password=**** 0 0

2024/08/14 追記、起動しなくなったSSDを復旧。

Cannnot open access to console, the root account is locked. と表示されていたので、root account is locked で検索したら見つかった。

参考サイト

https://qiita.com/shohei_ot/items/515f5c2057481d315d71

qiita.comcmdline.txt の編集はwindowsで実施、改行せずに末尾に半角スペースに続いてinit=/bin/shを追記

umount /
mount -o remount,rw /dev/sda2 /

SSDなのでsda2だった、mountコマンドで確認する事

nano /etc/fstab

で修正

exit

でOFFして、windowsでcmdline.txtを元に戻して終了。

2024/08/19追記、失敗して起動しなくなる前にfidataに登録したキューがなぜか使える?何か再起動後もキューが生かせる方法が有るかもしれないので検討。

生きているキューは、手動でマウントした際の物のはず。

NASのマウント・fstabで検索して下記サイトを参照

red-full-moon.com

id コマンドで uid と gid を確認

uid=*** gid=*** ~

# fstabへの追加内容
//192.168.x.x/foo /mnt/nas cifs username=hoge,password=fuga,uid=1000,gid=1000,file_mode=0755,dir_mode=0755 0 0

以下のように変更して再起動
//192.168.1.**/music /mnt/smb-mount cifs username=***,password=***,uid=***,gid=***,file_mode=0755,dir_mode=0755 0 0

変わらず、キューは再登録か”参照元を確認する”操作が必要だった。

手動マウントは、

mount -t cifs //"NASのアドレス"/”共有したいフォルダ” /mnt/smb-mount -o username=”NASにアクセスするユーザー名”,password=”NASにアクセスするユーザーのパスワード”

だったはずなので、特別な引数は無いはず??LibreelecにUSB内のライブラリのみで実施した場合も再起動でキューは使えなくなっていた。

ライブラリをリードオンリーでマウントしてみては?

//192.168.1.**/music /mnt/smb-mount cifs username=***,password=***,uid=***,gid=***,file_mode=0444,dir_mode=0444 0 0

NG 再生できない、Linux側でフォルダ配下の楽曲ファイルにアクセスできなかったので

//192.168.1.**/music /mnt/smb-mount cifs username=***,password=***,uid=***,gid=***,file_mode=0444,dir_mode=0755 0 0

で再実施、再生は可能だがやはりキューは使えなかった。

書き込み権限以外を付与してみる

//192.168.1.**/music /mnt/smb-mount cifs username=***,password=***,uid=***,gid=***,file_mode=0555,dir_mode=0555 0 0

やはりキューは使えなかった。

//192.168.1.**/music /mnt/smb-mount cifs username=***,password=***,uid=***,gid=***,file_mode=0444,dir_mode=0555 0 0

では?変わらずキューは使えず。

//192.168.1.**/music /mnt/smb-mount cifs username=***,password=***,uid=***,gid=***,file_mode=0500,dir_mode=0500 0 0

NG権限の問題では無い?(確認手順が抜けているかも?)

fstabではなく、スクリプトでマウントしてみる。

sudo nano /etc/rc.local

現在

# rc.local

# This script is executed at the end of each multiuser runlevel.
# value on error.

# In order to enable or disable this script just change the execution
# bits.

# By default this script does nothing.

# Print the IP address
_IP=$(hostname -I) || true
if [ "$_IP" ]; then
printf "My IP address is %s\n" "$_IP"
fi

/etc/konahqss/konahqss.sh
exit 0

exit 0 の上に追記

mount -t cifs //"NASのアドレス"/”共有したいフォルダ” /mnt/smb-mount -o username=”NASにアクセスするユーザー名”,password=”NASにアクセスするユーザーのパスワード”

で、結果変わらず???

確認したら、kodiを起動していない時も再生出来た・・・NASのMinimserverをテストで使っていた時のキューだったみたい (つд⊂)エーン

収穫は、fstabはミスると起動しなくなるが、rc.localであればマウントできないだけで起動するのでrc.localでマウントする方が良さげと判った事。

ただし、パフォーマンスは落ちるかもしれないのでレスポンス等に不満が有る場合は要検討。

2024/08/20追記 再起動した時にVNCで接続できるまで時間がかかる事が多い気がする。

-r を付けてリードオンリーにしたら、速くなった気がする。

mount -t cifs //"NASのアドレス"/”共有したいフォルダ” /mnt/smb-mount -o username=”NASにアクセスするユーザー名”,password=”NASにアクセスするユーザーのパスワード”

Libreelecの場合は、こちらを参照。

wiki.libreelec.tv