「たかが、じゃない声の力」 (original) (raw)

※「シンちゃんの、あの声がタマンナイのよねぇ。ココロを鷲掴みにされちゃうの」と、ミッチャンは言った。どこがそんないい声なのか、自分にはわからない。ただ、声の質や響きなどが物凄い力を持っていそうなことは、よ~く理解できる・・・。

※もう結果は分かっちゃったんだけど、NW10月1日号で面白い記事を見つけた。『声で読み解く次の首相の実力』という特集だ。サブタイトルには ~「政治家の声は政治家を丸裸にするー---有力候補を専門家が分析するとー--とある。

※専門家とは『山崎広子氏(音楽・音声ジャーナリスト、「声・脳・教育研究所」代表)。特集は、「声は、驚くほどの情報を包含している。そして私たちは無意識のうちにその情報を受け取り脳の奥深くで評価を下し、イメージをつくり上げている」のリードで始まる。

※「声は誰にとっても大切なコミュニケーションツールだが、政治家にとっては特に重要な武器となる。歴史を動かした政治家たちは皆、声の力を巧みに利用してきた。(中略)アドルフ・ヒトラー、ウインストン・チャーチルキング牧師など、その声の持つ影響力が人々を行動へ駆り立てたのだ」。(現代で言えば、トランプがドンピシャだ)

※特集では5人の有力候補を分析する。

●髙市早苗 女性議員の中でも特に低く、平均して150HZ前後の声。欧米の女性キャスターの標準に近

彼女の安定した力強い声は、政治に関心のない層にまで熱意を伝えている。

**●小泉進次郎**声を張る際には喉頭が上がり、声門閉鎖が強く圧のある声となる。音声としては少し鼻に響

いたように聞き取れる音だ。これはこだわりの強さや、何かを抑えていることを示している。

石破茂 はっきり言って美声である。体格の通り声帯は長めで厚く、低い音域が出るにも拘わらず圧の

出る声にはあえてしていない。声だけでなく、精神のコントロールも非情に上手。

河野太郎 声の力という意味では大変損をしている人。聞き手に緊張感や息苦しさを与えてしまう。

茂木敏充 なぜか後ろに引っ張られるような引っかかりを感じさせる声である。

(当地では葦がマジョリティ、ススキはマイノリティーだ)

※上記のような評価(評価の基となる科学的説明は省略)の上で、特集は『たかが声、ではない。誰が選ばれのか、その人はどんな声か。それによって、歴史の歯車がどちらに回り始めたのかが分かるだろう』と締める。さて石破茂は、歴史は、どう動くのか?

植物にだって「声」はある。「季節の声」を視覚に聴かせてくれる。今は「秋の声」。道東では植物達が聞かせてくれる「短い秋の声」を背に、人々が冬の準備を急いでる。厳しい冬にならなきゃいいんだけど・・。