【食費節約】初心者でも簡単に室内で野菜作り!水耕栽培のメリット。 (original) (raw)
negi
食品がどんどん値上がりしていく昨今、主婦にとって日々の食費は少しでも節約していきたいところです。
我が家もいろいろと家計は厳しかったりする状況ですので、
「少しでも食費を節約するために自分で野菜を育ててみようかな?」と前々から考えていて、初心者でも手軽に始められると人気の水耕栽培にたどり着きました。
この記事は、
実際にわたしがやった水耕栽培の手順や使っているもの、オススメの肥料、収穫までの体験談を記録しています(^^)♪
negi
まぐたん
水耕栽培のメリット・デメリット
水耕栽培とは、
水と容器と肥料があれば手軽に室内でお野菜が育てられるというもので、主婦にも人気だそうです(^^)♪
水耕栽培のメリット
- 100均グッズでも始められる
- 土がないので汚れないしお世話が簡単
- 天候に左右されづらく1年中育てることができる
- 場所を取らない
- 害虫などにやられにくい、農薬を使わない
デメリット
- 容器、液体肥料が必要
- 環境によってはライトなども必要
- 水替えや、容器の洗浄
です。
100均などの道具と、肥料を用意すれば比較的どの季節でも始められます。
(育てるお野菜によっては真夏の猛暑の時期はちょっと難しいものもありますが)
室内の日当たりの良い窓際で、お水や液肥をあげるだけで育てることができます。
ズボラで雑な性格のわたしはウッカリ水あげを忘れてしまいそうで心配だったのですが、キッチンの窓際に置くことで毎日イヤでも成長具合が目に入るので水あげを忘れることなく育てることができています!
室内なので外で育てるよりも害虫に葉っぱを食べられてしまうことも少ないですし、病気にもかかりにくいなどの利点があります。
negi
まぐたん
初心者でも育てやすい野菜
- レタスやベビーリーフ
- ルッコラ、バジル
- かいわれやスプラウト
- 青しそ
- 水菜や小ネギ
好みもあると思いますが、
やっぱりベビーリーフなどの葉物系は種を蒔いてから収穫までが早いのもあって、初心者でも育てやすいです。
日々のお弁当にちょこっと彩りとして使えたり、1度育てばたくさん収穫できる水菜やレタスなどはサラダに手軽に使えて家計も助かりますよね♪
negi
用意するもの
- 適当なサイズの容器
- 食器用スポンジorハイドロボール
- 野菜の種
- 液体肥料
- 猫よけ
- ハサミやカッターなど
基本的に道具は100均のザルやスポンジを使って育てていきます🍀
今回使う道具はダイソーやセリアで用意しました。
ザルボウル、ペットボトル、フタ付き容器など
コチラはセリアのザルボウルです。豆苗用のザルが欲しかったのですがなかった😇
ザルなら水の入れ替えがやりやすそうだし、スリムな形が窓際にちょうど良さそうだなと思ってこれにしました。
容器はペットボトルをカットしたものでもいいし、フタ付きの容器や空き瓶などお好みのもので大丈夫です。
ネットスポンジorハイドロボール
スポンジはハサミやカッターでネットを切りとって、中の部分だけ使います。
適当な大きさに切って真ん中に切れ目を入れ水を吸わせました。
スポンジは硬いハードな面のないタイプのもの。あと、メラミンスポンジだとキメが細かすぎて上手く根っこが伸びないので避けたほうが良いそうです。
ハイドロボールでも育つそうなのでそちらでも試してみたいのですが、近所の100均に置いてなかったので今回はスポンジでやってみることに。
猫よけ
猫よけはダイソーで購入。
ザルやスポンジの大きさにあわせてカット。
根っこが出てきたら、ザルとスポンジの間に隙間を作るために使います。根がぐんぐん伸びることで葉がよく育っていきます。
※ペットボトルやフタ付き容器でフタをくり抜いてスポンジを固定させるやり方の場合は、猫よけは必要ありません。
お好きな野菜の種
ルッコラの種。近所のスーパーで購入しました。180円。
発芽率は80%以上。
期限は2024年2月までなのでそれまでにたくさん育てることが出来るかな?
これと同時にミックスレタスと青しその種も購入しました(^^)♪
液体肥料
一般的にお野菜がすくすく育つには土から栄養を摂っているわけですが、
水耕栽培の場合、お水には何の栄養も入っていないので液体肥料を与えてあげる必要があります。
水耕栽培にオススメの肥料は「ハイポニカ」や「微粉ハイポネックス」で、ホームセンターの園芸コーナーや通販などでだいたい1000円ぐらいで購入出来ます。
▼ハイポネックス公式サイト
▼ハイポニカ公式サイト
ハイポニカについて – ハイポニカ | 協和株式会社 ハイポニカ事業本部
negi
液体肥料を与えることによって暑さや寒さに強い株に育て、病害虫などへの抵抗力や日照不足などにすばやい効き目があるので、室内での水耕栽培に適しています。
これを水で薄めて1週間に1度与えてあげます。
▼原液と微粉の違いや使い方はこちらに細かくまとめてます。
液肥の上手な使い方
ハイポネックス公式さんが水耕栽培の液肥の使い方をが教えてくださっている動画もありました。
プロの方の解説はとてもわかりやすくて勉強になりますね。
- 種から発芽するまでは肥料はあげなくて良い
- 発芽した後、肥料が必要になる
- 窒素にも種類があって微粉ハイポネックスはより水耕栽培向き
種を水に入れて芽が出てきてから、先に液肥に漬け込んだスポンジの上に乗せていくと、成長の速度がバラけずに同じように育っていけるんですねー。
つぎに試すときはこのやり方でやってみたいと思います!
