のんびり切符紀行 (original) (raw)

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

京都→鳥取ダイヤ改正前のスーパーはくとの自由席に乗車。
一番乗りで自由席に飛び込んだら見事かぶりつき席をゲットできた。

近鉄のフラッグシップ特急「ひのとり」の特急券
レギュラーシート(普通車)にもバックシェル構造が採用されているため後ろの人を気にすること無くフルリクライニングができる。
人生で一度は取っておきたい列車と勧めることができる素晴らしい特急だった。

週末パスで南東北を一周したときに使用した新幹線特急券・グリーン券。
そろそろ引退しそうだったE2系グリーン車を選択した。
乗車したのがE2系200系カラー編成だったこととグリーン車に全区間乗車したのは僕一人でほとんどの区間を独占できたことが印象に残っている。

2024年3月16日のダイヤ改正を持って特急サンダーバード、特急しらさぎ福井県敦賀止まりになりました。
画像の特急券区間変更の前に数回乗ろうと思って実行した惜別乗車第一弾のはずでしたが2024年1月1日に発生した能登半島地震で予定していた乗車を一時期見直したところ結局3月15日までに乗りに行くことは叶わずこの乗車が最初で最後の金沢行サンダーバードとなりました。この列車は敦賀を通過していたため今でも敦賀を通過したときの楽しさを忘れていません

2024年3月15日まで運行されていた東武鉄道通勤特急「アーバンパークライナー」の特急券です。
運行形態が別々の伊勢崎線から野田線への転線を行う唯一の列車だったため廃止は残念です。

谷川岳もぐら号の特急券
185系での運転で多くの鉄オタで賑わっていた。
15日前の時点で窓側は満席だった。
この列車の乗車が僕の初めての一人乗り鉄だった。

西武鉄道の花形特急のラビュー。
その特徴はでかい窓である。
座席もよく見かけるリクライニングシートとは違いゆりかごのような座り心地である。
特急料金も比較的安いので一度乗ってみることをおすすめする。