初対面でも相手のすべてが分かる (original) (raw)
欧州の「AI Act」は、リスクベースでAIシステムをランキングし、非常に高いリスクを持つものを禁止している(*1)。AI兵器などは対象としていないが、
・人間の感情を認識すること
・公共空間でのリアルタイムの生体認証
・個人の社会信用スコアリング
・生成AIが著作物を参照すること
の4点は譲れないと考えている。このうち2および3点目に関する、ハーバード大での実験が注目を集めている。
スマートグラスとAI、顔認証機能で個人情報が丸見え 詐欺師に悪用される危険 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
眼鏡越しに相手を見ると、顔認証で個人が特定され情報が検索されて、どんな人物であるか眼鏡の内側に表示される仕組みだ。
熱海駅にある熱海富士関のパネル
利用者の立場からすると、このように名の知れた人でなくても、初対面でプロフィールが分かるのは助かる。不特定の人が出入りする商店などでは、顧客として有望かどうか、接客で気を付ける点はあるか、万引きや食い逃げの恐れがないかなどが分かれば、安心できる。
しかし評価される側としては、気持ちのいいものではない。僕のプライバシーはどこに行ってしまったんだと思うだろう。この記事は、
・SNS等の顔認証DBから、自己の情報を削除
・人名検索エンジンからも、同様に削除
・金融機関等のプライベートアカウントは少なくとも二要素認証を設定
して少しでも自分を守ろうと言っている。しかし、これらのSNSやサイト以外でも、自己のデジタル情報はどこかにあるし、削除しきれるものではない。
・欧州では、これらの行為を法令によって禁止、違反者には罰で臨む
・中国では、国家に都合のいいようになら推進、都合が悪ければ弾圧
のスタンス。米国では、カリフォルニア州で規制が論じられているが、まだ法令にはなっていない。さて、日本ではどうするべきなのだろうか?今回の総選挙でも、この点はほとんど議論されていないようだけれど・・・。