より手軽に使える液体タイプがお手頃価格で初心者に良いかも✨
始める手順。
カッターで切り込みを入れて水を含ませたスポンジに種を蒔いていきます。
種は小さいので吹きとばさないように慎重に…
ルッコラは発芽に光が必要ですので、あまり深く入れずに浅めの位置に蒔いたほうが良いです。
割り箸などの先に水をつけると、ちょこんとくっつくので蒔きやすいですよ。
スポンジをザルに入れて、スポンジがひたひたくらい水を入れ日当たりの良い窓際に置きます。
水は2~3日に1回ぐらいで交換。(夏の暑い時期は毎日)
ルッコラと同様に、サラダレタスミックスの種も植えました。
経過観察日記
数日でピョコッと芽が出てきました🌱
小さくて可愛い(^^)♪
種を蒔いたのは2023年5月末。
時期的に、梅雨の前ぐらいの曇りや雨で暗い日が多かったり、晴れの日は夏のような暑さになったりしていましたので急激な温度差にちょっと心配もありました。
徒長してる…(´・ω・`)?
ルッコラは気温はさほど気にしなくても大丈夫らしいですが、レタスのほうはあまり暑すぎたら駄目なのかな?
枯らさないように気をつけつつ観察。
ちっちゃな芽がニョキニョキ育っていくのが可愛くて、いとおしくなってきます。
ある程度伸びてきたらスポンジの下に猫よけを置きましたよー。
レタスはだいぶひょろひょろになってしまいましたが、
頑張ってしっかり育っている子もいます🌱
雨や曇りの日が続くと思った以上に部屋が暗かったりするので、少しでも日の当たる場所に時間帯によって移動してみたり奮闘しましたw
植物育成のLEDライトなんかもあったほうが良いのかなぁ🤔
ペットボトルで青しそも育て中♪
家計節約になるのもありますが、
小学生時代の夏休みのあさがおの観察を思い出したりして、単純に育っていく過程が毎日見れて楽しいし、部屋に緑があると癒やされますね🍀
negi
まぐたん
収穫と、実食。
「初心者でも簡単にできる水耕栽培」と言えど、
初めてなこともあって、梅雨の日照不足や夏の猛暑でちょっと気を抜くと弱っていたり枯れてしまったりなかなかうまく育たないものもあったのですが、なんとか少し収穫できました!
実際にレタスとルッコラを食べてみました(^^)♪
ちゃんとレタスの味だー!と感動。ルッコラはスーパーでいつも購入していたものよりもピリっとした辛味がはっきりした感じで美味しかったです!
数ヶ月そだてて見守ってきただけに、なんだか感慨深いものがありますね🍀
negi
いつも農作物を育てて下さっている皆様に感謝しかないです!
まぐたん
しその方もちゃんとしその味がしました!感動!✨
途中、ちょっとハダニがついてしまって傷んでしまった部分もあったりもしました。
ハダニがついた場合は、水で洗い流したり霧吹きで葉の部分を霧吹きなどで湿らせると良いそうです。
まだまだ、わからないことや注意が必要なこともありますね!何事も経験。
negi
まぐたん
もうちょっと涼しくなったらまた第2弾を育ててみようと思います。
しそはお弁当に使いたいので、たくさん育てたいなぁ(^^)♪
失敗しないポイント
水や肥料のあげすぎにも注意。
適度な分量を守らないと根腐れをおこしてしまいます。根っこが呼吸する分の空きが必要なので、水を入れすぎてしまうと枯れてしまう恐れがあります。
スポンジから出ている根っこの3分の2ぐらいが水に浸かるようにすればOK。
同じく、肥料のあげすぎも逆に葉を弱らせてしまうことがあるため注意します。1週間に1度でOK。
容器を清潔に。
水耕栽培をしていると、どうしても容器の中に藻やカビが生えてきます。
そのままだと水が汚れてしまい植物の成長にも影響してきますので、定期的に容器の洗浄も必要になります。
清潔でキレイな水が良いとは言え、アルカリイオン水みたいなお水だと逆にちゃんと育たなかったりもするそうなので、そこまで神経質になる必要はなく、普通の水道水で充分だそうですよ(^^)♪
negi
まぐたん
安全に水耕栽培を試してみたい方は、ピンセットや液体肥料など水耕栽培に必要なものが全部そろった水耕栽培キットもありますよ(^^)♪
ライト付きもあります。これならお洒落な感じでインテリアの邪魔もしないし、ちょっと暗めの立地のお部屋でも失敗せず育てることができそうですね!
興味がある方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか🍀
最後までお読み下さり、
有難うございましたm(_ _*)m
20230901@negi.
こんな記事もあります